[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part56 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part56 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/27(月) 17:29:04.10 確かに俺も文房具として数値計算用BSDが欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/374
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/27(月) 18:14:05.37 >>371 真似だろうけど、aptよりはふるくないか? サブコマンド渡すのは太古からあるパターンだよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/375
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/27(月) 19:52:51.27 サブコマンドじゃない古いpkg_addやらpkg_infoやらのコマンドは1994年にリリースされたFreeBSD 2.0に含まれてるみたいだ サブコマンドの形となった現在のpkgは2015年にリリースされたFreeBSD 10でデフォルトしたね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/376
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/28(火) 03:29:49.94 サブコマンドを導入したのはtarか? cとかzとかで挙動を変えるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/377
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/28(火) 08:13:50.30 tarもサブコマンドではあるけど、オプションっぽいよね。おいらの知ってる古そうなのだとsccsがあるけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/378
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/02(木) 12:50:27.08 >>372 デスクトップを不自由にするのは一つの方法かもね FreeBSDならこのデスクトップというのを作って デフォルトでそれがインストールされる WindowsだってMacだってChromeOSだってデスクトップは決まってるし LinuxのDRMに頼り切りという現状も打破すべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/379
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/02(木) 17:06:28.12 そんな主張してもコアに却下されるだろうけどね そうでなきゃならん理由は? 俺ならヘッドレスを標準にすることを主張するよ そういう使い方しかしないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/380
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/02(木) 18:24:40.70 >>379 freedesktop.orgが居るんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/381
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/02(木) 19:41:25.86 時々FreeBSD mall からDVD がおくられてくるのだがここ10年ばかし封も切ってもいないような。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/382
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/02(木) 19:51:48.98 塵も積もれば山となるってやつさ DVD遅らせとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/383
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/02(木) 23:29:42.67 FreeBSD独自のデスクトップ環境を作っても BSDライセンスならすぐLinuxに移植されるだけでしょw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/384
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/02(木) 23:39:41.28 その逆ができないからグラフィカルなインストーラの類に難があるんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/385
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/03(金) 03:00:45.06 >>384 そもそもFreeBSD独自のデスクトップ環境を作ろうと思わない。 だってそうだろう?シェアが低いFreeBSDだけで動くものなんて作って 開発者は満足すると思うか? 作ったら広く普及させたい。つまりLinuxで動くように最初から作る。 FreeBSD専用につくる人はいなくなった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/386
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/03(金) 09:38:17.46 RC1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/387
388: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2023/03/03(金) 23:54:58.89 必死なようですが、お困りですか。 (何らかの)ソフトウェアが欲しい、って人がいるなら、 実際に自分で作って、使いつつ、 「え、君たちも欲しいの? 自分用だけど、公開するよ」 ってのが、一般的だと思っていました。 wimeも「〜というようなソフトウェアはありますか、あるなら それを使ったほうが早いしね」という感じのレスが、はじまりでした。 普及させたい、なんていう自己満足、自己肯定の考えかたは、 オープンソースの感覚からは、もっとも遠いと思ってい
ました。 そういう感覚は、すでにある技術に、珍奇な命名をして、プレゼンする ジョブズとか、オンザエッジ時代に、FreeBSD雑誌のインタビューで FreeBSDに出資すると言っていた(実行したかどうかは知らない) ホリエあたりの考えかたと親和性が高いのかもしれない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/388
389: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2023/03/03(金) 23:57:12.57 今のFreeBSDのインストーラは、CUIっぽいけど、GUIっちゃGUIで、 マウスが使えるしなあ。 英語が不自由なら、小金丸さんで日本語になるしなあ。 PC-BSDにLuminaDesktopってのがあったっけ。 PC-BSDの記事なんかで、LuminaDesktopが取り上げられるたびに 「ユーザの好みがあるだろうし、どうでもいいだろ、 そんな事より、ドライバとかですべき事はいくらでもあるだろ」 と思ってました。 執筆者的には、WindowManagerだけで、じゅうぶんなんですが、 たまに、NotePCなんかで「
