[過去ログ]
Vim Part30 (1002レス)
Vim Part30 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/19(月) 09:48:36.00 先輩方よろしくおねがいします🙇 1. vimに挑戦しようと思い立った動機 クローム拡張のvimnum?をかなり以前から使用していてvim的なキーバインディングになれてるから、vimも使わないともったいないか?と。 自分はプログラムやりません。主として日本語文を編集したいのです。 もちろんリナックスだから、シェルスクリプトとか色々あるけど。。。 2. 4日前からvimに挑戦開始、まずどんなソフトを入れようかと。そこから試行錯誤。 gedit3-vim-mode から始めたが、日本語入力時の問題を考慮されてない。 外人作成のプラグインゆえに。そのことに今朝5時ごろ気づく。 gvim がそこらへん考慮されてるとのこと。一時間半眠って7時ごろよりgvim導入。 ===================== gvimで壁にぶち当たる。 フォント設定が保存されない。<==設定ファイルに書き込まないとダメとのこと。この時点で驚きです。 ググって $ vim -gf ~/.vimrc で set guifont=FiraCode-Light\ 20 set guifontwide=A-OTF Ryumin Pr5 L-KL\ 25 サイズは20か25?になってる以外はメチャクチャです。ゴシック体だし すべてが全角文字。fira もリュウミンもまったく存在してない。 フォント名をどう指定したらいいかもわからない。 乱文すいません!助けてくださいっっ(T_T) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/735
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 267 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s