\chapter{\TeX} % 第十二章 (925レス)
上下前次1-新
240: 2021/11/13(土)09:03 AAS
 >>231 
 ドイツやフランスとか意外と多いぞ 
 外部リンク[html]:coliss.com 
241: 2021/11/13(土)11:10 AAS
 >>237 
 そういうの変えると日本企業がゴネる 
242: 2021/11/13(土)17:43 AAS
 FreeBSDも今はLANG=UTF8なん? 
243: 2021/11/13(土)18:11 AAS
 MikTeXはなぜ冷遇されているのですか? 
244: 2021/11/13(土)18:13 AAS
 >>237 
 officeを使わなければ良いんじゃないですかね 
245: 2021/11/13(土)22:53 AAS
 一応まだ世界に影響力のある国がヤードポンド法から脱却できないんだし、 
 その属国がシフトJISから脱却できなくても驚かない。 
246: 2021/11/13(土)23:15 AAS
 ヤードポンド法はもう脱却できないよ 
 がっちりプログラミングされているし 
 英米だけ別の度量衡で行くことは確定 
 年月日の順番も統一は絶望的 
247: 2021/11/14(日)00:23 AAS
 質問です 
 以下をuplatexでコンパイルすると,「たぐ」の位置が下に来すぎます。 
 (TeXLive2021,ptex2pdfを利用しています) 
  
 \documentclass[a5paper, fleqn, uplatex, 10ptj, nomag, dvipdfmx]{jsarticle} 
  
 \usepackage{amsmath, amssymb} 
  
 \begin{document} 
  
  あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 
  \begin{align*} 
   a=a=a=a=a=a=a=a=a=a=a=a=a=a\tag*{たぐ} \\ 
   b=b\rule[-4cm]{1mm}{4cm} 
  \end{align*} 
   
 \end{document} 
  
 はっきりとはわからないのですが,\tagのある行がいっぱいで\tagが改行されたとき, 
 下の行のdepthに引きづられているように見えます。 
 原因や解決法がわかる方いらっしゃいますか? 
248: 2021/11/14(日)00:24 AAS
 些末ですが,引きずるですね,すみません 
249: 2021/11/14(日)04:16 AAS
 TeXとかそれ以外の一般の組版の 
 ptとかcmってヤードポンド法ですか? 
250(2): 2021/11/15(月)10:25 AAS
 そもそもちょっと触ったら壊れるから 
 もう怖くてこれ以上触れない 
 って環境やばくね 
251: 2021/11/15(月)12:04 AAS
 >禁則処理の標準設定が格納されたファイル ltj-kinsoku.lua がないとこのような結果になります 
 >普通は luatexja.sty などと同じディレクトリにあるはずなのですが,何らかの理由で TeX Live から抜け落ちている? 
 ↓ 
 >このところ忙しくてやってなかった tlmgr update --self --all を数週間ぶりにしてみましたら,再現するようになりました。 
 >texmf-dist/tex/luatex/luatexja から ltj-kinsoku.lua が消えていましたので, 
252: 2021/12/01(水)15:20 AAS
 >>250 
 おまいも日本の金融を憂うのか… 
  
 おまいらCOBOLも勉強しれ… 
253: 2021/12/01(水)20:47 AAS
 >>250 
 それは、すべてのモノがそうだよ。 
254: 2021/12/03(金)20:31 AAS
 壊れそうな物ばかり集めてしまうよ 
255: 2021/12/03(金)20:45 AAS
 触るものみな傷つけた 
256: 2021/12/10(金)11:43 AAS
 roffに比べりゃまだ分かる人居るだろ 
257: 2021/12/10(金)16:15 AAS
 roffの方がマシじゃね? 
258: 2021/12/15(水)00:37 AAS
 某掲示板ってアホしかおらんのか? 
 よくも、あんな状態で、LaTeXを使おうとしているよな。 
 目の前で起こっている現象を何も理解しようとしない、何も調べない。 
 あんな状態で計算機さえも、まともに扱えるわけもない。 
 一生、Wordでも使えばよいとおもう。 
259: 2021/12/15(水)09:17 AAS
 ああいう初心者が大好物の教え魔じいさんの溜まり場 
260: 2021/12/18(土)09:21 AAS
 需要と供給のバランスがとれてる 
 何も理解しようとしない、何も調べる気がない初心者と 
 時間を持て余して、延々やりとりを続けたい教え魔じいさんとの 
 Win-Win な関係 
261: 2021/12/25(土)18:26 AAS
 関係ないんだけど、特別養護老人ホームに行ったら、 
 「"テフ"さん」 
 なる女性の老人があったよ。 
  
 テフ=TeX? 
262(1): 2021/12/25(土)19:04 AAS
 それは蝶さんなのでは 
263(1): 2021/12/27(月)18:56 AAS
 >>262 
 えっ?テフ=TeXではなく、テフ=蝶(“ちょう“ではなく、“てふ“)なのか? 
264: 2021/12/27(月)20:53 AAS
 >>263 
 外部リンク[php]:crd.ndl.go.jp 
265: 2021/12/30(木)01:44 AAS
 Satisfy おもしろいね 
266: 2021/12/31(金)18:50 AAS
 図を書く必要があるのですが、Tikzを使うとして、環境というか支援ツールというかエディターというか 
 おすすめのものはあるでしょうか 
267: 2022/01/01(土)10:57 AAS
 あけましておめでとうございます。今年もよろしく 
268: 2022/01/01(土)10:58 AAS
 昨日見たら他のスレで図を書く話題で忙しそうでした。 
269(1): 2022/01/01(土)17:57 AAS
 emathの描画機能に慣れてしまったんだかど、tikzって覚え直す必要があるくらい革命的? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 656 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s