【暗視】防犯カメラ part18【赤外線】 (783レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: ミスターアトム 04/27(日)16:46 ID:ZOvrwfiu(1/3) AAS
引き続き情報交換してゆきましょう

撮影対象は室内か / 屋外か?
屋外の場合は防水が必要か?
イニシャルコストとランニングコストをどれだけだせるのか?
常時録画か / イベント録画か?
(イベント録画の場合は風に吹かれるものがあると誤作動)
日中だけか? / 夜間も含むか? : 外灯などあるのか?
日時記録は必要か?
犯行がわかればいいのか?(広角)/(望遠)人相までわかる必要があるのか?
記録部は室内か / 屋外か?
記録は全部保存するのか? / 上書き消去でもよいのか?
デジタル記録をする必要があるのか?
ネットワークカメラの場合は有線か / 無線か?
屋外カメラの場合は電源取得の手段を考慮しているか?
(太陽電池などは実際のところ運用面と初期投資で一般には非実用的なので考えないほうがいい)
赤外線の白黒もしくは緑黒でも良いのか?
(服装や髪の色などはカラーのほうがよいが発色に期待してはいけない)
犯行を防止するためにもカメラを見せ付けるのか? / 犯行を防止せずに記録さえできればいいのか?
カメラの細部の調整も含めて自分で行うのか / 業者に委託するのか?
菊地の家のカメラは何台まで増えるのか?

参考「防犯ガイドブック」日本防犯設備協会
外部リンク[html]:www.ssaj.or.jp

前スレ
【暗視】 防犯カメラ part17 【赤外線】
2chスレ:vcamera
753: 08/20(水)10:32 ID:oct9ahUn(5/6) AAS
いちいちレスが気に入らないなら黙って買えば良いんじゃね?
754: 08/20(水)10:35 ID:XgEu2SPi(3/3) AAS
だめだこりゃ
755: 08/20(水)10:55 ID:7M3CuNkP(1) AAS
支那畜お漏らしカメラ工作員は今日もステマに必死w
756: 08/20(水)11:43 ID:37eRlXzK(1) AAS
赤外線モードよりも白色フルカラーの方が、虫も寄るし蜘蛛の巣もすぐ出来るから、田舎だと無理ゲー
757: 08/20(水)12:16 ID:cWfK5U3x(1/2) AAS
虫にとっての可視光域は紫外線だから白のほうがダメだよ
だから窓のUVカットフィルムなんかは防虫効果も謳ってたりする
758: 08/20(水)12:34 ID:oct9ahUn(6/6) AAS
ん?紫外線なら白色LED、正確には青色LEDは紫外線出ないんじゃなかったっけ?
赤外線も紫外線も少なくても結局は寄ってくる虫の種類が違うだけって事なのだろうか?
759: 08/20(水)13:19 ID:q3vGl1Ru(1) AAS
屋外、オープンタイプのファミリータイプマンソン、端部屋。
前方向の外映像を撮りたいが。
中華レノボカメラ2CCDが3000円ちょい。でも本体自体が若干目立ちそう。
マンソン住みの皆様どうしていますか?
基本共用部なので目立たなければギリギリセーフやと思う。
760: 08/20(水)16:23 ID:RCpmhTnk(1) AAS
CCDw
761: 08/20(水)17:31 ID:cWfK5U3x(2/2) AAS
Power Supply 110-240V
ですってよ
762: 08/20(水)18:20 ID:nYURBkz2(1) AAS
共用部分はアウトって裁判の判例なかったっけ
763: 08/20(水)18:22 ID:M7UZAqq2(1) AAS
設置と撮影が混同してない?
764: 08/21(木)04:37 ID:1GAvB8GZ(1) AAS
今どきCMOSか。。
ガワがそれなりに小さければ気付かれんだろうが。
765: 08/21(木)07:03 ID:yDgKZ8lu(1/2) AAS
そんなときには電球型カメラじゃね?
766: 08/21(木)08:05 ID:8lt1D97M(1) AAS
レノボ(笑)はチャイナスレでやってくれないかな
もっともあちらでもお断りかもしれないが
767: 08/21(木)10:01 ID:EseSmiLh(1) AAS
結局は中華製品でマシなの選ぶしかないんだよな?
768
(1): 08/21(木)10:07 ID:FoxxPUsT(1) AAS
国内は法人相手のボッタか無線ドアホン崩れしかないし
769: 08/21(木)10:09 ID:nTsVGFTW(1) AAS
支那畜お漏らしカメラ工作員は今日もステマに必死w
770: 08/21(木)10:15 ID:KWpfKt+v(1/2) AAS
鹿児島県でレンレンちゃんが生まれました!かわいいね!(´・ω・`)
771: 08/21(木)10:17 ID:KWpfKt+v(2/2) AAS
誤爆しました・・・
772
(1): 08/21(木)10:38 ID:DxxZNn+V(1) AAS
>>768
防犯カメラに限らずホントに日本はプロダクトを開発をしなくなってしまったな
内需が萎んでいく以上外需頼みするしかないのに
773: 08/21(木)11:41 ID:oh4z1vwD(1) AAS
ankerのはここのスレ民的にはどういう評価?
774: 08/21(木)12:20 ID:Z102sv39(1/2) AAS
lenovoカメラはAliなんだろうけど価格設定が安すぎて怖くて貿ないわ
775
(1): 08/21(木)13:31 ID:smnfIGdG(1) AAS
tapo c100とc110をrtspで同時表示させてるけど
必ずc110の方が1秒くらい遅れて表示
何が原因だろうか
776
(1): 08/21(木)14:05 ID:cujY4KD9(1) AAS
>>772
カメラ付きドアホンも、パナソニックとアイホンだけだけど、マイナーチェンジばかりで10年経っても進化ほとんど無い
今どきあの画質、操作性でやる気なさすぎ
777: 08/21(木)14:47 ID:yDgKZ8lu(2/2) AAS
>>776
玄関先の一等地にあのポンコツだもんなー
まともなカメラにして、室内機をNVRとして防犯カメラとしても使えるようにして欲しい
室内機を15インチくらいのモバイルモニターサイズにしてよ

日本の成長を阻害しているメーカーとしか思えんわ
778: 08/21(木)14:55 ID:Z102sv39(2/2) AAS
でもあれで売れるからね
779: 08/21(木)15:52 ID:UorNw/yA(1) AAS
音だけで画像なしよりはマシなんよね、誰でも使えるし
780: 08/21(木)20:18 ID:9ENASr7u(1) AAS
パナ安泰と思うじゃん?
でもシャオミが数千円のシェーバー発売したり
確実にパナの牙城を切り崩しにきてる
ドアホンなんて数年もしないうちにゲームチェンジャーが現われるよwww
781: 08/21(木)23:25 ID:cGECWMyR(1) AAS
支那畜お漏らしカメラ工作員は今日もステマに必死w
782: 08/22(金)00:17 ID:Yu5Bi5qr(1) AAS
>>775
原因も何も、解像度が上がるほどもっさりするものだしなあ
最近このスレでちょこちょこネタにされてるC460なんか4Kということもあって同じタポのフルHD機種より2〜3秒は遅い
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s