[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part56 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part56 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/15(木) 15:20:36.85 いみがわからんわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/5
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/15(木) 16:37:39.85 普通に貼れるけど? https://www.freebsd.org/ja/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/7
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/25(土) 17:04:03.85 Flatpak を FreeBSD で動かす相談をする流れかー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/354
395: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2023/03/05(日) 01:21:22.85 >>391 それはそうなんですが。 GUIでFreeBSDのロゴが入った「net-mgmt/wifimgr」なんかは、 オオッ、と思いますし、VineLinuxの日本語対応の歴史なんかも とても熱意を感じます。 こういう「やってやろう」って人はいないものですかね。 「普及させたい」のも自由ですよね。 「普及」には、「普及」させてから、グフフと「囲い込み」する というイメージがあって、自分の感覚で一般化した話をして すいませんでした。 よくよく考えれば、いや、よくよく考えなくても、 執筆者自身も、開発者ではないものの、 「wimeの使用を広めたい」 という、宣伝で必死なのをコロリと忘れていました。 すいませんでした。 法人向けには買い切りATOKがあるにはあるんですが、 ジャストシステムはどこを向いているんでしょうね。 オムロンの商用Wnnから何かを学んで欲しいところです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/395
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/15(水) 18:27:14.85 mate + compiz ね。予測変換鬱陶しい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/430
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/16(日) 14:33:56.85 スシローがDebianGNU/Linux入れてたのに吹いていた頃が懐かしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/820
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s