[過去ログ] MS-DOS・Win3.1総合スレッド2.11 (52レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2018/03/26(月)22:42 ID:WaBm1//y(1/2) AAS
2.11が抜けていたので2.11で立てます。
次は3.0→3.1→3.11→4.1→4.9と続きます

MS-DOSとWindows3.1に関する話題・質問を、専門的に取り扱うスレです。

前スレ:

MS-DOS・Win3.1総合スレッド4.00
2chスレ:win
MS-DOS・Win3.1総合スレッド2.01
2chスレ:win
MS-DOS・Win3.1総合スレッド2
2chスレ:win
MS-DOS・Win3.1総合スレッド
2chスレ:win
23: 2018/03/30(金)18:50 ID:S3TGB7H/(1) AAS
DOSはIBMの4,5,6,7,2000(/V),WinはIBMのとMSの日本語版と英語版とWin/V
OS/2は2.00.1,2.1,2.11,3,4,4.5は持ってる
KDOSの2.xとOS/2の1.2は使ったことはある(MicroCADAMとかSMARTとか)
24
(1): 2018/04/07(土)10:40 ID:IfaB4wVN(1) AAS
誰かAX版Windows2.11もっていないの?
25: 2018/04/08(日)13:57 ID:OJucUXI8(1/2) AAS
158名無し~3.EXE2017/07/01(土) 02:00:18.79ID:GD6eeoR+
FAKESHARE.COMの他にSHARE.EXEの代わりにはNOSHARE.COMってのが
あった。NOSHARE.COMは1993年製のようだ。

NOSHARE TSR Version 1.00 Copyright (c) Martin Filteau, 1993

This program is a TSR (Terminate and Stay Resident) application
which hooks DOS services to provide dummy SHARE functionality.

159名無し~3.EXE2017/07/01(土) 02:46:34.99ID:GD6eeoR+
FAKESHARE.COMよりもNOSHARE.COMの方が高機能のようだ。
Microsoft Network Client for DOSのNETでSARVER有効時でも
SHARE.EXEとして認識している。FAKESHARE.COMでは駄目。
またPC-98で使用したときもROM-DOS7.1のSHARE.EXEよりも
安定して作動する。

160名無し~3.EXE2017/07/01(土) 02:50:26.64ID:GD6eeoR+
FAKESHARE.COMじゃなくてFAKESHAR.COMだったな。

あとNOSHARE.ZIP
外部リンク[zip]:www.axfc.net
26
(3): 2018/04/08(日)14:40 ID:x3+J4QJE(1) AAS
>>24
今更こういうのを作るために必要としてますか?
動画リンク[YouTube]

27: 2018/04/08(日)21:15 ID:OJucUXI8(2/2) AAS
そうそう
28: 2018/04/08(日)22:22 ID:uuQz40Tc(1) AAS
懐かしい、以上おわり
29: 2018/04/10(火)21:30 ID:flfDfTf3(1) AAS
Windows 3.x時代の“ファイルマネージャ”がオープンソース化で復活
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
30: 2018/04/23(月)23:55 ID:3dtwSC1e(1/2) AAS
30名無し~3.EXE2018/04/23(月) 23:42:12.92ID:3dtwSC1e
Intel EtherExpress PRO/100B PCI AdapterはNT3.51でも動かせるみたいだな。
NT3.51はNDIS3ドライバを使う必要がある。
E100B.SYS (NDIS3,WIN32)
E100BNT.SYS (NDIS4,WIN32)
E100BNT5.SYS (NDIS5,WIN32)
E100B.386 (NDIS3,WfW3.11)
E100B.DOS (NDIS2,DOS)
E100B.OS2 (NDIS2,OS/2)
のでNT3.51に組み込むにはE100BNT.SYSではなくE100B.SYSを組み込む必要がある。
またINTEL PRO 1000アダプタはNDIS2とNDIS3のドライバが無いが
PRO 100のドライバを流用できる。しかし速度は100Mbpsしか出ない

31名無し~3.EXE2018/04/23(月) 23:48:53.57ID:3dtwSC1e
Intel EtherExpress PRO/100B and PRO/100+のドライバ上げときますね。
外部リンク:www.axfc.net