バッテリ残を見たい」などと考えると、 統一されたDesktop環境がうらやましいのですが、計算機資源の ムダ遣いが気になって「今となっては古くさいなあ」と思いながら xbattを使ってしまうのでした。 そんな事よりですね。 wimeというWineでWindows用ATOKが使える……(例によって以下略)。 連投で流れて申し訳ないのですが >>387 によると、RC1との事です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/389
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/04(土) 00:07:52.01 買い切りAtokが手に入らない時点でwimeは興味がない Google日本語入力を試した後 https://www.google.com/intl/ja/inputtools/try/ mozcとut2辞書入れてみたらもうこれでいいじゃんと思った そんな私はskk使い 今となっては無駄にキーストロークが多いと思いながらまだ使ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/390
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/04(土) 00:47:29.89 >>388 自分が使いたいだけの理由でデスクトップ環境を作るやつはいないってこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/391
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/04(土) 01:07:10.97 オープンソース文化っていうのは自由を求めるので ただソースコードを公開してるだけの人もいれば 普及させたいという人もいていいんだよ それも自由 >>388は > 普及させたい、なんていう自己満足、自己肯定の考えかたは、 > オープンソースの感覚からは、もっとも遠いと思っていました。 とか言ってるので、お前のオープンソースを押し付けるなって話になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/392
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/04(土) 02:52:50.08 オレはgithubをバックアップ代わりに使っていただけなのにいっぱい星を付けられたわー 世界中からバグ報告や改善要望も送られてくるしつれえわー って言ってみたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/393
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/04(土) 09:19:36.64 俺は星は一番多いやつで1000個いかないぐらいだな もちろんバックアップ代わりなんかじゃないが ただ作って放置じゃ星なんてつかんのよ 放置する人は星なんて期待してないだろうが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/394
395: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2023/03/05(日) 01:21:22.85 >>391 それはそうなんですが。 GUIでFreeBSDのロゴが入った「net-mgmt/wifimgr」なんかは、 オオッ、と思いますし、VineLinuxの日本語対応の歴史なんかも とても熱意を感じます。 こういう「やってやろう」って人はいないものですかね。 「普及させたい」のも自由ですよね。 「普及」には、「普及」させてから、グフフと「囲い込み」する というイメージがあって、自分の感覚で一般化した話をして すいませんでした。 よくよく考えれば、いや、よくよく考えなくても、
執筆者自身も、開発者ではないものの、 「wimeの使用を広めたい」 という、宣伝で必死なのをコロリと忘れていました。 すいませんでした。 法人向けには買い切りATOKがあるにはあるんですが、 ジャストシステムはどこを向いているんでしょうね。 オムロンの商用Wnnから何かを学んで欲しいところです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/395
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/08(水) 22:00:44.99 -CURRENT見たらtarfsなるものが追加されてる 何の目的で入ったんです? そのうち展開しなくてもpkg installすれば利用できるようになる? だけどスポンサーがJuniper NetworksとKlaraってなってるから違いそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/396
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/08(水) 22:51:46.71 isofsみたいなことかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/397
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/08(水) 23:43:43.65 ファイルシステム周りなんて触りも読んだりもしないから知らんのだけんども FreeBSDでもdokanみたいにあっさりユーザランドから追加できるもんだったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/398
399: 【凶】 [] 2023/03/09(木) 00:49:45.54 これのこと? ht tps://cgit.freebsd.org/src/tree/sys/fs/fuse http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/399
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/09(木) 01:29:32.35 そういやそんなのもあったわ、スレ汚しスマヌ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/400
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/10(金) 11:44:54.69 RC2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/401
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/11(土) 07:10:46.76 RC3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/402
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/11(土) 11:28:14.33 >>402 馬鹿はこんな事しか書けない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/403
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 599 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s