クロックタワーの続編を作るスレ2周目 (707レス)
上下前次1-新
58(1): 前スレ1 04/06/23 02:22 ID:sKVjGLqB(1/2) AAS
 何する気? 
59: 04/06/23 02:23 ID:sKVjGLqB(2/2) AAS
 ごめn名前消すの忘れた 
60(1): 04/06/23 04:47 ID:YtUgu+AX(1) AAS
 VRAMをダンプしてDIBに変換すればOK 
61: 04/06/23 10:55 ID:n1JYzEET(1) AAS
 >>60 
 それはSFCのことでせうか? 
 VRAMってことは一度ゲームを起動しないと駄目なんですかね 
  
 >>58 
 gifアニメ作ろうかと。 
62: 04/06/23 13:06 ID:azruO6vb(1) AAS
 プレステのエミュレータだってあるだろ 
63: 04/06/24 09:41 ID:qDyoV3M8(1) AAS
 ↑論点ずれてる 
64: 04/06/24 11:24 ID:nBq1r2CM(1) AAS
 ↓頭ずれてる 
65: 04/06/24 16:31 ID:d4tINxrk(1) AA×

66: 04/06/24 22:17 ID:I8+eFUqU(1) AAS
 保守 
67(3): 04/06/24 23:28 ID:lT0L+owm(1) AAS
 初めてカキコさせて頂きます。 
 この企画には大変期待しております。頑張って下さい。 
  
 さて、私のほうからも一つ提案させてください。ガイシュツor既に考えられてらっしゃるかもしれませんが・・ 
 シザーマンの回避手段の中にトラップ的な物を用意してはイカガでしょうか? 
 前作では隠れた場所を発見されてしまう様なものはありましたが、もっとショッキングなものを。 
 例えば、CT2でナベを持って待ち構え、シザーマンに被せて回避、ってのがありましたが、 
 ナベ被せて逃げて一安心、っと思ったらプレイヤーキャラの後頭部にナベ投げつけられて、 
 振り向くと怒り狂ったシザーマンが・・・、とか 
 ナベもって待ち構えてたら、逆に突然後ろからナベ被せられた上バッサリ、とか・・・ 
68: ネファト ◆9ySIznTsmg  04/06/25 15:50 ID:PJRIkLkA(1) AAS
 鍋かぶせたら、鍋の底が無かったとか(笑) 
69: 04/06/25 16:17 ID:q3dkB9WM(1) AAS
 >>67 
 >プレイヤーキャラの後頭部にナベ投げつけられて 
 笑いを取る演出? 
 あんまり面白くないと思う。 
  
 それとも、恐怖する演出? 
 あんまり怖くないと思う。 
70: 04/06/25 16:18 ID:Ep6mL7Xm(1) AAS
 寧ろ寒い。 
71: 92924 04/06/25 16:51 ID:0TA++rOd(1) AAS
 >>67 
 そういう類いの演出は普通に考えてる。 
 今回は同じ所ばかり隠れてられないと思うよ。 
  
 シザーマン出る→さっき見つけたポイントで回避 
 っていう流れを断ち切るものを考えてあるから。 
  
 あとはイスなげつけてシザーが気絶したとおもったら横を歩くといきなり起き上がったり。 
 まぁこれは一部だけどそういうことを考えてたりはしてる。 
72(1): ドンタコス 04/06/25 17:54 ID:OySKgeLg(1) AAS
 >>67 
 ありがとう。 
 トラップ型回避方法ですね 
 CT2かGH(ゴーストヘッド)だったか 
 椅子を持って待ち構えてるってのもあったっけ? 
 そういうのとは違うが、罠を仕掛け息を潜めて待つってのがあります 
 >逃げて一安心 
 ねちっこく付きまとわせると怖そうっすね 
 こういう場合、回避体力が2回分必要になるかもね 
 「ナベを〜」は一歩間違えるとコントっぽい雰囲気になるな(*´Д`) 
 CT2ではシザーの「お馬鹿っぽさ、幼稚さ」を表現したんだろうね 
 続編製作のシザーはそういう雰囲気ではありません(っすよね92924氏?) 
 >逆に突然後から〜 
 フェイントですな。 
  
 ○シザー出現イベント 
 突然、普通にシザーらしき人影が背中を向けて立っている。プレイヤーびっくりする。 
 が、シザーは気付いていないのかじっとして動かない。 
 「なんで?」「襲ってこないの?」「進もうか?」と色々考察する。←これが怖い 
 びくびくしながらシザーの横をソロ〜っと通り過ぎようとしたら… 
 (プレイヤーはシザーの方に集中しているので、他の何かで不意をつくとたぶんビビる) 
  
