[過去ログ]
Vim Part30 (1002レス)
Vim Part30 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/10(土) 19:52:49.14 >>357 プライベートリポジトリのクローンできる権限があることが前提だけど そいつをクローンしてローカルに置いたプラグインのパスを指定する。 更新するときはvim-plusからではなく端末でgit pullして自分で更新する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/362
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/10(土) 21:34:32.23 sshで自動認証ならプライベートでも関係ないんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/363
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/11(日) 03:21:09.02 Plugの後にgitリポジトリのURLを書いてPlugUpdateすればいいよ。ローカルならPlug 'file:///home/user/myrepo.git'とか。sshとかhttpでもいける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/364
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/11(日) 11:04:58.06 dein.vimに不可能は無い。 あのBramも認めた、21世紀のワールドスタンダード。 dein.vimは21世紀のプラグイン管理技術世界基準である! さぁ君もdein.vimで、時代の寵児になろうじゃないか! ここ5chでは、dein.vimを使いこなす技術のない未熟者が、 自らのスキル不足を棚に上げて、dein.vimを貶したがる傾向がある。 しかし未熟者が叫んだところで、dein.vimの価値は下がらない。 むしろdein.vimの偉大さを世に知らしめる絶好機となろう。 繰り返す。dein.vimに不可能はな
い! もしもdein.vimの限界があるならば、そこが人類文明の限界点である。 初心者からプロまで、世界はdein.vimによって動いているのだから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/365
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/11(日) 11:08:23.14 はい、ご苦労さん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/366
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/11(日) 11:40:04.12 http://0xcc.net/misc/bad-knowhow.html 奥が深い症候群ってやつかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/367
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/11(日) 11:45:10.62 今vimが好きってそういうことだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/368
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/07/11(日) 14:54:47.84 GithubのStart数が8倍近い Shougo/dein.vim 3k junegunn/vim-plug 23.9k http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/369
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/12(月) 12:54:25.19 バッドノウハウ 大好き♥ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/370
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/07/12(月) 16:21:06.47 Windowsのchocolatey, macOSのHomebrewでそれぞれvimを更新したらエラーが出るようになった ぞれぞれのログは以下のとおり ■Windows > vim --version VIM - Vi IMproved 8.2 (2019 Dec 12, compiled Jul 11 2021 22:03:50) MS-Windows 64 ビット コンソール 版 適用済パッチ: 1-3154 Compiled by appveyor@APPVYR-WIN ----------------------------------------------------------------------------- > vim C:\Users\*****\.vim\plugged\coc.nvim\plugin\coc.vim の処理中
にエラーが検出されました: 行 484: E1208: -complete used without -nargs ■macOS ----------------------------------------------------------------------------- $ vim --version VIM - Vi IMproved 8.2 (2019 Dec 12, compiled Jul 11 2021 17:44:18) macOS 版 - x86_64 適用済パッチ: 1-3150 Compiled by Homebrew ----------------------------------------------------------------------------- $ vim ****/.vim/plugged/coc.nvim/plugin/coc.vim の処理中にエラーが検出されました: 行 484: E1208: -complete used without -nargs続
けるにはENTERを押すかコマンドを入力してください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/371
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/12(月) 16:33:31.65 >>371 今日vimに入ったパッチでバグ踏むなんてタイミング良いな cocの対応待ち https://github.com/neoclide/coc.nvim/issues/3209 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/372
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/13(火) 22:56:30.54 :termのターミナルでの上下スクロールってどうやるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/373
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/07/14(水) 05:55:55.68 <C-W> N http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/374
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/14(水) 08:59:25.88 どうやって戻るんだよってなったw iとかAで戻る :h Terminal-mode http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/375
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/14(水) 12:17:36.23 microsoftのWindows Terminalに<C-W> Nと同じ機能が欲しい マウス使わずに任意のブロック文字列をクリップボードにコピーする需要はあると思うんだが それ以前にVimスレに書き込むなってことではあるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/376
377: 373 [sage] 2021/07/14(水) 19:54:37.45 >>374-375 ヘルプ見ても外国語で死にそうでした。 ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/377
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/14(水) 22:07:24.15 vim-plugインストールしたんですけど vim-plug自身をアップグレードするのはどうやるんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/378
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/14(水) 23:23:13.61 vim scriptでgolangのpanicみたいなものってありませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/379
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/14(水) 23:32:09.39 >>378 :PlugUpgrade とかじゃないの?よく知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/380
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/15(木) 02:27:58.59 >>378 ちゃんと中学校行ったか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/381
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/15(木) 11:20:36.11 >>380 PlugUpdateじゃなくてPlugUpgradeがあるんですね! ありがとうございました! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/382
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/07/15(木) 22:04:04.45 :set nnoremap? :echo dein#get_log とかのコマンド結果を格納したファイルがどこにあるか調べるには どうしたらよいでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/383
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/07/16(金) 11:04:39.62 >>371,372 のcoc.nvimの不具合は Thu Jul 15 20:28:27 2021 +0800, SHA-1:a72b0753e6e64cd426603333c5ffedf42e13b1bb で解決した模様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/384
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/16(金) 11:59:22.39 vim-lspからcoc.nvim両方使ったことある人がいれば聞きたいんだけど 何が不満で乗り換えたのか教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/385
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/16(金) 13:57:07.51 coc.nvimはVSCodeが設定ファイルを作ってくれるから導入がそこまで難しくないとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/386
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/16(金) 15:07:21.93 cocみたいにコマンド打ったら裏で設定とか上手いことやってくれてユーザーは細かいこと意識しなくていいのってvimっぽくないと感じてしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/387
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/07/17(土) 20:20:33.42 デフォルトで【Ctrl + <space>】を押すと単語を前方に移動(ショートカットのWと同じ動作)してしまいます。 このマッピングをオフにしたいのですが、 nmap <Nul> <Nop>でオフにできません。 どのようにオフにできますでしょうか? 右下には【<20>】が表示されます。 ↑キーを確認するこのステータスバーの名前がわかりません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/388
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/07/17(土) 20:20:33.85 デフォルトで【Ctrl + <space>】を押すと単語を前方に移動(ショートカットのWと同じ動作)してしまいます。 このマッピングをオフにしたいのですが、 nmap <Nul> <Nop>でオフにできません。 どのようにオフにできますでしょうか? 右下には【<20>】が表示されます。 ↑キーを確認するこのステータスバーの名前がわかりません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/389
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/07/17(土) 20:22:44.73 連投ですいません。 Insert modeの際に日本語入力がオンになってた場合で、 <ESC>でNormal modeに戻る際に英語入力に戻す方法などはありますでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/390
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/07/17(土) 21:37:08.71 >>388 nmap <C-Space> <Nop> http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/391
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 611 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s