[過去ログ] Vim Part30 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
157: 2021/02/19(金)01:06:47.98 AAS
文字数数える時
172: 2021/03/29(月)20:41:31.98 AAS
まあ人それぞれな気がする
239: 2021/05/11(火)23:50:20.98 AAS
:h execute
291(1): 2021/06/16(水)22:40:49.98 AAS
let i = 4
let &shiftwidth = i
こんな感じでオプションに代入できますけど
これはset shiftwidth=4したのと同じですよね
setlocal shiftwidth=4と同じようにするletを使った方法教えてください
406: 2021/07/30(金)16:43:48.98 AAS
外部リンク:www.vim.org
424(1): 2021/08/24(火)07:27:45.98 AAS
外部コマンドの出力フォーマットなんだからvim関係ないんじゃね
500: 2021/12/15(水)22:42:39.98 AAS
「小文字のワイ大文字のジー小文字のピー大文字のジー小文字のデー2回大文字のゼット2回押して下さい」
「小文字のアイ大文字のジー小文字の・・・何かGpGddZZって入力されましたけど」
650: 2022/07/27(水)19:31:11.98 AAS
wingetパッケージのvimが9.0.0050になってるな、アップデしてみるか
855: 2022/09/27(火)21:41:30.98 AAS
参考
外部リンク:qiita.com
@t1:~$ mkdir ~/.vim/doc
i@t1:~$ mkdir ~/.vim/syntax
i@t1:~$ man tar
i@t1:~$ cp vimdoc-ja-master/doc/* ~/.vim/doc
i@t1:~$ cp vimdoc-ja-master/syntax/help_ja.vim ~/.vim/syntax/help_ja.vim
==> 今回の参考ページでは
set runtimepath+=/home/i/.vim/vimdoc-ja-master
もしくは、展開した場所を 'runtimepath' に追加
という指示はなかったので なしで。
*help.txt* For Vim バージョン 9.0. Last change: 2022 May 13
VIM - メインヘルプファイル
==> 日本語化成功。
さあ次は
>この状態ではヘルプタグ情報が作られていないため、Vim起動後に:helptags ~/.vim/docを実行してヘ>>ルプタグファイルの更新を行ったほうがよいだろう。
だ。
941: 2022/10/02(日)01:24:11.98 AAS
煩い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s