ドラゴンクエストクローンを作ろう (746レス)
1-

356: 2006/06/18(日)14:41 ID:+mjIEL7c(2/3) AAS
というかメーカー側からすればよほど大きなプロジェクトでなければ
そんなの規制しようが放っておこうが利益にも損にもならないしな。
357: 2006/06/18(日)14:45 ID:xKxCOEof(1/2) AAS
黙認だよね・・・お金がからまなければ
ただ最近携帯で昔のDQ復活させてるからなんかありそうだけど

というか同人のほうが金絡んでるしやばいような気がする
358
(1): 2006/06/18(日)15:21 ID:OFIuBsrU(1) AAS
>>351
>というかドラクエ1の著作権自体も来年には終わる。
いや、著作権の保護期間は20年じゃなく、50年だよ。
だから、終わるまでは、まだ30年くらいある。
359: 2006/06/18(日)15:54 ID:Jfnt4rqC(1) AAS
>>354
それこそ「余計なお世話」だな。
お前がいちいち騒ぎ立ててること自体が、
企業に睨まれる危険性を高めていることに気付かないのか?

>>355
もう少し法律のお勉強をしましょうね。
賠償金を取るためには、実際にそれによってどれだけの金銭的損失が出たかを、
立証できなきゃいけないんだよ。
360: 2006/06/18(日)17:09 ID:nijDj2CB(1/2) AAS
>>358
ああスマン。20は特許のほうだな。
どうでもいいけどこの程度で訴える会社なんて無いからw
第一訴える前に警告されるはずだからいきなり裁判なんて
よほどのことじゃないとありえん。
ドラクエ最新作のクローンなら分かるが1だぞ?
361: 2006/06/18(日)17:20 ID:h14BOp9L(1) AAS
もうDLできないのか?
362
(2): 2006/06/18(日)17:20 ID:YI1O1grK(2/3) AAS
こうして「違法な時点でNG」vs.「訴えられて初めてNG」の戦いは続く。
363: 2006/06/18(日)17:51 ID:B/19w/uy(1) AAS
いや、自分に出来ない事を出来る作者に嫉妬しただけだから
法律だのそんなのはどうでも良い、作者をビビらせるのが目的だし
中学生レベルの自我しか持たない高学歴低知能のオレらしいだろ
364: 2006/06/18(日)18:25 ID:nijDj2CB(2/2) AAS
まぁドラクエ自体パクリから始まってるしな。
訴えられなかったのが不思議だ。
365: 2006/06/18(日)18:32 ID:8oVTWpaj(1) AAS
なんに関しても元が有名でなければパクリにはならない
366
(2): 2006/06/18(日)21:09 ID:ElWGc4Pa(3/3) AAS
俺は、別に作者びびらせる目的で忠告してるわけじゃないよ。
>>348みたいな発言が、ゲ開発者として、気に入らないだけ。
首を絞めてるようにしか思えないんでな
367: 2006/06/18(日)21:14 ID:+mjIEL7c(3/3) AAS
そんなの放っておけばいいのに
368: 2006/06/18(日)21:40 ID:kZWcGPtN(1) AAS
>>366
こんなのまで取り締まるようになったほうがその会社は自分の首を締めていると思うのだが
369
(1): 2006/06/18(日)21:59 ID:LnjBSMmF(1) AAS
>>362
著作権侵害は基本的に親告罪だから、訴えられるまでは法的に責任を負うことは無い。
著作権侵害に対しての警察の取り締まりは、基本的に海賊版販売とかの大規模で金が絡んだものしかやらないし。

>>366
お前がゲ製作者だとは思えないw
単なる思い込み厨の間違いだろ?
370: 2006/06/18(日)22:04 ID:6oRAsSIh(1) AAS
もういいから、ほかでやってよ。
371: 2006/06/18(日)22:22 ID:YI1O1grK(3/3) AAS
>>369
>>362
372: 2006/06/18(日)22:22 ID:AGiKpztS(1) AAS
いずれにしても
344 :名前は開発中のものです。:2006/06/17(土) 22:33:38 ID:zrfNh5FT
一応、完璧な盗用なので通報しておきましたね〜〜

