ドラゴンクエストクローンを作ろう (746レス)
1-

457: [age] 2006/07/16(日)22:18 ID:GjLYai51(1) AAS
なんだと
458: 2006/07/16(日)22:46 ID:eLVapp7P(2/3) AAS
まあ、これを機にTDQみたいなドラクエベースのRPG作ってみるか。
459: 2006/07/16(日)22:54 ID:soNF5USm(1) AAS
>>455
曖昧なまま終わるのは嫌だったのでついしつこく反論し続けてしまいました。
テアリングが気になるかどうかの個人差は大きいと思います。
どんなにテアリングが酷くても言われるまで気付かない人も居ると思いますが、
私はこの程度でも気になる人間です。気になる方がおかしいとか、気にならない
方がおかしいとか、そんな優劣は無いので本来なら制作の勉強をしている内に
気付いて自然とそこに拘るかどうかが決まっていくものだと思うのですが、
一応 >>425 ではDQ1クローンを引き合いに出されたので拘ってみました。
何時無視されても良かったのに最後までお付き合い下さり有難うございます。
460
(1): 2006/07/16(日)23:47 ID:eLVapp7P(3/3) AAS
放置しとけば良いのを455で書き込んだのを少々気にしつつ
あなたのドラクエクローンを期待。

俺はあなたの性格が好きです。(関係無さ過ぎ)
461
(1): 2006/07/17(月)02:19 ID:5SPod6dZ(1) AAS
>>454
話し戻すようで悪いんだけど
VsyncとNot_Vsync両方とも発生します。
そもそもDirectDrawってウィンドウモードだと
Vsync待ち出来なかったような…。
462: 2006/07/17(月)02:34 ID:aNoha5y3(1/2) AAS
>>461
>>454 はソフト描画なので重いです。なのでメモリ→VRAMへの転送が間に合わないと
Vsync、Not_Vsyncどちらでも発生します。
>>449 は454より軽いので、お時間があればこちらでも試してみて下さい。

>そもそもDirectDrawってウィンドウモードだとVsync待ち出来なかったような…。
私の手元にあるDirectXのヘルプファイルと経験上からはそのような事実は
出てこないのですが・・・
どちらでそのことを知られたのでしょうか?
463: 2006/07/17(月)02:39 ID:aNoha5y3(2/2) AAS
>>460
どうも。でも、クローンは遊べないし(絵汚い音無い)ソースもDQ2しか作れない
ようなガチガチな決め打ちコード満載なので、正直私以外の方には全然利益が
無い物かもしれません。
464: 2006/07/20(木)02:28 ID:pOYClDBL(1) AAS
ウホッ
465: 2006/07/22(土)15:54 ID:9Kz76aUZ(1) AAS
OpenGLだ
466: 2006/07/22(土)22:00 ID:jsPnGBvD(1) AAS
休み時間に職場のパソコンでドラクエをやっている人がいたのですが、
これってどこかのサイトでダウンロードしているのでしょうか?
どうやったら自分の家のパソコンでドラクエができるのでしょうか、
方法を知っていたら教えて下さい。
467: 2006/07/22(土)23:04 ID:jFj0VVDd(1) AAS
その人に聞けばいいと思うが。
それが本物のドラクエかとかもわからないし。
468: 2006/07/22(土)23:10 ID:YAztRpAS(1) AAS
会社でエミュやるなんてDQNだな
469: 2006/07/23(日)03:01 ID:Lz6wsicz(1) AAS
むしろいまどきそれは無いだろ。

DSでもやって脳を鍛えとけ。
470: 2006/07/23(日)16:51 ID:4QiCFc51(1) AAS
自分でそっくりなの作ってそれやってんだよ
471: [age] 2006/07/23(日)18:34 ID:pZT+oZKp(1) AAS
ビジュアルボーイアドバンスじゃないの?
学校のパソコンにスーパーロボット大戦とかミスタードリラーとか入ってて吹いたw
472: 2006/07/23(日)21:28 ID:X3QsAE0i(1) AAS
スレ違いウザ過ぎ
473: 2006/07/28(金)04:01 ID:WG8MTJdj(1) AAS
そしてまた、長期の停滞期に入るわけかw
考えてみれば、このスレが建ったのは3年半も前なんだよな。
474: 2006/07/28(金)18:20 ID:Jy4lDI9n(1) AAS
夏は暑すぎてやる気にならんのだよ。
PC起動させたらさらにあつなるし脳が溶ける。
475
(1): 2006/08/08(火)01:20 ID:01ugHzsy(1) AAS
このスレって誰かみてるの?
476: 2006/08/08(火)19:54 ID:g+QFrdLC(1) AAS
はい。
まあ確かにまた冬眠の時期だな。
477: 2006/08/10(木)00:58 ID:nh8CQZxz(1) AAS
>>475
たとえば君とか
478
(2): 2006/08/12(土)19:52 ID:bhQIYJ6E(1) AAS
出来ましたー。

外部リンク[zip]:gamdev.org
479: 2006/08/12(土)22:11 ID:gks3OAPv(1) AAS
すげえ。
480: 2006/08/13(日)10:22 ID:phUFU1PS(1) AAS
これでまた、みんな帰ってくるかな。
481: 2006/08/13(日)20:41 ID:GqiWJia/(1) AAS
>>478
グラフィックは手作り感があって、いい味が出てますな
482: 2006/08/14(月)00:14 ID:F4pP2YNA(1) AAS
>>478
すげぇ
モンスターのグラフィックも上達してるなw
483: 2006/08/14(月)21:46 ID:IQs9fA4Z(1/2) AAS
すごす。

1はLV11ぐらいで姫を助けてから、
LV上げがめんどくさくなってやめてしまったが、
描画速度とか少し速くなっているし、
FC2は一度もクリアした事が無かったから、クリアをめざすぜ。
484
(1): 2006/08/14(月)22:47 ID:IQs9fA4Z(2/2) AAS
バグ発見

・ALT+F4でモード切替をしようとすると終了してしまう
・戦闘中、瀕死の時にやくそうを使ってもすぐに白色に戻らない
 敵の攻撃の後、白色に戻る
・サマルトリアの王子が戦闘中、呪文を使おうとすると、
 ホイミではなく、つうじょうのこうげき(だったっけ?)と表示される
 それを選択すると、終了してしまう(セーブしてなかった・・(泣))
485
(2): 2006/08/15(火)00:23 ID:r4Fa7dRR(1/2) AAS
皆様反応有難う御座います。
ドット絵は認識可能なギリギリのレベルまで手を抜いたので
誉めて頂くとなんだか罪悪感が・・・

>>484
 クリアを目指して頂けるなんて光栄です。
なのに、すみません、いきなりバグってしまっていて・・・
ご報告頂いたバグを全て修正致しました。

外部リンク[zip]:gamdev.org
(モード切替は ALT+ENTER の書き間違いでした orz)

 因みに、音の違いで判断するアイテムがあるのですが、
例によって音が出ないのでそのままでは使い物になりません。
なのでもし宜しければ

Data\Sound\BGM

の中にある20.wavと21.wavを適当なwavファイルに
差し替えてみて下さい。
486: 2006/08/15(火)01:03 ID:8jw1Jnri(1/3) AAS
>>485
乙。やってみる。
1-
あと 260 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s