Vim Part31 (738レス)
上下前次1-新
271: 2023/10/16(月)19:34 AAS
:verbose imapしてみれば?
272(1): 2023/10/17(火)13:11 AAS
ご教示ありがとうございます。
init.lua
に
vim.cmd ([[
runtime init_auctex.vim
runtime init_vimtex.vim
]])
を入れているのですが、
bro ol で開くと
この auctex.vim
を読み込んでくれていないようです。
273(1): 2023/10/17(火)16:48 AAS
>>272
その中で何してるか知らないけどそれじゃ起動時にしか読み込まれない
外部リンク[html]:vim-jp.org
274(1): 2023/10/24(火)13:47 AAS
>>273
リンクありがとうございます。
init.lua
に
vim.cmd ([[
runtime init_keymap.vim
]])
で起動時に自分で指定したキーマップを読み込ませています。
他のバッファでも同じキーマップを使いたいのですが
読み込ませることは出来ないでしょうか。
275: 2023/10/24(火)14:09 AAS
>>274
原因が分かりました。<buffer> を消したところ解決しました。
276: 2023/11/04(土)13:46 AAS
質問です!
:<C-R>"でコマンドラインに無名レジスタの文字列が挿入されますが、この文字列をあらかじめエスケープすることはできますか?
/var/tmp/foo -> \/var\/tmp\/foo にして貼り付けたい。
277(1): 2023/11/04(土)17:40 AAS
cat /dev/clipboard | perl -pe 's(/)(\\/)g' > /dev/clipboard
" レジスタに入れたあと、手動ないし自動で
こんなの実行させるイメージ
278: 2023/11/05(日)00:29 AAS
>>277
サンキュ。試行錯誤して.vimrcに以下を書いたら**で*レジスタの内容をエスケープして展開できたわ。
もっとエレガントな方法ないかな。
cnoremap <expr> ** getcmdtype() == ':' ? substitute(substitute(substitute(@*,' ','\\ ',''),'\n','',''),'/','\\/','g') : '**'
279(1): 2023/11/05(日)07:12 AAS
escape() の第二引数でエスケープする文字を指定
<C-R>= で挿入
cnoremap ** <C-R>=getcmdtype() == ':' ? escape(substitute(@", '\n\%$', '', ''), "/ \n") : '**'<CR>
280: 2023/11/05(日)09:58 AAS
>>279
インサートモードでも呼べるようにした。
<C-r>^で*レジスタをエスケープ
noremap! <expr> <C-r>^ escape(substitute(@*,'\n','',''),' /')
281(1): 2023/11/05(日)19:16 AAS
/^ の直後にURLを p で挿入するとき自動的にエスケープする
外部リンク:pastebin.com
282: 2023/11/06(月)06:37 AAS
>>281
改訂版
カーソル直下・直前の文字列を調べるのに search(..., 'w') をやめて getline(".") を使うようにした
/^ の直後にURLをpで挿入するとき自動的にエスケープする
外部リンク:pastebin.com
283: 2023/11/19(日)00:45 AAS
packer.nvimってメンテ終了したんか
じゃあ今プラグインマネージャはlazy.nvim一択か
284: 2023/11/21(火)19:49 AAS
おもしろかった。
追悼 Bram Moolenaar
gihyo.jp/article/2023/11/memorial-to-bram-moolenaar
285: 2024/01/13(土)10:21 AAS
すたれとんな...w ケケケ毛っ!天罰や!!
286: 2024/01/13(土)10:22 AAS
あけましておめでとう!
287: 2024/01/16(火)19:58 AAS
だれかメニューのあるneovimつくって
288: 2024/01/16(火)20:04 AAS
メニューとは
289(1): 2024/01/16(火)22:49 AAS
tree コマンド状に陳列されてればいいの?
290: 2024/01/17(水)00:08 AAS
いやただのGVimみたいなの。
291: 2024/01/17(水)11:59 AAS
vscode-neovimでも使っとけ
292: 2024/01/17(水)17:12 AAS
似非IDEでいいならAstroNvimおすすめ
初心者でもハッタリかませられるよ
293: 2024/01/20(土)02:54 AAS
alpha-nvimとかで自分で作れ
githubに死ぬほど見本あるだろ
path:*config/nvim/lua/**/*.lua /alpha\.themes\./
とかで調べな
294: 2024/01/20(土)03:41 AAS
github copilotってneovimでも使えるのね
テキストエディタ用途だから実際使うか微妙だけど入れてみるか
295: 2024/02/01(木)12:55 AAS
Rogueというゲームの移動の操作がvimと同じなのって何か関係がありますか
296: 2024/02/01(木)13:01 AAS
vimのことを知ってたんじゃないの? jk
297: 2024/02/08(木)08:41 AAS
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
298: 2024/02/21(水)15:50 AAS
g;とg,を知って世界が変わった
ありがとう・・・ありがとう・・・w
299: 2024/02/21(水)16:33 AAS
変更リスト中の移動ね、そんなに使わないだろうけど・・なるほどコレは便利じゃわい
300: 2024/02/22(木)21:07 AAS
vim で UTF-8 のテキストファイルを開いて編集して save すると
S-JIS になってしまうんですが、文字コードを変更させないように
するにはどうすればいいのでしょうか。
元のファイルが UTF-8 のファイルは save しても UTF-8 のままで、
S-JIS のファイルは save しても S-JIS のままでいてほしいのです。
ご教授よろしくお願いします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 438 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s