[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part51 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part51 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/16(火) 19:00:57.47 IDEって性能二の次でHDDを安く繋ぐ規格だったし 時分割だからマスターとスレーブそれぞれ最大速度が出るわけではない 3台接続とか実用性低そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/287
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 23:50:47.47 ベンチマークが悪い、取った奴が悪い、設定が悪いと、 韓国人ばりに他人に責任をなすりつけてきたけど、 いよいよダメになってきて定義は?攻撃を始めた訳か。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/487
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 22:10:10.47 >>571 自分が吸収したい技術を学んだら次に行ってるだけだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/572
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/20(月) 05:23:46.47 絶対巨乳派はクソ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/822
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/31(金) 07:35:52.47 grubにしとけってのに 余計なものばっかりつくる UEFIもそうだが ナチスMSに加担するのはやめれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/926
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/02(日) 22:27:39.47 >>977 MS-DOSは、初期のUNIXのCUIを真似て作ったもので、PCで動くように軽くした。 (本物のUNIXは当時のPCでは重かったし、そっくりx86に移植するのも大変なので移植は誰もやらなかった) そのためMS-DOSはCUIで動くUNIXのサブセットみたいな感じだった。 パスの区切り文字が¥なのは、UNIXがスラッシュ(/)なので、そこまで真似するとUNIXそっくりになってしまうので避けた。 ¥は半角文字だとバックスラッシュ(\)になり、英語キーボードで入力するとちょうどスラッシュの逆になる。 MS-DOSが本物のUNIXと大きく違うのは、やはりマルチタスクの部分で、これを実装すると複雑になり過ぎるため シングルタスク仕様にした。そのため今のようにブラウザを動かしながら同時にメールソフトを起動してメールを書いたり ということができなかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/980
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.400s*