[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part51 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part51 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/27(水) 00:56:35.74 which os is used in netflix server って聞くと FreeBSD って答えてくれたよ、今。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/13
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/05/31(日) 21:50:06.74 日ごとのpkgのダウンロード数って確認できないものかな ここの影響でgames/katawa-shoujoが伸びてたら笑える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/105
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 15:15:42.74 >>232 今のアポーはインテル使ってるけどARMにするっていう話が出てるみたい ARMに変わっても10数年したら今度はRISC-Vあたりかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/235
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/21(日) 15:49:33.74 あとこれビルドオプションや使用したライブラリ等は同じなのか? Threadripper等でも言われているけど多コアのCPUをフルロードできるアプリは多くないぞ ttps://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000007359/processors/intel-core-processors.html >インテルR ターボ・ブースト・テクノロジーは、どのオペレーティング・システムをサポートしていますか? >インテル・ターボ・ブースト・テクノロジーはプロセッサー・テクノロジーの一種であるため、オペレーティング・システムに依存しません。 だってさ。表示されている周波数が正しいのかも議論の余地ありそう。新しいCPUだとWindowsでも怪しいことあるしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/378
441: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 16:27:21.74 >>438 公平な比較もしないで早いとか遅いと言えると思い込んでいることがそもそも間違い。 きみは一体何を根拠に遅いと言っているのか根拠がないよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/441
464: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 20:07:30.74 i9のbuildworldの時間も見てみたい >>440 >>461 一昔前からしたら信じられん時代だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/464
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 16:49:42.74 https://bsdstats.org/bt/countries.html スイスダントツ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/536
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/20(月) 07:28:42.74 まさかLinux板で「Linuxはクソ。おまえらBSD使えよ」 みたいな事ほざくアホウでもいるのかなw 俺は全然クソだとは思わないけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/831
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s