[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part56 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part56 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
885: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 01:31:58.04 ちんちん!シュッシュッシュッシュッ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/885
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 06:19:14.61 https://cgit.freebsd.org/src/commit/?id=bfc99943b04b46a6c1c885ce7bcc6f235b7422aa http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/886
887: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 06:19:30.52 https://cgit.freebsd.org/src/commit/?id=bfc99943b04b46a6c1c885ce7bcc6f235b7422aa http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/887
888: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 06:19:46.32 https://cgit.freebsd.org/src/commit/?id=bfc99943b04b46a6c1c885ce7bcc6f235b7422aa http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/888
889: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 06:20:02.17 https://cgit.freebsd.org/src/commit/?id=bfc99943b04b46a6c1c885ce7bcc6f235b7422aa http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/889
890: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 06:20:18.13 https://cgit.freebsd.org/src/commit/?id=bfc99943b04b46a6c1c885ce7bcc6f235b7422aa http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/890
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 10:01:10.96 Windowsは同じCPUであればだいたいプログラムが実行できる FreeBSDのバイナリに互換性はあるのか? 2.0Rのバイナリが13.0Rで動くのか? 「make しなおせば?」 ソースが無ければ? MS-DOSとWindowsはバイナリの下位互換性があるし おそらくAndroidあたりもアーキテクチャが同じならありそうな気がする macOSやiOSもありそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/891
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 10:13:59.81 >>891 2.0Rはさすがに古すぎだけど、4.0R以降なら、compat*x入れればたいがい動くんじゃないか WindowsやMacの方が古いプログラムが動かなくて困ってる印象 例えば、WindowsXPのプログラムが軒並み動かなかったとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/892
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 10:58:23.82 >>892 FreeBSDはバイナリ互換あったのか 直近だと自分でMakeしたNgが9でも12でも動いていたけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/893
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 12:15:34.10 FreeBSD のカーネルは後方互換性を持つってどこかで見たな メジャーバージョンを跨ぐ make installkernel した後でも以前のユーザランドが実行できるのはそれが理由 make installworld した後なら >>892 の言うように compat*x が必要になってくる そう考えると FreeBSD 4.11 i386 の base であれば拾ってきてユーザランドを上書きしても動作するってことになるな 誰かの実験結果を見てみたいなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/894
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 13:48:14.45 >>892 Vista以降でxpのバイナリが動かなくなるのは特にゲームで見られたな。 綺麗なDOSプログラムが32bit版Windows 10で動くかは興味深い。 一方x86版との互換性さえ疑われるamd64版FreeBSD http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/895
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 14:26:54.60 バージョン違いのバイナリが動かないのはABIの問題というよりは共有ライブラリの問題が大部分だからスタティックリンクしていればELFに移行以後のバイナリなら動くんじゃね a.out時代ならNetBSDのバイナリも動いたんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/896
897: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/20(木) 14:35:45.75 >>872 OpenBSD はソースみたら libc からガンガン変更入ってた 単純な関数でもバッファオーバーフロー対策入れてる バイナリ互換性は知らん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/897
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 16:10:34.49 >>892 > WindowsやMacの方が古いプログラムが動かなくて困ってる印象 > 例えば、WindowsXPのプログラムが軒並み動かなかったとか それはWindowsの方が動かしたいGUIアプリがたくさんあったからだね FreeBSDなんて、なくても良いものばかりで そもそも使ってないので、動かなくても誰も話題にしない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/898
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 17:17:07.33 >>898 んなこと言い出すと 「お前がそう感じるだけ」 「お前が知らんだけ」 というとっても不毛な言い合いで終わる その辺で止めとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/899
900: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 17:25:48.14 まーGUIなんて言ってるからね 99%ライブラリの依存関係の話しなんだろうけどねー そういうのはどの環境でも起きる話だからpythonのpyenvのような仕組みを導入したりjailやDockerで実行環境切り替えたりDockerのイメージで丸ごと実行環境から提供したり、それってJAVAのやった事の再発明だよねとか まあ下らないけど人によっては大事な話なんだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/900
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 19:35:57.87 Java はセキュリティ強化していったせいで動かなくなったのが沢山。 言語仕様も直されているし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/901
902: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 20:18:42.05 >>900 ライブラリの依存関係についてはWindowsは早くから OS以外の共有ライブラリを共有しないようになってるので関係ない話 知らないかもしれないけど、Windowsではライブラリはアプリに付属するもの 共有するから依存関係がーなんて言うのはLinuxとかの話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/902
903: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 20:22:44.77 >>892 > WindowsやMacの方が古いプログラムが動かなくて困ってる印象 > 例えば、WindowsXPのプログラムが軒並み動かなかったとか んなこと言い出すと 「お前がそう感じるだけ」 「お前が知らんだけ」 というとっても不毛な言い合いで終わる から、無知のくせに喧嘩うるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/903
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 20:27:11.58 shared objectのバージョン依存があるから なおstatic linkなら 最近ならコンテナで丸っと配布がトレンド Windowsも古いアプリはApp-Vで仮想化してたりするし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/904
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 21:22:59.22 >>902 そら問題の起きにくい説明にはなってるけど起きない説明にはなってねーよ VCランタイムの問題だとか使われるDLLの問題なんかは起きてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/905
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 21:30:43.30 俺的にちょっと嫌なのはjuypter notebookなんかを使った場合に各種言語のカーネルがpythonのライブラリと整合取れるか怪しそうだなってとこ OS関係なしに問題起きるだろうなこれ こういうのは問題出たら丸ごと入れ替えたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/906
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 22:39:29.47 >>903 WindowsはxpからVistaの時に\Program Filesのセキュリティ設定が変わった影響が結構ある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/907
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 23:41:32.76 >>905 DLL Hellはとっくになくなってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/908
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/21(金) 02:31:07.73 >>908 だからアプリケーションレベルだけで起きる依存性の問題について付け足したんだが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/909
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/21(金) 14:07:59.31 ん? DLL Hellがアプリケーションレベルの問題だって理解できてない? 共有ダイナミックリンクライブラリしかしらない? 共有されてないDLL(ダイナミックリンクライブラリ)がある理由がわかってない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/910
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/21(金) 18:37:03.19 >>910 んなはなしはしていない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/911
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/21(金) 18:38:29.45 >>910 いつまでもWindows.の話がしたいなら他へ行ってくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/912
913: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/21(金) 19:13:59.35 FreeBSDはメジャー番号上げすぎ問題 CUIのOSでメジャー番号をころころ変えるのはどうか 最近だとWindowsが10、macもXでかなり長い年月粘った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/913
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/21(金) 19:17:55.92 bhyveにVNCで繋げた時のキーマップを修正するパッチが取り込まれたはずだと思って13.2のリリスノートを見てもその事が書いてなかった まさかの14町かよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/914
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 88 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s