[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part56 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part56 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/03(月) 23:26:18.43 >>712 だったら具体的に否定しろよw そもそも今時ドヤ顔でSSL(キリッとか恥ずかしい奴w TLSって言えよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/714
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/03(月) 23:47:38.74 しかも、SSLってセキュア・ソケット・レイヤーで通信関連のプロトコルだぞw ↓こんなサイトとかある PS4 ゲームダンプ方法(暗号化されたまま) https://yyoossk.blogspot.com/2017/11/ps4_16.html?m=1 他にもPS4 暗号化とかでググると怪しげなサイトが色々見つかるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/715
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/05(水) 12:00:38.01 久しぶりに acpiconf -s 3 やって見たら、スリープも復帰も全く問題なかったわ。 13.2 RC6, ThinkPad X230 X もマウスもwifiも元通りに使えた。 2度連続でやって見たが2度目も問題なかった。知らない間にだいぶ進だなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/716
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/06(木) 04:56:02.10 pkgはもうゴミ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/717
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/06(木) 09:22:34.50 Linuxの資産を然程労力を割かずに流用できるような仕組みがないと何れ立ち行かなくなるんじゃないかねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/718
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/06(木) 15:04:55.23 実現のためにカネを出したら? それとも野次馬が心配してるだけ?迷惑なものだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/719
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/06(木) 19:24:48.33 ちんちんシュッシュッ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/720
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/06(木) 19:25:03.81 BSDライセンスなデスクトップってあるんだろうか GNOME、GTKはGNUだし QtもだめってことはKDEもだめだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/721
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/06(木) 20:37:26.61 もしかして商用利用できるデスクトップってないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/722
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/06(木) 20:37:54.80 お金を払わないでってこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/723
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/06(木) 21:33:49.97 >>722 LGPLもだめなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/724
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/06(木) 21:58:04.07 >>722 GNOMEだってKDEだって出来るが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/725
726: 【豚】 [] 2023/04/07(金) 00:03:03.91 凶じゃなければ13.2正式リリース! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/726
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/07(金) 00:03:41.58 豚って何・・・? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/727
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/07(金) 01:36:16.97 x window system とtwm はMITライセンス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/728
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/07(金) 02:01:51.41 >>722 CDEを知らんのか? Common Desktop Environment http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/729
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/07(金) 06:19:26.93 XfceはBSDだろと思ったらGTKだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/730
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/07(金) 10:20:54.36 fluxboxとかafterstepはMIT License 使った事はないがluminaというのもある PC-BSD/TrueOSの標準だったやつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/731
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/07(金) 10:27:15.26 ところで誰かWayfireって使ったやついる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/732
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/07(金) 10:33:23.04 13.2-RELEASE 90min. ago http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/733
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/07(金) 13:24:34.53 Linuxがデスクトップ進出に失敗したのはWMの乱立だと思う UbuntuとCentOSがわずかに成功したのもデスクトップを標準化したから 最近のデスクトップUIはWindows11もChromeOSもmacOSに寄せている感じがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/734
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/07(金) 16:09:14.65 Gnome2 は時間をかけて成功、Gnome3 がぶち壊しって話では? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/735
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/07(金) 16:54:00.26 >>732 https://forums.freebsd.org/threads/85930 https://forums.freebsd.org/threads/85994 https://docs.freebsd.org/en/books/handbook/wayland/ https://wiki.freebsd.org/DanielPerez/WaylandScreenShare http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/736
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/07(金) 17:09:08.64 公式のwayfire.orgから拾ってきた ttps://www.youtube.com/watch?v=Ban7wspkrNQ 昔流行ったなという感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/737
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/07(金) 19:27:47.24 2023-04-07 Fri 19:26:09 # uname -srm FreeBSD 13.2-RELEASE amd64 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/738
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/07(金) 19:36:35.25 >>734 OSF(DEC,HP,IBM)がわざとそうしたんだよね Sunの一人勝ちになりそうだったから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/739
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/07(金) 22:04:21.79 UNIXの世界はオープンソースの世界じゃない 昔のWindowsと同じで、OSの覇権争いをしていたビジネスの世界。 デスクトップも自分たちで作るのが当たり前の時代 WindowsとMacはデスクトップ分野で勝っただけの話 UNIXはね、単に負けたんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/740
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/07(金) 23:25:44.64 せめてOS/2のGUIが移植されていたらよかったのだろうか。 BeOSとか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/741
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/07(金) 23:38:11.38 もうLinuxと合体したら(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/742
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/07(金) 23:52:35.31 Linuxディストリビューションが多数あるからそっちから統廃合を促したほうがいいのでは? FreeBSDより使われてないよって親切に教えてやれよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/743
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 259 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s