[過去ログ] Vim Part30 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
310: 2021/06/26(土)15:00 AAS
denite使ってる
311: 2021/06/26(土)19:11 AAS
fzfを開発しているjunegunnって人が作ったレジスタ表示プラグインvim-peekabooも便利
312: 2021/06/26(土)19:14 AAS
denite.nvimは日本人、fzfは韓国人が作ってるんだね
vim使いは北欧の印象があったので意外な感じがした
313: 2021/06/26(土)19:57 AAS
vimmerはワールドワイドやろ
314: 2021/06/26(土)22:54 AAS
spacevim入れてるからパッケージマネージャーでのfzfのインストールとini.tomlへの設定追加だけで行けたわ
まあ便利そうかな
315: 2021/06/28(月)19:31 AAS
jobに同時実行数の制限ができる機能ってありますか?
316(2): 2021/06/29(火)00:30 AAS
単語をコピーした後にペーストするのですが
p だとしたの行に
P だと上の行にペーストすると思うのですが
行を変えないでペーストする方法はないでしょうか?
例で(drinkをdiwでコピー)
red bull
monster
こうしたいのですが
red bull
drink monster
こうなってしまいます。
drink(p)
red bull
drink (P)
monster
317: 2021/06/29(火)02:45 AAS
そのあとにJで行連結とかじゃダメ?
もしくはCTRL+vで矩形で単語コピーしてからペースト出来なかったっけ?
318(1): 2021/06/29(火)08:47 AAS
>>316
それは行でヤンクしてる(linewise)
本当にdiwで消してたら期待通りの結果になる
319(1): 2021/06/29(火)14:14 AAS
俺はc-vの矩形でやることが多いかな?
改行文字をちゃんと気にしておけば挙動に納得いくと思うが
320(2): 2021/06/29(火)17:50 AAS
>>316
Jで連結出来るんですね。ものすごい便利です!
ありがとうございます。
>>318
おっしゃる通りでした。行でヤンクしていました。
ありがとうございます。
>>319
ありがとうございます。
矩形で単語をヤンク・カットするとペーストするときに
上か下の行にしかペーストできないみたいです。
これを踏まえて行や矩形でヤンクしたものを
単語単位でペーストは出来ないってことでしょうか??
321: 2021/06/29(火)21:29 AAS
colorscheme slateの環境にcoc.nvimを入れたもののポップアップの色がケバケバしくて困ってたけど
set background=light でごまかすことにした
lsp使いのおススメcolorschemeはなに?
322: 2021/06/29(火)22:06 AAS
>>320
矩形で選択したものはカーソル位置に矩形ごと挿入されるよ。試してみ。
行ヤンクバッファのカーソル位置へのペーストは、
:normal i<C-r><C-"><C-h>[Enter]
なんていかが?
323: 2021/06/29(火)22:37 AAS
>>320
こんなプラグインもある
外部リンク:github.com
324(1): 2021/07/02(金)21:55 AAS
バッファを2分割して同時にスクロールする方法を教えてください
325: 2021/07/02(金)23:02 AAS
>>324
'scrollbind'をオンにする
326(1): 2021/07/03(土)02:02 AAS
vimのC-w,C-wによるウィンドウ移動に慣れてしまうと、WebブラウザFirefoxにフォーカスがある時についうっかりC-wでFirefoxを閉じてしまう、あるある
327: 2021/07/03(土)05:45 AAS
>>326
Ctrl-Shift-T で戻せるからあんま気にしない
328: 2021/07/04(日)15:23 AAS
昔のプラグインが思いだせない
ハイライトタイプで
現在のカーソルがある位置のワードを自動ハイライトするもの何だったかな?
カーソルが移動していくとハイライトされるワードも自動更新されるやつ
ググってもなかなか見つけられなくて困った
329: 2021/07/04(日)15:28 AAS
だいたいこんなやつだけど、これは * のような副作用があり
サーチ履歴回りを汚染してしまう
/ 関係に影響が無いものがあったはず
:autocmd CursorMoved * exe printf('match IncSearch /\V\<%s\>/', escape(expand('<cword>'), '/\'))
330: 2021/07/04(日)15:42 AAS
もう一回探したらみつけたようだ
'pawelkrysiak/HiCursorWords'
見つけられなくて、なんかすまんかった
331: 2021/07/04(日)20:21 AAS
サーチ履歴やコマンド履歴の部分文字列をvimのレジスタにセットして利用するにはどうすればいいですか?
332(1): 2021/07/04(日)22:15 AAS
インサートモード中での
<C-r> :
<C-r> /
というやつ?
333: 2021/07/04(日)22:26 AAS
>>332
最新だけでなくサーチ履歴やコマンド履歴を新しいバッファに読み込むなどして
ユーザーの好きな部分をビジュアルモードでコピーできたりしないかな、と思ったのですが
標準の機能としてはない感じですかね?
334(1): 2021/07/04(日)22:38 AAS
標準といえばこれか
q:
q/
335: 2021/07/04(日)23:07 AAS
>>334
回答ありがとうございます
標準にあるんですね
まさにそれでした!
336(4): 2021/07/05(月)03:25 AAS
vim内でヘルプを熟読したいんですが、vimを開いた時に
ヘルプのウィンドウを最大化にする方法ってないでしょうか??
337: 2021/07/05(月)04:52 AAS
前スレでもそんな質問あったな
338: 2021/07/05(月)09:39 AAS
>>336
ヘルプ開いたあと <C-w>o すればええやん
339(1): 2021/07/05(月)21:18 AAS
コマンドモードの補完を<C-n> か<C-p>で選択中、
選択を中止するためにバックスペースを押した時に補完を入力させないにはどうしたらよい?
例えば
:echo 候補1
候補2
候補3
候補4
候補2を選んでいる時にバックスペースを押すと
候補(2がバックスペースで削除される)入力されてしまう。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 663 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s