[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part56 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part56 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
664: >>597 [sage] 2023/03/29(水) 08:41:15.77 ホストでVFをJAILで使えるとこまで確認してよっしゃ、と思ったのだけど2個目以降のVFが通信できない。 BHYVEでパススルーされたデバイスが見えるとこまでは確認したけど、残念ながらSR-IOVの使用は断念。 調べた限りでは500系列は実験的実装で実用には700系列が推奨の模様。 MB: X10DRH-CT (BIOS 3.2) CPU: Xeon E5-2630v3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/664
665: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/30(木) 19:02:21.99 13.2もRC6が出るのか twitter.com/cperciva/status/1641166199252975623 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/665
666: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/30(木) 21:03:34.54 vultrusercontent.comとかいうのが dosっぽい攻撃してくる 今日だけで10万件 ログが肥大してまいる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/666
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/30(木) 21:32:51.34 FreeBSDサーバー管理者の無能っぷりがよく分かる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/667
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/30(木) 23:08:58.08 それ放置してんのもすごいな マゾなんかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/668
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/30(木) 23:49:36.61 鯖缶もピンキリだろうて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/669
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/31(金) 10:45:18.01 RC6 58 min ago http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/670
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/31(金) 20:07:48.89 俺はノートパソコンで使ってるが、suspend/resume は端から諦めてるけどなぁ。 最後にいつ試したか覚えてないくらいだけど、近頃は良い線行ってるの? 冷や冷やしたりガッカリするくらいなら shutdown/boot を選ぶ、って割り切ってた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/671
672: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/31(金) 20:39:31.89 FreeBSDはいろいろ諦めた方がいい デスクトップ用途には向いてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/672
673: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/31(金) 22:03:00.75 >>671 内蔵ハードディスクが死んでたので試したのはUSBメモリから起動した場合のことを書くけど 13.1は真っ先にUSBデバイスからサスペンド処理を行ったようでKDEからサスペンド指令を出した画面のまま固まった PCはふじつーのSandy Bridge搭載ノート型 そのうち使い古しのSSD(120GB)を取り付けてもう一度試してみようと思ってる なおそのSSDのスマート値 9 Power_On_Hours 0x0032 100 100 050 Old_age Always - 35747 161 Valid_Spare_Block_Cnt 0x0033 100 100 050 Pre-fail Always - 98 163 Initial_Bad_Block_Count 0x0032 100 100 050 Old_age Always - 13 164 Total_Erase_Count 0x0032 100 100 050 Old_age Always - 690087 165 Max_Erase_Count 0x0032 100 100 050 Old_age Always - 4657 166 Min_Erase_Count 0x0032 100 100 050 Old_age Always - 855 167 Average_Erase_Count 0x0032 100 100 050 Old_age Always - 1414 168 Max_Erase_Count_of_Spec 0x0032 100 100 050 Old_age Always - 1500 169 Remaining_Lifetime_Perc 0x0032 100 100 050 Old_age Always - 6 195 Hardware_ECC_Recovered 0x0032 100 100 050 Old_age Always - 20447895 197 Current_Pending_Sector 0x0032 100 100 050 Old_age Always - 1 199 UDMA_CRC_Error_Count 0x0032 100 100 050 Old_age Always - 6 232 Available_Reservd_Space 0x0032 100 100 050 Old_age Always - 98 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/673
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/31(金) 23:27:06.92 デスクトップ用途ってなに? FreeBSDのデスクトップを開発するという幸せな仕事をする人以外には使いものにならないということなんだろうな。 別にchromebookで事足りるような仕事なら大丈夫なような気はするがそんな仕事も世の中にはあまりないというもとなんだろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/674
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/31(金) 23:38:45.48 >>673 RC6 が suspend/resume の bug fix らしい。Release で試すと幸せかも。 自分も久しぶりに試してみるかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/675
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/01(土) 12:37:02.27 デスクトップ用途なので、FreeBSDは諦めました。 本当に色々動かなかった。ArchLinux使ってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/676
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/01(土) 12:55:21.58 結局MacとかがBSD系を使ったとしても、デスクトップ環境の充実には繋がらないんだよなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/677
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/01(土) 15:18:49.01 Mac使ってるやつはUNIXなんてもん気にもしてないだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/678
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/01(土) 15:55:46.34 ArchLinuxなんて使う偏屈はその気になればNetBSDだってそれなりに使うだろうけどね 作業環境はWindowsで別に構わんし なにしたいかでターゲット選んでもいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/679
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/01(土) 16:47:58.86 俺は最近FreeBSDでHoloCure始めた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/680
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/01(土) 18:01:08.66 ArchLinuxが偏屈でも結局はLinuxカーネルなので ハードウェアの対応とかしっかりされてる NetBSDは独自カーネルなのでそこらへんが大変 独自UNIXはどんどん死滅していってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/681
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/01(土) 18:01:57.55 結局ね、BSD系は系とか言ってるけど カーネルが全部独自なんだよ 潰しが効かない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/682
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/01(土) 19:13:25.25 ドライバの対応がショボいからしゃーない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/683
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/01(土) 20:05:39.25 dgpu付きのノートPCでfreebsdデスクトップ用途がめんどい やりたいのは数値計算 仕方ないからlinuxに行った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/684
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/02(日) 07:13:41.28 >>684 なんか自分のやりたいことがよくわかってないんじゃないの、と心配になる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/685
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/02(日) 12:17:16.90 無理せずWindowsでやったほうがいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/686
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/02(日) 12:51:40.76 数値計算というところがブレブレなんだが NVIDIAのCUDA使いたいならWindowsかLinux以外有りえないんだしAMDやintelだって現状の実績考えたらナントカBSDなんて選択肢はおかしい ノートPC使う時点でちょっとやってみたいとか動かしてみたい程度のお遊び目的と思われ ガチならそういう選択にはならんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/687
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/02(日) 13:09:19.44 BSDのユーザーのくせに、ドライバ開発とかをやらないのが悪い BSDじゃなくていいことばっかりしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/688
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/02(日) 14:24:52.82 >>685 いや、わかってる 余計なお世話w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/689
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/02(日) 14:26:28.32 >>678 あー 2010年ごろまではFreeBSDで良かったんだよ むしろportsオプション自由にいじれて最高だった ごめんねニワカにコメントしちゃって っていうか今はダメダメだな 人が離れるのもわかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/690
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/02(日) 16:32:24.49 >>688 ドライバ開発?そんなことやる奴FreeBSDユーザーの1%でもいたら驚いちゃうよ 目的と手段を履き違えても不幸にしかならん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/691
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/02(日) 16:36:37.81 俺個人の意見としてはな もっとカジュアルに使え、だな ストイックになる必要はないし使い道が見つからないなら、使えそうにないならさっさと捨てろ またどこかで使い道が見つかるかもしれんさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/692
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/02(日) 16:38:09.63 >>689 いや、俺じゃなく686、687に返事してやれよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/693
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 309 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s