【暗視】防犯カメラ part18【赤外線】 (802レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
70(1): 05/08(木)14:59:38.78 ID:xDH2LPqm(1/2) AAS
>>67
これマジで困ってるわ
近隣も全てくらい被害に逢っているが
何も遮るものもないし棒立てて電池式トレイルカメラ付けるとめっちやバレバレだから近づきもしない
100: 05/10(土)18:50:31.78 ID:S4Fhs9Z2(1) AAS
支那畜お漏らしカメラ工作員は今日もステマに必死w
108: 05/12(月)11:40:02.78 ID:L2y/go7J(1/2) AAS
外の様子を変化がある度にディスプレイに表示してくれるカメラはないのだろうか
バッテリーも問題だよね・・・
amazonringはどうなんだろうか?
半年でデータ消えるんだっけ?
4台ぐらい使って守護りたいだけなんだけどなぁ
159: 05/20(火)10:20:14.78 ID:mADAzgyo(1) AAS
自宅の監視がおしごとです
349: 06/29(日)15:03:47.78 ID:nB2BI34Q(1) AAS
このスレみてるとtapo人気だね。
ただ中華のステマ?が本当なら情報が漏れてしまうのは若干気になる。
361(1): 06/30(月)21:37:40.78 ID:Np+8T4T/(1/2) AAS
防犯カメラのハブ、使い勝手がもう少し良くなれば良いのにな
AnkerのHomeBase S380はS380に直接(Wifi)繋いだカメラのみハブにデータを記録だし、
TplinkのH500も同じ仕組み
この仕組みだと、ハブに繋げることができるカメラだけがハブにデータを記録するだけなので、
普段使ってるNECやバッファロー等のWifiに繋いでるカメラはカメラ本体に記録するかオンラインでAnkerやTplinkにアップロードするしか方法が無い
希望としては、自宅のWifi機を中継して自宅に設置したハブに録画できるようなシステムが欲しい
有料オンライン録画ができるのだから、自宅に設置したハブに録画できるような物を出して欲しい。
そのようなメーカー有ればご教示願いたい。
何故かと言うと、ハブに接続するタイプだとWifi中継機が使え無いからハブのWifi電波が届く範囲にしかカメラが設置できないのだ。
これが意外と不便・・・・
504: 07/20(日)11:37:11.78 ID:Y6aBhxbj(1) AAS
防雨対策はボックスのシリコンシーリングとブチルゴムテープでやってるけど専用品のほうがきれいに仕上がりそうだね
755: 08/20(水)10:55:04.78 ID:7M3CuNkP(1) AAS
支那畜お漏らしカメラ工作員は今日もステマに必死w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s