[過去ログ]
Vim Part30 (1002レス)
Vim Part30 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/12(火) 15:24:13.61 小説家になろう用Eclipseエディタ とかを紹介すれば、話が発散するのだろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/100
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/01/12(火) 16:07:19.64 vimrcファイルはどこにあるんでしょうか? windows10です vim --versionでは、第二ユーザー$home\vimfiles\vimrcとなってますが、ないです windowsだとuser\vimfiles\vimrcかと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/101
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/12(火) 16:21:40.62 >>94 手頃なアウトライナー使えば? pdf出力までやるならtexworkかなあ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/102
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/12(火) 16:28:36.45 vim日本語特化版があったら…と妄想した コードを書いたりちょっとした書き物をする程度なら便利だけど、日本語を書くのにはあまり適さないからなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/103
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/12(火) 16:32:41.56 とりあえず日本語が特殊すぎるのが悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/104
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/12(火) 16:38:48.34 そうか、ローマ字で小説を書けばいいんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/105
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/12(火) 16:41:58.02 >>98 ターミナルモードからコマンドラインモードに入るためのキーバインドだからだよ ターミナルモードじゃなかったら:をおすだけでいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/106
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/12(火) 16:42:39.43 >>101 windows版Vimの質問はソフトウェア版へ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/107
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/12(火) 17:05:15.86 >>95 Vimで普通のメモレベルの小説を書きたいそうだ HBの鉛筆でチラシの裏にでも書けば済みそうなもんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/108
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/12(火) 18:15:31.15 別に普通に書けばいいのでは? 俺は普通に日本語の文章書くのにもVim使っててまったく問題は無いがむしろ何を問題視してるんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/109
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/12(火) 18:22:48.78 アウトライナーならDynalist使いやすいぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/110
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/01/12(火) 18:55:43.56 vimでwindowsって普通じゃないのですか? linux? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/111
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/12(火) 18:59:21.13 UNIXではvi使うが、Windowsでは使わんぞ。 何故かはわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/112
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/12(火) 19:08:52.14 おうちpcはwinだからwinでgvim使ってるけど別に不便はないぞ vimrcも同期してる でもここunix板なんで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/113
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/12(火) 19:15:47.70 >>109 日本語入力時のコマンドモードへの抜けかたとか?対処はIME側の設定でctl+[で抜けられるようにしとくかなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/114
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/12(火) 19:19:55.06 最大公約数を取りたいのでwin/linux/mac/unixで動くvim シェルもpwshに統一したいけどwin/linux/macにしか対応してない… しても商業unixはbsdの次だろうしなあ、MS頑張れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/115
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/12(火) 19:36:31.29 >>112 普通に使ってたわ もうWindows自体使わないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/116
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/12(火) 20:44:42.13 >>114 日本語文章書くときはインサートモードに入る抜けるの動作でIMEのONOFF切り替わるようにしてる って答えでいいのか?質問の意図がよく分からん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/117
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/12(火) 20:51:35.22 ワッチョイほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f86-KrW6) [sage] 2021/01/12(火) 22:24:15.63 ID:0 自らつける勇気も無いなら言わない方が良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/119
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/12(火) 22:32:59.08 vi覚えるとUNIXではいい事あるけど、Windowsは無いな。 あとHappy Hacking Keyboard を使うならviがちょっとうれしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/13(水) 00:12:28.92 >>119 自分で付けるのとデフォルトで付くのは別でしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/13(水) 02:16:55.89 >>121 UNIX板ではデフォルトで付くスレを立てる事が不可能だから そう言ってるんだと思うの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/01/13(水) 19:38:52.37 linuxでアウトライン使えるエディタはなんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/123
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/13(水) 19:41:44.02 vimです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/124
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/13(水) 20:01:43.92 libreoffice --writer です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/125
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/13(水) 20:08:51.70 超漢字です http://www.chokanji.com/intro/intro28.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/126
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/14(木) 12:27:54.71 VOom入れてみたがなかなかいいな 書式はAsciiDoc http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/127
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/14(木) 23:36:02.19 アウトライナー使う意味が良く分からない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/128
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/14(木) 23:42:48.21 ラインエディタより便利なんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/129
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 873 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s