[過去ログ] FreeBSDを語れ Part57 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672: 2023/07/17(月)12:21 AAS
>>670
デバイス名とか環境を晒したら知ってる人が反応するかも
それとバグを再現するためには動画うpすることも場合によっては必要だよ
673(1): 2023/07/17(月)20:51 AAS
14の目玉は何?
ASLRがデフォで有効は見た気がする・・
674(2): 2023/07/17(月)23:19 AAS
こ の へ ん から好きにお探し!
HTTPS外部リンク:hackmd.io
675: FreeBSDでwimeを使っている君 2023/07/18(火)02:45 AAS
japanese/kterm (ja-kterm) が削除された理由って何なんでしょうか?
更新の頻度?
メンテナがいるいない問題?
ライブラリなどの問題?
依存ソフトウェアの問題?
Portsの大掃除にあたった?
FreshPortsぐらいは、削除したソフトウェアも記述を残しておき、
削除した理由を書いておいてほしいなあと思います。
>>674
FreeBSD 14.0 Planning を読みましたが、目から鼻に抜けましたw
676(1): 2023/07/18(火)03:06 AAS
Makefileにも
DEPRECATED= Last upstream release was in 2011
と書いてあったし
/usr/ports/MOVED
にも
japanese/kterm||2023-07-12|Has expired: Last upstream release was in 2011
とある
メンテナは元コアの佐藤さん
消したのは別の人だけど
677(1): 2023/07/18(火)03:45 AAS
freshportsを確認してみたら
外部リンク:www.freshports.org
最初に
DEPRECATED: Last upstream release was in 2011
This port expired on: 2023-07-11
と書いてあるじゃない
678: FreeBSDでwimeを使っている君 2023/07/18(火)05:40 AAS
>>676 >>677
・pkg(8)をメインで使っているので、Makefileを見る習慣が、
あまりありませんでした。
・/usr/ports/MOVED
いま、そういうファイルがあるのを知りました。
・FreshPortsは、毎回、検索窓から探しています。
目的のページがヒットしないので、ページ「も」削除されていると
思いこんでいました。
そういった指定で「直接飛ぶ」方法を知りませんでした。
すみませんでした。
いま、ていねいに見てみると、検索オプションに
「Include deleted ports」がありました。
サラッとスルーしていました……。
すいません、すいません……。
危うくFreeBSDへの名誉毀損になるところでした。
お騒がせして、本当に申し訳ありませんでした。
ていねいに教えていただいて感謝します。
679(1): 2023/07/18(火)09:55 AAS
>>655
話し合ったって決まらない
FreeBSDが5BSDを宣言すればいい
言ったもの勝ち
680: 2023/07/18(火)17:40 AAS
OpenSSLもまだ残ってるのに?
681: 2023/07/18(火)17:45 AAS
ぬるぽ
682(1): 2023/07/18(火)17:53 AAS
Barclay でもないのにBarclay Software Distributionを名乗るの?
ふーん
BSD≠Barclay Software Distributionという形もありだけどそんなものになんの価値があるんだか
こんなところでウダウダ言ってる有象無象がそんな政治力があるわけでもなく…
683: 2023/07/18(火)18:05 AAS
妄想するだけだったらタダだよね
684: 2023/07/18(火)18:46 AAS
「0BSD」から「30BSD」まで試したけど、未活動の団体名を見つけた
ht*外部リンク:github.com
なお「2BSD」と「9BSD」は個人アカウントの模様
685(1): 2023/07/18(火)20:11 AAS
>>679
の、リンク先は >>665
か
FreeBSDはカーネル部分とユーザーランドを一緒に開発してるよな
SunOSもmacOSもWindowsもそうなので
Linuxがむしろ特殊
686: 2023/07/18(火)20:26 AAS
カーネル側は試験実装のつもりの機能をglibcが超反応でキャッチアップして使い倒してきて
リーナスが時々ぶち切れてたりするよなw
687(1): 2023/07/19(水)12:34 AAS
>>682
Berkeley
688: 2023/07/19(水)12:39 AAS
>>685
Debian GNU/kFreeBSDってのがあった
Linuxも実際は同じミドルウェア使ったものがほとんどだし
NSS/PAMはSolaris由来のものに差し替わってて交流もある
Android,ChromeOSはちょっと特殊でやはりGoogleは金があるなと
689: 2023/07/19(水)14:15 AAS
llvm16のフレーバーとしてllvm16-liteなるものが追加されてることに気がついた
どのへんがliteなのか見てみたけど、、、
github.com/freebsd/freebsd-ports/commit/003b969feea21d4759a4c87815c843f0b6ebbf8f
コミットメッセージを信じるなら、インストールサイズはamd64で350GiBくらいらしいw
690: 2023/07/19(水)14:27 AAS
>>687
Bakery
691(1): 2023/07/19(水)14:52 AAS
10歳か…
うちの息子と同い歳だな
一般的な10歳はどういったものか分からないが
参考までにうちの息子の行動を例にあげると
この前、帰宅の時に荷物を玄関先に置く時に置かれてた荷物が邪魔だったらしくそれを持っておいたんだよ
そしたらそれを見てたらしいので次の時には、それをズラしてた
それなのにその次の時には、その時の事があったのを知ってたらしいので、俺が「それって持つ時の?」って行く際には持ってなかったから質問したら
「前の時の荷物だから」と息子が言うんで信じたら、その時も案の定あったらしくて
じゃあ、帰り際の両手は何だったんだよ!!と
まあ、10歳ってこのレベルだよ
692: 2023/07/19(水)15:15 AAS
低能さが滲み出る書き込み
693: 2023/07/19(水)20:52 AAS
Bakaley
694: 2023/07/20(木)00:24 AA×

695: 2023/07/20(木)08:47 AAS
>>691
何を言っているのだお前は?
696(1): 2023/07/20(木)11:47 AAS
アマゾンで2万円ぐらいでIntel N100, RAM 16GB, SSD 500GBのミニPCが売ってるんだけど
FreeBSDは動かないよなぁ
動けば買うんだけど
今運用しているマシンがN2807なんよ。死ぬほど遅い。3Gflopsしか出ない。
N100はWindows用に買ったが70Gflopsぐらい出る。
N2807のマシンをN100に更新したい。
14が出るまで待った方がいいだろうか。
697: 2023/07/20(木)12:10 AAS
一台あるなら試してみればいいのに
698(1): 2023/07/20(木)12:15 AAS
> N100はWindows用に買ったが70Gflopsぐらい出る。
> 14が出るまで待った方がいいだろうか。
なんでN100を素手に持っていながらUSBブートなり何なりを試さないんだろ
Windowsを停止させたらお前の心臓まで止まっちゃうってんなら別だけど
699(2): 2023/07/20(木)12:38 AAS
>>698
USBブートか、M2しかないしなーと思っていた
試してみる
Xまで立ち上がったら注文してみる
700: 2023/07/20(木)15:44 AAS
スカトロ系が居着くと他の人がいなくなるよな
ホント糞だわ
701: 2023/07/20(木)15:50 AAS
糞はお前
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 301 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s