BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 (400レス)
上
下
前
次
1-
新
363
:
FreeBSDでwimeを使っている君
2024/06/11(火)00:26
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
363: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2024/06/11(火) 00:26:11.81 もちろん、正当に開発が続くべきであって、 「開発してますよ感」はすべきではないですけど。 むむむー。 何かあると、枕を並べて討ち死に、って感じかなあ。 makeが通ってバイナリが動くなら残せばいいと思うんですが。 GTK1のRedHat由来のElectricEyes(画像ビューワ)が、 GTK1削除(End_Of_Lifeだったか)と共に消えて代替物を 探したなあ。 別に、GTK1のElectricEyesで困ってなかったんですが。 PCManFM(ファイラー)は、GTK2版とGTK3版、QT5版が あって安心感があります。このような開発スタイルなら ツールキット由来の削除からは逃れられそうです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/363
もちろん正当に開発が続くべきであって 開発してますよ感はすべきではないですけど むむむー 何かあると枕を並べて討ち死にって感じかなあ が通ってバイナリが動くなら残せばいいと思うんですが の由来の画像ビューワが 削除だったかと共に消えて代替物を 探したなあ 別にので困ってなかったんですが ファイラーは版と版版が あって安心感がありますこのような開発スタイルなら ツールキット由来の削除からは逃れられそうです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 37 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s