あとWfW3.1のドライバが無いものだと
warrenton382.exeってのもあります
31: 2018/04/23(月)23:59 ID:3dtwSC1e(2/2) AAS
Intel800シリーズのオンボードネットワークも
Windows for Workgroups 3.11で使えるのね
32: 2018/04/25(水)03:00 ID:BrfVG6tD(1/2) AAS
35名無し~3.EXE2018/04/25(水) 03:00:22.58ID:BrfVG6tD
Intel PIIX4 バス・マスター IDE コントローラ Windows NT 3.51用ドライバー (Ultra DMA対応) Windows 95、DOS、Windows 3.1x用ドライバも同梱
外部リンク[zip]:www.axfc.net
33: 2018/04/25(水)07:24 ID:Ufu+Gitz(1/3) AAS
>>26
AA動画ジェネレータ的なもですか?
実行環境がMS-DOS・Win3.1?
作ったやつに聞くのが一番かと思いますけど

多種多様な能力が必要なのでできないと思います。
そもそもそDOSじゃ作れません。
DOSは再生プレイヤーでしかないはずです。

基本の動画を用意して
動画を一コマ一コマ読み込んで画像化します。
量子化し輝度情報のマトリクスを作成。
AAの変換の変換テーブルを作成し輝度の明るさに合わせてAAに変換していきます。
あとはAAの動画再生プレイヤーで再生できるフォーマット(知らんけど)に変換すればいい。

一番難しいのは映像を可視化可能な二進(白黒)に変換エフェクトが難しいかと思う。
画面全体の明るさに応じてオフセットの変えていかないと
真っ白とか真っ黒のなりかねない。
34: 2018/04/25(水)07:28 ID:Ufu+Gitz(2/3) AAS
>>26
同じもの作っても面白くないだろ
元は等幅フォントなので
プロポショナルフォントで変換される、感じ交じりのAAジェネレータ動画なら
おっと思われるかと
さらに文字に色を乗せてカラー化すれば
おっと思うなものが作れるかと思います。
35: 2018/04/25(水)07:43 ID:Ufu+Gitz(3/3) AAS
>>26
33の内容はこうなります。
外部リンク:www.google.com人気の「AA動画」
外部リンク:www.google.com人気の「AA動画」
さすがニコ動だなw
カラーかだけだな
36: 2018/04/25(水)16:37 ID:BrfVG6tD(2/2) AAS
Windows3.1に日本語(DBCS)プロポーショナルフォントは使用可能です。
37: 世界樹〜/? 2018/04/28(土)19:25 ID:eSnGKFpa(1) AAS
x!ォ089。
38
(1): 2018/04/28(土)22:28 ID:cgp52tEc(1/2) AAS
602 :名無し~3.EXE:2014/09/18(木) 15:02:49.09 ID:0obTnP8c

603 :名無し~3.EXE:2014/09/22(月) 20:34:03.20 ID:UCBK271o
Windows 3.1用 MS Pゴシック&MS P明朝
外部リンク[zip]:www1.axfc.net
39: 2018/04/28(土)22:32 ID:cgp52tEc(2/2) AAS
Windows 3.1で日本語プロポーショナルフォント(MS Pゴシック)、[2ch、AA対応]
画像リンク


Windows 3.1 MPEG-4 再生 [MS MPEG-4, MSSCR16.DRV]
画像リンク

40
(1): 2018/04/28(土)23:04 ID:H2CD35Tt(1) AAS
MSPゴシックとMSP明朝って標準で入ってるだろ
41
(1): 2018/04/29(日)09:15 ID:00cVcLLe(1/3) AAS
>>40
MSPゴシックとMSP明朝はWindows95からしか入っていないよ。
42: 2018/04/29(日)10:33 ID:vXie24/X(1) AAS
余談ですが
游ゴシックmediumはWindows10からです。
Windowsは表示方法が低品質なので
游ゴシックmediumを適用した文章作ると
非搭載のWindowsでは適当に調整するのが
表示がかなり違いますので「游ゴシックmedium」は使用しないようにしてください。
43: 2018/04/29(日)12:37 ID:T1VJGK7B(1) AAS
>>41
すまぬ、今確認したら入ってなかった!
なので>>38を頂きましたありがとう
44: 世界樹〜/? 2018/04/29(日)13:14 ID:oNPg6hfE(1/2) AAS
;+*=2「#「」ーじさ
45: 2018/04/29(日)15:55 ID:00cVcLLe(2/3) BE AAS
画像リンク

