[過去ログ] FreeBSDを語れ Part51 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
202: 2020/06/10(水)15:03:40.21 AAS
俺様は範馬勇次郎
359(1): 2020/06/21(日)09:50:10.21 AAS
>>358
HWの能力を引き出すことと、ベンチマークを取ることはそもそも目的が違う。
ベンチマークを取る目的は正しく比較するためだ。
クロックを変えてしまったら結果を正しく比較できなくなる。
416(1): 2020/06/22(月)00:31:19.21 AAS
え?トランプが選挙対策で言ってることを本気で信じちゃってるの???
559: 2020/06/25(木)10:37:41.21 AAS
おまえら勝手に自分よりバカだって見下したら放っておけないのなw
592: 2020/06/26(金)08:57:57.21 AAS
>>590
だからそれはそう言ってるやつに言え
まあそれがどうあれ
> 当たり前だがプロセスの優先度が高いものは
> CPUを多く割り当てられる。つまり負荷が高くなってる原因だ。
とかドヤるアホがいた事は変えられないけどなw
786(1): 2020/07/14(火)09:06:46.21 AAS
>>784
確かにpkg作った方が楽そう。
元々はカーネルを親マシンでビルドして、子マシンにインストールしたかったからなのだけど、
portsはpkgの方が良さそう。
>>785
portmasterでもできるのか。やってみる。
885(1): 2020/07/22(水)18:08:22.21 AAS
Ubuntu ベースの鳥さんがいるから、その開発者はUbuntu ユーザでもあるのだろう、というのはわかる。しかし業務で利用されている、というのが理解できません、先生。
936: 2020/07/31(金)12:51:34.21 AAS
X68000が先に死ぬというか新製品が出なくなるのは
そこまでの違和感は当時からなかったというか。
すでにそのころPC互換機でFreeBSD使ってたしね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.440s*