[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part56 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part56 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/08(土) 14:36:26.92 PS5とPS4とSwitchとNetAppとProxySGとJuniperで使われているのに台数少ないとな? 昔NetBSDがコアOSに使われてたパソコン周辺機器みた事はある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/751
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/08(土) 15:29:50.35 switchのOSをFreeBSD派生に含めんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/752
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/08(土) 15:34:23.09 yes | freebsd-update -r 13.2-RELEASE upgrade > /dev/null && yes | freebsd-update install > /dev/null && yes | freebsd-update install > /dev/null && pkg upgrade -y 無事に完了! と思ったけどfirefoxが英語表示に戻ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/753
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/08(土) 18:09:36.10 だせぇな。yesコマンドなんか使うなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/754
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/08(土) 20:40:38.92 私はRELEASEのアナウンス待ってから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/755
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/09(日) 19:29:59.64 wmやdeの選択肢があり色々選べてたのしかったがなぁWindowsやMacintoshは基本ひとつでたまに飽きるし気分転換にはよかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/756
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/09(日) 19:32:27.40 ただFreeBSDでデスクトップはもう不便だったしやってられなくなる。Linuxは大分よくなったしwindowsほどではないが実用になる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/757
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/09(日) 23:11:05.02 神童も大人に成れば只の人 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/758
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/10(月) 15:43:28.66 ちんちん!!!シュッシュッ!シュッ!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/759
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/10(月) 18:25:21.54 おっ 2023年のFreeBSD財団への寄付団体のリストに マイクロソフトが戻ってきたな https://freebsdfoundation.org/our-donors/donors/?donationYear=2023 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/760
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/10(月) 19:38:11.97 最初に素でyesコマンド打ったときは爆笑したな しばらく笑いが止まらなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/761
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/10(月) 21:00:16.70 覚えていたら来年の4月1日に "/dev/yes" デバイスを生やすプルリクを送ってみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/762
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/10(月) 21:00:25.31 いいかお前ら。マイクロソフト様に歯向かうんじゃないぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/763
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/10(月) 21:56:57.03 2022年のFreeBSDのコミットにスポンサーとして出てきた企業・団体 (一桁は割愛) Amazon, Inc. 26 Beckhoff Automation GmbH & Co. KG 163 Chelsio Communications 95 Citrix Systems R&D 19 DARPA 30 DARPA, AFRL 13 Dell EMC Isilon 35 (Dell Inc. と Dell Technologies を含める) Google, Inc. (GSoC 2022) 13 Intel Corporation 17 iXsystems, Inc. 13 Juniper Networks, Inc. 57 Klara, Inc. 159 Microsoft 22 NetApp, Inc. 60 Netflix, Inc. 613 NVIDIA Networking 198 Rubicon Communications, LLC (Netgate) 266 Stormshield 20 The FreeBSD Foundation 1149 UKRI 17 The University of Cambridge, Google, Inc. 39 抽出コマンド (集計は手作業) git log --after 2022-01-01 --before 2023-01-01 --grep 'Sponsored by:' origin/main | grep 'Sponsored by:' http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/764
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/10(月) 22:41:49.68 >>763 yデバイスも頼むで yesコマンドみたいにあと任意の文字を繰り返せるようにしてくれや 「yes いえーす」みたいに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/765
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/10(月) 22:42:05.07 間違えた >>762 yデバイスも頼むで yesコマンドみたいにあと任意の文字を繰り返せるようにしてくれや 「yes いえーす」みたいに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/766
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/11(火) 19:07:40.19 「13.2 がようやくリリースされたようだな・・・ 「ふふふ、直後に控えているのは 14.0 リリース・・・ 「RC6 まで出すとは FreeBSD の面汚しよ・・・ 「だが地道によく頑張った・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/767
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/11(火) 23:33:31.50 13.2Rおめ。 > UFS Changes > > It is now possible to take snapshots on UFS filesystems when running with journaled soft updates. ついに……。長かったなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/768
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/12(水) 04:09:42.74 Linux のコンテナシステムより clang/LLVM で動いている FreeBSD のコンテナシステムの方が性能いいとかあるかな?それならいろいろ面白いことありそうだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/769
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/12(水) 13:02:50.46 FreeBSD でコンテナ作っても FreeBSDしか動かないんでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/770
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/12(水) 14:21:19.53 今はLinuxのコンテナイメージをそのまま実行できる、、らしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/771
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/12(水) 14:23:52.97 FreeBSD環境にLinuxを混ぜてはいけない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/772
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/12(水) 16:33:34.11 https://en.wikipedia.org/wiki/Usage_share_of_operating_systems この一覧にコンシュマーゲーム機のOSという項目があったら FreeBSDはトップだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/773
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/12(水) 21:05:39.60 風川なぎは角川を舞台に人を陥れ周りすべてに嘘をつき 13年にわたって被害者ヅラで集団ストーカーをして 他人のパソコン盗聴盗撮ハッキングしている 風川なぎ どうするんだろうなこのクズ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/774
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/12(水) 21:07:17.37 クズはスレ違いなお前 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/775
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/12(水) 22:00:59.16 >>773 残念ながらゲーム機で「FreeBSDを使ってる」のはゲーム機の開発者だけだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/776
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/12(水) 23:32:03.58 copywriteがあるってのはそのコピーライトを示す必要のあるコードが「含まれる」ってだけの意味でしかないからな それはほんの数行のコードかも知らんし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/777
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/12(水) 23:35:55.24 お前に権利の話をするのは100年早いよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/778
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/12(水) 23:39:42.33 ああ確かに100年早いわw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/779
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/12(水) 23:40:13.51 権利の話なんかしてねーし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/780
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 222 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s