[過去ログ] FreeBSDを語れ Part51 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
619(2): 2020/06/26(金)20:51 AAS
>>612
httpdが暴走状態だと動かない「死活監視プロセス」の存在意義について教えてくれる?
httpd殺してから「ああ死にましたよー」なんて言ってくるのかよ、FreeBSDのWebサーバーは
>メンテナンス
httpd殺しちゃったら状況が分からなくなっちゃうじゃんか
それでいいの?コアくらいとれやって怒られてない?
624: 2020/06/26(金)21:09 AAS
>>619
> httpdが暴走状態だと動かない「死活監視プロセス」の存在意義について教えてくれる?
httpdにnice値を上げて優先度をあげると、httpdが暴走するとCPUを奪われて
DoS攻撃と同じ状態になって「死活監視プロセス」が正常に働かなくなる
だから「死活監視プロセス」の存在意義を出すために
「死活監視プロセス」は死んではいけないし
httpdを先に死ぬようにしなければいけない
お前の理屈ではnice値を上げてはいけないということになる
(実際にはnice値はプロセスキルの優先順位と関係ない)
625: 2020/06/26(金)21:10 AAS
>>619
> httpd殺しちゃったら状況が分からなくなっちゃうじゃんか
お前はhttpdが無いと何もデータ取れないんか?w
必ずhttpd入れとかなきゃいけないなwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.430s*