[過去ログ] FreeBSDを語れ Part56 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 2022/12/21(水)19:13:01.14 AAS
BSDライセンスは人間が自由でいられるライセンス
性善説的・理想論的

GNUライセンスは人間を不自由にするライセンス
性悪説的・現実論的
98: 2023/01/11(水)12:45:44.14 AAS
gccってところがネタだろ
依存のモジュールにllvm関係のライブラリをリンクしているものがあるんだよ
203: 2023/02/07(火)10:49:41.14 AAS
ちんちんシュッシュッシュッ!
216: 2023/02/07(火)16:45:08.14 AAS
組み込み用途ならこれ以上のバージョンアップなんて大して必要ないだろうし
それなりの大手なら不具合も自力で何とか出来るだろうしあんまし困る人はいないんじゃないかね?
悲しい事にPCでもLinuxへの移行という手段がある
243: 2023/02/15(水)00:27:02.14 AAS
Linuxでもまともなデスクトップなんて、FedoraのGNOME40ぐらいなもんだ
それ以外はコマンドでも何とかやれる奴だけが使える環境でしかない
293
(1): 2023/02/21(火)09:35:58.14 AAS
Windowsは1社独占で開発し
Linuxはカーネルの改良をスターリンみたいな独裁者が仕切ってるのに対して
BSD系はどうもそのあたりが弱いというか
309
(2): 2023/02/21(火)22:02:27.14 AAS
BSDはPOSIX以外の拡張をするなって思う
ぶくぶく太るのはLinuxとmacOSだけでいい
BSDはPOSIX完全準拠を売りにする
345
(1): 2023/02/25(土)07:27:26.14 AAS
>>343
その外部ライブラリを移植すればいいじゃん
458: 2023/03/16(木)22:45:08.14 AAS
twitter.com/cperciva/status/1636341748577312768

13.2リリースマネージャ「よーし、最後のRCとなるRC3のビルドをそろそろ始めるかー
 ↓
OpenSSH「セキュリティバグを潰したリリースを発表したぞ!!!
499
(1): 2023/03/22(水)14:43:31.14 AAS
>>301
Linuxは王政ではあるが独裁ではない
Linusが一人で決めている訳では無い
>>302
Berkeley Software DistributionもUnix Variantなのでは
>>325
AIXもSolarisもバリバリ現役では
HP-UXは…(察し)
>>333
FreeBSDでLinuxライブラリ入れてLinuxバイナリ動かせる
Wineは(略
624: 2023/03/27(月)07:17:59.14 AAS
>>623
ログインシェルは自分で選べ
900
(1): 2023/04/20(木)17:25:48.14 AAS
まーGUIなんて言ってるからね
99%ライブラリの依存関係の話しなんだろうけどねー
そういうのはどの環境でも起きる話だからpythonのpyenvのような仕組みを導入したりjailやDockerで実行環境切り替えたりDockerのイメージで丸ごと実行環境から提供したり、それってJAVAのやった事の再発明だよねとか
まあ下らないけど人によっては大事な話なんだろうね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.062s