[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part56 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part56 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/20(火) 13:42:31.81 雑談すらAI頼りとは世も末 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/19
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/01/08(日) 15:53:40.81 OpenBSDのコミッターはほとんど美少女です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/91
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/02(木) 19:39:11.81 >>157 意識高そうなあなたにFreeBSDは合いませんよ マックでも使ってればよいのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/158
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/07(火) 19:47:53.81 N e t f l i xが昨年のEuroBSDで発表した800Gb/sほどの帯域を稼ぐために行ったFreeBSDの最適化について people.freebsd.org/%7egallatin/talks/euro2022.pdf http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/223
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/25(土) 20:40:05.81 pkgsrcは実はNetBSDに依存していない https://pkgsrc.org 関連でSmartOSなんてコンテナに特化したOpenSolarisの子孫があるねpkgsrcをパッケージに採用してる behyve,KVM,ZFS,DTtrace,Crossbowが使える かなりいいとこ取りかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/362
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/22(水) 20:19:27.81 富士通製のスーパコンピュータ「京」がSPARC64 だった気が http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/506
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/23(木) 21:58:06.81 portsの方でfirefox-111.0.1_1,2になってたからmakeした rust-1.68.0もpkgに来てないようで時間かかった で絵文字は相変わらず白黒表示だった がっくり それともう一つ問題を認識した Ctrl+Alt+F1したあとにAlt+F9すると、プンジーがソフトウェアロンダリングに切り替わる tps://github.com/freebsd/drm-kmod/issues/175 FreeBSD14にすれば解決すんのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/519
531: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/24(金) 00:27:39.81 粘着キチガイおやじ監視中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/531
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/24(金) 01:13:24.81 きたないは汚い 汚ないと書くの年寄り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/545
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/02(日) 16:36:37.81 俺個人の意見としてはな もっとカジュアルに使え、だな ストイックになる必要はないし使い道が見つからないなら、使えそうにないならさっさと捨てろ またどこかで使い道が見つかるかもしれんさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/692
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/06(木) 19:25:03.81 BSDライセンスなデスクトップってあるんだろうか GNOME、GTKはGNUだし QtもだめってことはKDEもだめだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/721
814: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/16(日) 02:09:45.81 ちんちんシュッシュッシュッ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/814
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/16(日) 02:15:52.81 無能とってはこれが精一杯のバリエーションなんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/815
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 10:13:59.81 >>891 2.0Rはさすがに古すぎだけど、4.0R以降なら、compat*x入れればたいがい動くんじゃないか WindowsやMacの方が古いプログラムが動かなくて困ってる印象 例えば、WindowsXPのプログラムが軒並み動かなかったとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/892
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/23(日) 00:57:18.81 >>946 何度もやってます それぐらいの移植は http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/950
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s