Microsoft Edge Part37 (494レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
435(1): 08/24(日)10:07 ID:bHXb8STz(1/9) AAS
1〜2ヶ月前から、サイトにログインしようとするたびに、
ESETが「EdgeがWebカメラにアクセスしました」と警告を出してくる
顔認証とかも使ってないのに、何をしようとしてるんだろうか
439(1): 08/24(日)10:31 ID:bHXb8STz(2/9) AAS
>>436
Edgeを起動したときでなく、ログインするタイミングで出てくるから、
そのときになにかEdgeで機能が動いているのではと思ったのだけど
441(3): 08/24(日)10:40 ID:bHXb8STz(3/9) AAS
>>440
例えばこういう銀行のログインページとか
外部リンク[do]:web.ib.mizuhobank.co.jp
外部リンク:bk.web.sbishinseibank.co.jp
一度警告が出ると、Edgeを起動し直すまでは出てこなくなる
444(1): 08/24(日)11:19 ID:bHXb8STz(4/9) AAS
>>442
カメラの規定動作は「アクセスする前に確認する」になっていて、
「許可されていません」のところは空っぽで、「サイトの追加」のようなボタンもないのだけど、
不許可のサイトはどこで追加するんですかね?
445(1): 08/24(日)11:35 ID:bHXb8STz(5/9) AAS
というか、「アクセスする前に確認する」になっているのに、
Edgeが確認を出さずにESETが警告を出すということは、
Edge自身がカメラにアクセスしているように見えるんだけどな
448: 08/24(日)11:58 ID:bHXb8STz(6/9) AAS
>>446
ブロックしてみたけどやっぱりESETが警告を出してきた
Edgeの動作がおかしいのでないなら、我慢するかESETの方に聞いてみるかしてみます
450(3): 08/24(日)12:30 ID:bHXb8STz(7/9) AAS
>>449
確かに銀行や証券会社のサイトばかりで発生するな
PayPalでも起きるけど、ここも似たようなものか
画像リンク
こんな感じで警告が出てくるんです
そこに行っただけで出るので、アカウントの有無は関係ないとは思うけど
456: 08/24(日)13:00 ID:bHXb8STz(8/9) AAS
>>サイトにログインしようとするたびに、
>といいつつ
>>そこに行っただけで出る
>って、どっちだよ!ってなる
すいません、サイトにログインしようとしてそこに行くたびに、です
他のブラウザは入れていないので、まずはESETにでも聞いてみます
460: 08/24(日)14:00 ID:bHXb8STz(9/9) AAS
>>458
「バンキングとブラウジング保護」はオフになっていました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s