BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 (401レス)
上
下
前
次
1-
新
326
:
FreeBSDでwimeを使っている君
2023/10/09(月)03:17
AA×
>>311
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
326: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2023/10/09(月) 03:17:16.02 執筆者自身、FreeBSD上では、DRMで悩む事はないのですが、 こういう動きがあるたびに「あー、FreeBSDでよかったなあ」と 思います。 今では、FreeBSDって、なんだか、日本国内より、海外のほうが、 動くというか、若いというか、パワフル感がありますね。 Linuxより動きが遅くても、うれしいものです。 FreeBSD15.0-CURRENTでもi386版(非推奨ではありますが >>311)が あります。よかったです。 32bit機に入れるわけではないのですが、i386版上でwimeをgmakeする という目的がありますので、ないと困ります。 たったこれだけのために、仮想環境でFreeBSD/i386を、というのも どうなのよ、なのですが。 これ、wimeをamd64版上で、COMPAT_FREEBSD32と、lib32を利用して 32bitバイナリとして、コンパイルする方法はないものですかね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/326
執筆者自身上ではで悩む事はないのですが こういう動きがあるたびにあーでよかったなあと 思います 今ではってなんだか日本国内より海外のほうが 動くというか若いというかパワフル感がありますね より動きが遅くてもうれしいものです でも版非推奨ではありますが が ありますよかったです 機に入れるわけではないのですが版上でをする という目的がありますのでないと困ります たったこれだけのために仮想環境でをというのも どうなのよなのですが これを版上でとを利用して バイナリとしてコンパイルする方法はないものですかね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 75 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s