[過去ログ] FreeBSDを語れ Part56 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
737: 2023/04/07(金)17:09 AAS
公式のwayfire.orgから拾ってきた
動画リンク[YouTube]
昔流行ったなという感じ
738: 2023/04/07(金)19:27 AAS
2023-04-07 Fri 19:26:09
# uname -srm
FreeBSD 13.2-RELEASE amd64
739: 2023/04/07(金)19:36 AAS
>>734
OSF(DEC,HP,IBM)がわざとそうしたんだよね
Sunの一人勝ちになりそうだったから
740(1): 2023/04/07(金)22:04 AAS
UNIXの世界はオープンソースの世界じゃない
昔のWindowsと同じで、OSの覇権争いをしていたビジネスの世界。
デスクトップも自分たちで作るのが当たり前の時代
WindowsとMacはデスクトップ分野で勝っただけの話
UNIXはね、単に負けたんだよ
741: 2023/04/07(金)23:25 AAS
せめてOS/2のGUIが移植されていたらよかったのだろうか。
BeOSとか。
742(1): 2023/04/07(金)23:38 AAS
もうLinuxと合体したら(´・ω・`)
743(1): 2023/04/07(金)23:52 AAS
Linuxディストリビューションが多数あるからそっちから統廃合を促したほうがいいのでは?
FreeBSDより使われてないよって親切に教えてやれよ
744: 2023/04/07(金)23:53 AAS
>>742
穴はどっちで棒はどっち?
745(1): 2023/04/08(土)00:21 AAS
屍になったのはある。
Debian GNU/kFreeBSD is not an officially supported architecture. It has been released with Debian 6.0 (Squeeze) and 7.0 (Wheezy) as a technology preview and the first non-Linux port. Since Debian 8 (Jessie) it is though no more included in official releases.
746: 2023/04/08(土)00:43 AAS
知識の無い馬鹿は744のような事しか書けない
747: 2023/04/08(土)00:46 AAS
>>745
時期的にsystemd に移行したせいか?
748: 2023/04/08(土)04:53 AAS
UNIX板でLinuxを語るなど世も末
749: 2023/04/08(土)06:17 AAS
ケン・トンプソンはLinux(Raspberry Pi上で動作するRaspbian)に移行しちゃっているから
750: 2023/04/08(土)13:52 AAS
>>743
FreeBSDって思ったより使われてないよ
野良ディストリ程度でそんなの統廃合したって何も変わらない
751: 2023/04/08(土)14:36 AAS
PS5とPS4とSwitchとNetAppとProxySGとJuniperで使われているのに台数少ないとな?
昔NetBSDがコアOSに使われてたパソコン周辺機器みた事はある
752: 2023/04/08(土)15:29 AAS
switchのOSをFreeBSD派生に含めんな
753: 2023/04/08(土)15:34 AAS
yes | freebsd-update -r 13.2-RELEASE upgrade > /dev/null && yes | freebsd-update install > /dev/null && yes | freebsd-update install > /dev/null && pkg upgrade -y
無事に完了!
と思ったけどfirefoxが英語表示に戻ってた
754: 2023/04/08(土)18:09 AAS
だせぇな。yesコマンドなんか使うなよ
755: 2023/04/08(土)20:40 AAS
私はRELEASEのアナウンス待ってから
756: 2023/04/09(日)19:29 AAS
wmやdeの選択肢があり色々選べてたのしかったがなぁWindowsやMacintoshは基本ひとつでたまに飽きるし気分転換にはよかった。
757: 2023/04/09(日)19:32 AAS
ただFreeBSDでデスクトップはもう不便だったしやってられなくなる。Linuxは大分よくなったしwindowsほどではないが実用になる。
758: 2023/04/09(日)23:11 AAS
神童も大人に成れば只の人
759: 2023/04/10(月)15:43 AAS
ちんちん!!!シュッシュッ!シュッ!!
760: 2023/04/10(月)18:25 AAS
おっ 2023年のFreeBSD財団への寄付団体のリストに
マイクロソフトが戻ってきたな
外部リンク:freebsdfoundation.org
761: 2023/04/10(月)19:38 AAS
最初に素でyesコマンド打ったときは爆笑したな
しばらく笑いが止まらなかった
762(1): 2023/04/10(月)21:00 AAS
覚えていたら来年の4月1日に "/dev/yes" デバイスを生やすプルリクを送ってみる
763(1): 2023/04/10(月)21:00 AAS
いいかお前ら。マイクロソフト様に歯向かうんじゃないぞ。
764: 2023/04/10(月)21:56 AA×

765: 2023/04/10(月)22:41 AAS
>>763
yデバイスも頼むで
yesコマンドみたいにあと任意の文字を繰り返せるようにしてくれや
「yes いえーす」みたいに
766: 2023/04/10(月)22:42 AAS
間違えた
>>762
yデバイスも頼むで
yesコマンドみたいにあと任意の文字を繰り返せるようにしてくれや
「yes いえーす」みたいに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 236 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s