BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 (400レス)
上
下
前
次
1-
新
350
:
FreeBSDでwimeを使っている君
2024/05/26(日)01:06
AA×
外部リンク[html]:maikaze.cafe.coocan.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
350: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2024/05/26(日) 01:06:10.95 よくよく考えれば、FreeBSD+Wine+wime+Windows用ATOK、な、環境は、 PC用Unix(BSD系+Linux)の日本語入力環境に対して、 商用環境で熟成したWindows用(DOS用でもかまわないが)の日本語入力を 導入したいという環境な訳ですし。 まあ、商用環境で熟成したPC_Unix向けの日本語入力でもいいわけですが。 ああ、それならLinux/FreeBSD用のオムロンの商用Wnn8があったよなあ。 しかし、商用Wnn8もいつまでやってくれるかわからないしなあ。 というか、FreeBSD12.1Rのアップデート、が最後の動きですが、 パッケージは探せば、取り寄せで購入(販売店の問い合わせ) できるようです。 PC用Unix向けのWXGも、幾多の挑戦者の努力もむなしく、 いまでは動かないですしね。 有名な「翠風に舞え」さんによると、Wnn8はFreeBSD14.0Rでも 動くみたいです。 Wnn 8 on FreeBSD http://maikaze.cafe.coocan.jp/wnn8.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/350
よくよく考えれば用な環境は 用系の日本語入力環境に対して 商用環境で熟成した用用でもかまわないがの日本語入力を 導入したいという環境な訳ですし まあ商用環境で熟成した向けの日本語入力でもいいわけですが ああそれなら用のオムロンの商用があったよなあ しかし商用もいつまでやってくれるかわからないしなあ というかのアップデートが最後の動きですが パッケージは探せば取り寄せで購入販売店の問い合わせ できるようです 用向けのも幾多の挑戦者の努力もむなしく いまでは動かないですしね 有名な翠風に舞えさんによるとはでも 動くみたいです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 50 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s