【暗視】防犯カメラ part18【赤外線】 (805レス)
【暗視】防犯カメラ part18【赤外線】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/16(月) 09:49:16.21 ID:NjTlTssy 注文住宅で有線通してもらうけど、将来性見据えてCAT8通しといたらいいかな? 値段が少し高い以外でデメリットありますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/271
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/16(月) 11:33:30.15 ID:InscVoJj >>271 CD管の中にLANケーブルを通しておけば、将来アップグレードするときに既存のLANケーブルを抜いてCD管の中に時代にあったケーブルを通せば良い。 CD管さえ施工してあれば自分でLANケーブルをひくことも出来る。 高い金出してcat8で引いても20年後の未来はメタルから光ファイバーが主流になっているかもしれないよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/16(月) 11:42:56.41 ID:5oTygOTm >>271 カテゴリはもうちょっと勉強したほうがいい データセンターでもない限りカテゴリ7以上は不要6Aでいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/275
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/16(月) 21:15:05.91 ID:5hl4E5Cq >>271 むしろ、有毒ガスとか火炎とかネズミとかが簡易に伝達しない具合で、将来的になんらかのケーブルをスンナリ通しやすい具合の筒を設置が良くない? とりあえず適当なLANと、リードというのか縛って何かを引き通せる導通用の紐を何本か通しておくとか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/283
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s