ヨーロッパのOSR2で利用可能な従来のメモリの削減
Less Conventional Memory Available in European OSR2
外部リンク:support.microsoft.com

Windows 95 OEM Service Release 2および2.1(OSR2)の一部のローカライズされた英語以外のバージョンでは、MS-DOSベースのプログラムで利用可能な従来のメモリが少なくなる可能性があります。

これらのバージョンでは、MEM / Cコマンドは、約44Kの従来のメモリを占有するHimem.sysを表示することがあります。 英語版のOSR2では、MEM / CコマンドはHimem.sysが約1Kの従来のメモリを占有していることを示しています。

この問題は、ブラジル、デンマーク語、オランダ語、フィンランド語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ノルウェー語、ポルトガル語、スペイン語のOSR2の言語バージョンに影響することが知られています。

59/5000
ヨーロッパ版Windows 98での従来型メモリの削減
Less Conventional Memory in European Versions of Windows 98
外部リンク:support.microsoft.com

現象
フィンランド語、ポルトガル語(ブラジル)、およびポーランド語版のWindows 98では、MS-DOSベースのプログラムで利用できる従来のメモリが少なくなる可能性があります。

これらのバージョンのWindows 98では、MEM / CコマンドはHimem.sysが約44キロバイト(K)の従来のメモリを占有していることを示すことがあります。 Windows 98の英語版では、MEM / CコマンドはHimem.sysが約1Kの従来のメモリを占有していることを示しています。

状態
マイクロソフトでは、これが問題としてMicrosoft Windows 98のフィンランド語、ポルトガル語(ブラジル)、およびポーランド語版の問題を認識しました。

この問題は、Windows 98 Second Editionで修正済みです。
46: 2018/04/29(日)16:19 ID:00cVcLLe(3/3) AAS
日本語版Windows95 OSR2.xのIO.SYSを調べてみると
50 32 C0 86 06 5C 0F 0A C0 58 74 EE
で、パッチを当てる箇所があった
50 32 C0 86 06 5C 0F 0A C0 58 90 90
しかし日本語版Windows95 OSR2.xのIO.SYSは
パッチを当てなくてもHIMEM.SYSは約44KBも
消費することはなく、約1KBの消費で問題なかった。
またPC-98版Windows95 OSR2.xのIO.SYSは
50 32 C0 86 06 62 0F 0A C0 58 90 90
でこちらはすでにパッチがあたっているような状態で
あった。試しに90 90の部分を74 EEにしてみたが、
HIMEM.SYSが異常にメモリを消費することは無かった。
47: 世界樹〜/? 2018/04/29(日)17:08 ID:oNPg6hfE(2/2) AAS
osp.?Afrsl
48
(1): 2018/05/01(火)10:01 ID:COVLPEu4(1) AAS
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CL3RP
49: 2018/05/01(火)22:12 ID:JE1QnmK1(1) AAS
RLoew氏のnon-XMS RamdiskはHIMEMEX.SYSが付属しているようだ。
XMSの外側にXXMSとして配置する感じ?
これオープンソースで規格化すべきだよな
50: 2018/05/01(火)22:43 ID:BRZozCBs(1) AAS
>>48
早く友達のように稼げるようになるといいな
51: 2018/05/02(水)18:47 ID:sAnLTKWO(1) AAS
PC-9800, PC-9821 シリーズで使っていた SCSI ハードディスクを PC/AT で利用するドライバ
外部リンク[htm]:www.ftechworks.mydns.jp
PC-9800, PC-9821 シリーズで使っていた IDE ハードディスクを PC/AT で利用するドライバ
外部リンク[htm]:www.ftechworks.mydns.jp
52: 2018/05/13(日)13:12 ID:y8Urd9pR(1) AAS
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

UV3GB
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.249s*