この発言がスレの盛り上がりに水を差してしまったから2ch的には残念。
373
(1): 2006/06/18(日)22:48 ID:xKxCOEof(2/2) AAS
すぐ法律を持ち出して「自分は常に正しい」っていう人は疲れる
わざわざこんなスレのぞかなきゃいいのに
374: 2006/06/19(月)00:51 ID:kpZMiGCV(1) AAS
じゃあ俺が新しいDQゲームうpするよ!
375: 2006/06/19(月)01:04 ID:ZdvwMgkE(1) AAS
>>373
まあ、すぐに違法だの企業だの騒ぎ出すやつよりはよっぽどマシだが。
376: 2006/06/19(月)01:57 ID:pEkl6gm9(1) AAS
著作権至上主義は文化衰退をもたらすとかマチューサッチュッチュ工科大学の
偉い教授が言っていたな。行き過ぎると確かにパクルとこから技術は始まると言う
面もある以上著作権著作権騒いでいたら技術の進歩を阻んでいるとこもあるかも。
実際WindowsもMacもLinuxも既存のものをパクルところから始まったわけだし。

◎素材も中身も違う別物
○中身やシステムが似ているが別物
△素材以外の中身の挙動は完璧に同じ
△素材は同じだが中身の挙動は全く違う
×素材も中身も全く同じ

時代のニーズに合わせたラインを作ったとしたらこんな感じか。
377: 2006/06/19(月)19:33 ID:ITXETxeI(1) AA×

378: 2006/06/19(月)19:46 ID:kUtmk47a(1) AAS
パクリとクローンの位置が逆
パクリは同人だが、クローンは真似ることに意義がある
379: 2006/06/19(月)21:04 ID:/0NJ3hEu(1) AAS
いずれも技術鍛錬の過程や非営利目的でアンダーグラウンド志向な場合な。

著作権侵害: 立場わきまえてれば全然OK。但しいつまでも侵害で甘えてないでそこから独自性を発展させていけ。
パクリ:   むしろ良いものはどんどんパクレ。それを改良して新しいものを生み出せば余裕。
クローン:  クローン作れるなんて神ジャン。今度はその技術でオリジナル作れ。
オリジナル: へー。オリジナルか。頑張ってね。面白いゲーム作れるといいね。
380: 2006/06/19(月)21:08 ID:2HtwvhVV(1) AAS
メーカーも素材自由に使ってくれとかみとめればいいのに
ドラクエ世代としては憧れのドラクエが自分で作れるなんて夢のようなんだが
381
(1): 2006/06/20(火)00:56 ID:oJy6KX0E(1) AAS
この板って妬みなのか何なのかは知らんが、著作権がどうこう言って
盛り下げるヤツがすぐに湧くな。アップローダーに上げただけの段階で
ここまで神経質なのは他板じゃみたことない。
382
(1): 2006/06/20(火)01:05 ID:0zyFyiz/(1) AAS
製作関係の人は議論?好きだからなw
383: 2006/06/20(火)02:28 ID:WDicjENc(1) AAS
>>381
この板はツクール厨が製作者面してるから自作で作れるやつらを見ると
テイガゥレキが東大生を見上げたときのような気分になるんだろう。
そんなに著作権が大好きなら中古ソフトも買わなければいいのにねぇw

>>382
製作関係というより自分じゃ作れないが作れるやつを見ると
粗探ししたくなる上黙って応援することもせめてスルーすることすらできない
どうしょうもない連中だと思われ。
384: 2006/06/20(火)02:33 ID:o0KIggga(1) AAS
東大生てw
385: 2006/06/20(火)04:08 ID:Ui2VCj86(1) AAS
著作権で騒ぐ奴の大半は通りすがりの便乗だから相手にするだけ無駄
1-
あと 361 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s