[過去ログ] Vim Part30 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 2021/01/11(月)08:55:16.51 AAS
723 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/10(日) 16:34:50.80
無理せずVSCode使ったほうが幸せだと思うよ。このスレでVSCode勧めるのもなんだけど。
って、Emacsの方で呆れられてるのにまだ続くのか?
279: 2021/06/02(水)11:52:52.51 AAS
>>278
aとiを交互に使う必要があるな
386: 2021/07/16(金)13:57:07.51 AAS
coc.nvimはVSCodeが設定ファイルを作ってくれるから導入がそこまで難しくないとか
609: 2022/06/30(木)13:37:11.51 AAS
>>593
こんな新機能がございますよ
速度が出る関数定義の書き方は従来とは異なる書き方になります。具体的には引数と戻り値を明確に書く必要があります。この記述法は速いだけでなくコーディングのミスも早期発見できる利点があり、関数がバイトコードにコンパイルされる時にチェックされます。
この Vim9 では文末にバックスラッシュが失くても文を続けて書いていけます。
関数呼びだしには call を付ける必要は無くなりました。同様に let, eval なども必要ございません。これにより現代的な書き方に近づいております。
他にも他の vim script を読み込むのも簡潔な書き方ができるようになり、プラグインも書きやすくなっております。
コメントはpython等のように # から初めてください。
他にも現代的な表記ができるようになっており、 vim script は書きやすくなったものに仕上がっていると自負しております。もしそれに共なうエラーがでても、vim9ではどう書くかヒントがでるようになっております。
他の改善点等は :help にて詳細を記しております。
今後のVim9の更新予定
Java のようなクラスを追加する予定でございます。その為のキーワードは既に予約済みです。
763: 2022/09/20(火)21:42:03.51 AAS
> linux板でえばりたいんですっ
598 名前:login:Penguin sage 2022/09/20(火) 21:17:29.41 ID:7lb3KsB1
おい。vimはだいたいこれでいい。
と言う話なので教示する事項は無い模様
901(1): 2022/09/30(金)12:35:35.51 AAS
autoremove で依存関係のあるパッケージも一通り抜いてから、必要なものだけインストールする手順書いてあるやん。
979: 2022/10/06(木)00:01:54.51 AAS
>>969=>>972-978
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s