Microsoft Edge Part37 (497レス)
Microsoft Edge Part37 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1749550094/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
405: 名無し~3.EXE [] 2025/08/20(水) 11:19:56.14 ID:Vp0AFqTj >>403 ブラウザは複数のタスクを動かすのでCPU使用率は高めですよ ウインドウズでモバイルで使う人はいないからいいだけど モバイル環境では消費電力の高いブラウザは向いてないんですよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1749550094/405
406: 名無し~3.EXE [] 2025/08/20(水) 11:30:28.66 ID:Vp0AFqTj デスクトップ用とモバイルノート用のブラウザは同じではない モバイルノートは稼働時間優先で選択する必要がある 効率が良いのは最適化されたコードで動くき消費電力が低いブラウザ デスクトップや据え置きノートの場合はデスクトップと同じなので 消費電力を気にしなくてよい >>403 Windows標準設定がダメなんだよ 無能な会社が自社ソフト優先でやってるので 起動すると勝手にedgeが起動して終了してもedgeが終了しない構造になっている そのためほかのソフトを使っても重い状態になる edgeを起動しないようにする必要があるし、終了したらedgeも終了しないといけない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1749550094/406
410: 名無し~3.EXE [] 2025/08/20(水) 14:04:12.68 ID:Vp0AFqTj >>407 マクロソフトの時代が終わったせい ファイル名とファイルタイプはインターネットでは一致しないのもの それをブラウザがOSの一部と無理に言い始めたので、マイクロソフトの変な仕様がしばらく続いた ファイルは書類(未設定)でファイル名の拡張子でアップロードしていたしていた時代がしばらく続いた ファイルタイプとファイル名は一致しない urLがファイル名でそれがなかった場合、サーバーから404のHTMLが返ってくる 当たり前だけどurlはファイル名のままで、画像ではなくHTMLで表示しなければならい訳ですよね Windows時代は終わったってこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1749550094/410
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s