[過去ログ] FreeBSDを語れ Part51 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114: 2020/06/01(月)17:43:00.61 AAS
macOSは表示出来たw
$ uname -v
Darwin Kernel Version 19.4.0: Wed Mar 4 22:28:40 PST 2020; root:xnu-6153.101.6~15/RELEASE_X86_64
$ date -r 67767976233532800
2147483648年 1月 1日 水曜日 09時00分00秒 JST
199: 2020/06/10(水)06:19:24.61 AAS
友達少ない漏れは、OBSD 謹製 cwm ですが。
233: 2020/06/14(日)14:19:52.61 AAS
2位じゃダメなんですか?
334: 2020/06/19(金)23:53:25.61 AAS
>>332
Tier 2
開発・サポートプロジェクトが継続しているアーキテクチャ。公式サイトでインストールイメージも配布されているが、熟成度が低いとされて部分的なサポートのみとなっている。
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
ARMのFreeBSDはまだここに属するので
不具合があっても仕方無い
595: 2020/06/26(金)09:21:07.61 AAS
平和だねえ。
655(1): 2020/06/27(土)13:12:46.61 AAS
両方ヤバいで終了だろww
791: 2020/07/15(水)09:33:09.61 AAS
↑グロ
794: 2020/07/17(金)02:21:30.61 AAS
このあたりも槍玉に上がるんだろうか
% man pts | grep -ni slave
9: master device and a slave device. The slave device provides to a process
12: hardware device of some sort behind them, the slave device has, instead,
15: slave device as input and anything written on the slave device is
25: written on the slave part of the pseudo-terminal preceded
59: the filename of the pseudo-terminal slave device. This
71: /dev/pts/[num] Pseudo-terminal slave devices.
977(1): 2020/08/02(日)20:37:36.61 AAS
今考えると当時のMS-DOSが一番その理想に合致する。
984(1): 2020/08/02(日)22:50:22.61 AAS
まあ一応 MS-DOS Ver 2.0あたりの売り文句で、「UNIXライクな階層型ディレクトリをサポート」とかあった気がするから
まあそこはね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.377s*