[過去ログ] FreeBSDを語れ Part56 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
632: 2023/03/27(月)13:54 AAS
>>626
.shrcでも使えばいいだろw
633: 2023/03/27(月)13:54 AAS
>>627
FreeBSDのshはashだぞ。shじゃないぞ。
634(2): 2023/03/27(月)14:15 AAS
lib readline も GPL なのか
635: 2023/03/27(月)14:18 AAS
tcsh と tmux があればよい
636: 2023/03/27(月)14:35 AAS
>>634
libeditにすればいい
コンパチじゃないけど
637: >>597 2023/03/27(月)18:07 AAS
それとiovctl -Dしてもif_ixをアンロード・ロードしない限りix1は通信が復活しない。
実使用の方では、とりあえずVFをJAILで使うのは問題ない。
iocageならvnet_interfacesにixv0.10を設定するとjail内部に出現して通信も問題なくできた。
vlanに直結なので中でvlan設定しても他に漏れる心配は無いはず。
なお停止させてホストに戻ってきたixv0.10に再度アドレス指定すると通信できた。
if_bridgeが速度的に問題なくなっているのであえて使う必要はあるか?といわれるかもしれないけど。
638: 2023/03/27(月)18:18 AAS
>>634
redlineはベースから削除されてる
11か12あたりだったと思う
今ならlibeditが使い放題
639: 2023/03/27(月)19:20 AAS
Ring Serverってもうプロジェクトとして死に体なの?
640: 2023/03/27(月)19:37 AAS
portsから、tsch_nlsが消えてない?
641: 2023/03/27(月)20:29 AAS
何で揉めてるのかすらわからんな
642: 2023/03/27(月)21:50 AAS
ashでコンプリーションとかできるようになったとかいう話なのね。
なんかヒストリーが出るんだ、cshより便利じゃんと喜んでrootのログインシェルをashにしたような記憶があるようなないような。tcshがはいるずっと前。
643: 2023/03/28(火)00:18 AAS
ハンバーグの中にグリーンピースを入れるかどうかで揉めてるんだろう
644: 2023/03/28(火)01:12 AAS
知識がないから馬鹿な例えしかできない
645(1): 2023/03/28(火)07:53 AAS
グリーンピースやピーマンが食べられるか否かで親の躾の度合いが判るというもの
世の中にグリーンピース嫌いが多いから最近は冷凍ミックス野菜も緑はグリーンピースの替わりに小ブロッコリー入れてるな
646: 2023/03/28(火)08:00 AAS
食べ物の好き嫌いが多いのは人間の好き嫌いも多くて仕事も選り好みするので面倒臭い一緒に仕事したくないタイプ
647: 2023/03/28(火)08:29 AAS
>>645
生のグリーンピースを湯がけば美味いぞ
日本は粉っぽくて不味いグリーンピースばかりだから嫌われる
648: 2023/03/28(火)08:32 AAS
グリーンピースやピーマンに特に栄養が有るわけじゃないし
まずいものを食べる意味はないじゃないw
649: 2023/03/28(火)08:49 AAS
ピーマンもグリーンピースも旨いが?
650: 2023/03/28(火)09:13 AAS
うまいものを食べてしつけになるとか考えてるやつアホなのか?
651: 2023/03/28(火)09:36 AAS
FreeBSDについて語れないからスレ違い連投するしかない馬鹿
652: 2023/03/28(火)09:52 AAS
ヴィーガンと似てるよなUNIX至上主義って
653: 2023/03/28(火)09:57 AAS
馬鹿じゃね
654: 2023/03/28(火)09:59 AAS
親が偏食で子供も偏食なケースもあるので、育ちが分かる程度かな
655: 2023/03/28(火)10:00 AAS
馬鹿は育ち以前に生きてる価値がない
656(1): 2023/03/28(火)10:37 AAS
FreeBSDは宙ぶらりんで存在してるけど
どこかのちゃんとした企業にFreeBSDベースのデスクトップ/サーバーOSを出してもらうといいと思う
カーネルはFreeBSD、コマンドラインもFreeBSD、デスクトップはその企業独自のもの
FreeBSDといえばPlasyStationだからソニーあたりにOSを出してもらう
名前はNeural-network Environment Working Systemで、NEWSとか
657: 2023/03/28(火)11:28 AAS
それがPC-BSDだったのに窓から投げ捨てられてしまった
658: 2023/03/28(火)14:17 AAS
SONYのNEWS Workstation って元々BSDベースだったか
659: 2023/03/28(火)14:24 AAS
4.2BSDで、遠い昔に見たことがある。
660: 2023/03/28(火)19:50 AAS
このスレを見れば揉めてる原因が見えてくるな(真顔
661: 2023/03/28(火)20:12 AAS
DesktopBSDなんてのもあったな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 341 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s