Microsoft Edge Part37 (494レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
436(1): 08/24(日)10:20 ID:+msb7d2w(1/16) AAS
>>435
実際にWebカメラをONにしたから出たわけではなくて、Webカメラを使う機能が実装されているから警告出てるだけ
437: 08/24(日)10:21 ID:+msb7d2w(2/16) AAS
だとは思うが、実際にお前の言う「サイト」のURLを書かないと真偽は不明
438: 08/24(日)10:22 ID:+msb7d2w(3/16) AAS
>>434
おま環
440(1): 08/24(日)10:38 ID:+msb7d2w(4/16) AAS
>>439
何へのログインだよ・・・
Windowsへのログインか?
Edgeは自分で起動しなくても、初期設定でWindowsログイン時に裏で自動で起動してるぞ
442(1): 08/24(日)10:43 ID:+msb7d2w(5/16) AAS
>>441
それらのサイト毎の権限設定でカメラをブロックしてからEdgeを起動し直してサイトへログインしようとするとどうなる?
443: 08/24(日)10:43 ID:+msb7d2w(6/16) AAS
>>441
ただまぁ2つともお察し企業だから、そこは気になる
446(1): 08/24(日)11:47 ID:+msb7d2w(7/16) AAS
>>444
URL開いて
アドレスバーの左側の鍵アイコンをクリックして
「このサイトに対する権限」を選択して
カメラをブロック
これでダメならESETの仕様か、そのサイトがおかしいんだろ
447: 08/24(日)11:49 ID:+msb7d2w(8/16) AAS
>>445
ブラウザのアラートより先に検知しないと意味が無いから
確認になっている=選択肢次第ではカメラにアクセスされる
ということでESETの挙動は特段おかしいとも思わない
449(1): 08/24(日)12:01 ID:+msb7d2w(9/16) AAS
というか、そういう特定の人しか確認できないようなサイトじゃなくて
GoogleとかMicrosoftとかAppleとかそういうサイトにログインする際は警告出ない訳?
451: 08/24(日)12:42 ID:+msb7d2w(10/16) AAS
>>450
ちなみにChromeとかFirefoxだと表示されないの?通知オフにしてるだけじゃなくて?
あとブラウザじゃなくてZoomとかTeamsとかそういうのでも表示される?
452: 08/24(日)12:43 ID:+msb7d2w(11/16) AAS
>>450
説明がヘタなのかわからんけど一貫性がないからハッキリしてくれ
>サイトにログインしようとするたびに、
といいつつ
>そこに行っただけで出る
って、どっちだよ!ってなる
453: 08/24(日)12:44 ID:+msb7d2w(12/16) AAS
まぁESETはよくやらかす(体感)ので、バグかと
454(1): 08/24(日)12:46 ID:+msb7d2w(13/16) AAS
>>450
あと金が関係するサイトばかりで出るということなので、
パソコンに不正プログラムが入っているとか、ブラウザ拡張で不正なものがインストールされている
などという可能性も否定できない
455: 08/24(日)12:47 ID:+msb7d2w(14/16) AAS
ちなみに俺はNorton360だけど>>441を開いてもカメラ警告は出ない
459: 08/24(日)13:41 ID:+msb7d2w(15/16) AAS
>>458
セキュアブラウザかもしれんけど、彼は部分的なスクショしか出さないから何とも言えんな
462: 08/24(日)17:28 ID:+msb7d2w(16/16) AAS
多分これだな
>パソコンに不正プログラムが入っているとか、ブラウザ拡張で不正なものがインストールされている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s