 ってのはどう? 
73(1): 04/06/25 19:02 ID:C0luMcBv(1) AAS
 プログラムはドンタコス氏一人だけだよね?今のところ 
 それなのに次々と出される要望(アイディア)にOKしてるけど、もしかしてかなり凄い人? 
74(1): 04/06/25 21:02 ID:fa4a/DD6(1) AAS
 妄想だけ先行・・・ 
75(2): 04/06/26 01:29 ID:rxD4FxAM(1) AAS
 2周目とかは隠れられる場所変えてみるってのはどうよ 
76(2): 92924 04/06/26 10:00 ID:lJriKXJN(1) AAS
 >>72 
 けっしてヌルいゲームを作ろうとは思っていません。 
  
 >>74 
 けっこう具体的に進んでるよ 
 スクリーンショットも出てることだし。 
  
 >>75 
 PGさん的にできるならやってもいいかもしれないけど 
 なにせ動き方がバイオ式なため隠れるとこをも見つけづらい。 
 だからそれをやると別なところでやった難易度上げが重なって 
 さらに難しくなるということになりかねないので・・・・・悩みどころかも。 
  
 ちなみに全体的に難易度高めに作ってます。 
  
 私はこれから少しシナリオ書きを休憩。 
 七月中旬頃からまた書き始めます。 
 ここではコメントをし続けるので消えるわけではないです。 
77(1): 04/06/26 15:07 ID:7ZSMQ7QV(1) AAS
 >>76 
 がんばれー! 
78: 04/06/26 17:43 ID:4ov2C6uN(1) AAS
 完成度は? 
79: 04/06/26 19:25 ID:s1ukSVyj(1) AAS
 0% 
80: 04/06/27 01:51 ID:dYLTT7kF(1) AAS
 んなわきゃない 
81: 04/06/28 17:07 ID:V0Yusmdf(1) AAS
 頑張ってください保守 
82(2): 04/06/28 18:51 ID:/XQ6lFlM(1) AAS
 まだかなまだかなー 
  
 クロックの 続編まだかな〜 
83: 04/06/28 22:10 ID:Q9tOKMY9(1) AAS
 >>82 
 2年待て 
84: ドンタコス 04/06/29 00:21 ID:IbV8+wMe(1/3) AAS
 >>73 
 おれは別に凄くない 難しくないだけ 
 それなりの手間は掛かるけど。 
 出来るかどうかわからなければ、わからんと答えます 
  
 >>75 
 2周目といっても、ジェニファー編・アンディ編とあるから 
 その分、隠れネタ・回避ネタ・バランスを考えなきゃならないので 
 余裕&アイデアがあったらやってみよう 
  
 >>76 
 >スクリーンショット 
 あれは、モデラーのスクリーンショット。誤解を与えてすまん 
 >隠れるところを見つけづらい 
 についてこう考えています、 
 ノーマルモード中に隠れ・回避ポイントを調べると 
 「〜に亀裂がある」「〜は〜だろうか」などそれを臭わすメッセージを表示させる。 
 ロッカーを調べた時、ただ開けて閉めて終わりという動作だけでも 
 勘のいいプレイヤーならピンとくるっしょ 
 また、トイレや物陰など直感で隠れられそうなポイントは 
 メッセージを表示しない場合もある。 
 バイオハザードをプレイした時は、 
 部屋中を総当りで調べボタンを連打したものです 
 『緊急回避ボタン連打』もあるので大丈夫でしょう。 
 >休憩 
 わかりやした 
85: ドンタコス 04/06/29 00:26 ID:IbV8+wMe(2/3) AA×
>>77>>82>>877

86(1): 877 04/06/29 04:28 ID:3fsV8v75(1) AAS
 顔の構造とか一部大きく間違えて覚えてることに気づいて大慌てで写真模写やら教本やらやっておりました(;´д゚)前横後ろだけだからそう必要なことでもなかったんですが・・・・ 
 今漸く着手しました。大きく分けてモデル顔と少女顔の2つで描きます 
 髪型は弄ったりしない方がいいんですか?イメージ変わっちゃうかな・・・時間あったらやる予定です 
 服装は3つぐらい考えれました。小物は装飾品の類は無しで、鞄と靴だけ。個人的にハイヒールがいいんですが・・・走ったりすると無理ですよね 
 3Dに起こすときにどういう面割にするのかとかも描かないといけないんでしょうか 
87: ドンタコス 04/06/29 17:18 ID:IbV8+wMe(3/3) AAS
 >>86 
 今のきみのペースでやってもらうのは大変厳しいです 
 設定画を描く人の役割は、髪型・服装・身長などの容姿を決めることです。 
 前横後を描いてもらうのは、(当たり前だけど)正面だけじゃ全体の詳細がつかめないから。 
 モデリングをする人は、その設定画を元に(場合によっては三面図を起こして)モデリングします。 
  
 >面割 
 モデリングをする人が決めます 
  
 この調子じゃマジ2年かかっちゃうぞ 
 (わかっていると思うが2年や3年という書き込みはネタだぞ) 
  
 ※お約束だけど、提供された素材(画像や音楽など)のすべての権利は作成者に帰属します。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 620 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s