[過去ログ] FreeBSDを語れ Part51 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
910(1): 2020/07/24(金)20:59 AAS
 >>908 
 こうすると少しは役に立ちますかな 
 画像リンク
 
 
  
 >>909 
 確かに 
 近日おもしろ半分で試用してみるつもり 
911(1): 2020/07/25(土)00:22 AAS
 >>910 
 Tridentへのリンクだけが青いね 
 BSD系は紫色なのに・・・ 
912: 2020/07/25(土)02:39 AAS
 >>911 
 この画像作った後ちょっと可哀相になったので踏んで差し上げた 
913: 2020/07/25(土)05:52 AAS
 >>899 
 知らないなら偉そうにしない 
  
 格づけダイスキ 
  
 ランキングの類を自分が信じるものならそのまま真実と扱おうとする 
  
 そんなもの信じたらだめだよ? 
914: 2020/07/25(土)07:22 AAS
 少なくともdistrowatchのクリックランキングを鵜呑みにするようなガイジはここにはいないだろう 
915: 2020/07/25(土)09:30 AAS
 田代砲の末裔達の独断場 
916(1): 2020/07/26(日)09:22 AAS
 13のスケジュールが出た。 
917: 2020/07/26(日)14:38 AAS
 >>916 マジじゃん 
 RELEASE announcement 23 March 2021 
 俺の予想より、ずっとはやい!! 
 けど、来年のゴールデンウィークには間に合って欲しい 
918: 2020/07/26(日)15:21 AAS
 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 
919: 2020/07/26(日)16:42 AAS
 外部リンク[html]:www.freebsd.org 
920: 2020/07/26(日)16:52 AAS
 外部リンク[html]:www.freebsd.org 
921: 2020/07/27(月)15:53 AAS
 vt(4)の機能を,XTermとは言わないからlibvte程度には拡充して欲しいね。 
 (自分は貢献できそうもないのでここで愚痴るだけだがw 
922: 2020/07/27(月)16:22 AAS
 vt(4)のスクリーンセーバー、デーモン君のAA位は再実装して欲しいね。 
 (自分は貢献できそうもないのでここで愚痴るだけだがw 
923: 2020/07/27(月)19:24 AAS
 >>688 
 「笑点」久々の舞台復活も座布団運びの山田隆夫の姿なし 自らを鼓舞のダジャレ 
 外部リンク:article.auone.jp 
924: 2020/07/30(木)06:37 AAS
  起動時に単語ハイライトするのできたわ 
 ありがとう 
  
 nvim $file_path "+call cursor($line_number, $column_number)" "+set hlsearch | let @/ = \"$search_words\"" 
925(1): 2020/07/31(金)00:32 AAS
 GRUB2に脆弱性あり。使っている人は早めの更新をすべし 
 外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp 
926: 2020/07/31(金)07:35 AAS
 grubにしとけってのに 
  
 余計なものばっかりつくる 
  
 UEFIもそうだが 
  
 ナチスMSに加担するのはやめれ 
927: 2020/07/31(金)07:57 AAS
 セキュアにするには関与する因子の数を最小にする。 
 使わないサービス、アプリ、コードはインストールしない! 
928(1): 2020/07/31(金)07:58 AAS
 ここの人達、多くはPC-98のMS-DOSが生まれ故郷なんじゃないの 
929: 2020/07/31(金)08:06 AAS
 初めて手に入れたパソコンはMSXだった 
 FreeBSDって事ならPC98で使ったのが最初だけど 
930: 2020/07/31(金)08:42 AAS
 俺の初パソコンはMZ-700だったな 
 よくタイムシークレットで遊んでた 
931: 2020/07/31(金)09:21 AAS
 自分は68kのMac 
932: 2020/07/31(金)10:06 AAS
 初めて触れたのはPC8001無印 
 初めて手に入れたのはX68000無印 
933: 2020/07/31(金)11:34 AAS
 Free-BSD(98) 
934: 2020/07/31(金)12:26 AAS
 >>928 
 先にX68000(のHuman68k)を先に使ってたから、 
 98のMS-DOSは、これからは早く離脱しないと、と思ったものです。 
935: 2020/07/31(金)12:45 AAS
 X68000が先に死ぬなんて思ってもなかったろ?w 
 そういうのを先見の明っていうやで? 
 そしてFreeBSDをまだ使ってるんやろ?w 
936: 2020/07/31(金)12:51 AAS
 X68000が先に死ぬというか新製品が出なくなるのは 
 そこまでの違和感は当時からなかったというか。 
 すでにそのころPC互換機でFreeBSD使ってたしね。 
937: 2020/07/31(金)12:55 AAS
 OS-9やろ 
 わかるで 
938: 2020/07/31(金)14:59 AAS
 しょうもない年寄自慢はやめろ。どうせ俺が最高齢。 
939: 2020/07/31(金)15:29 AAS
 (リスペクトを込めながら)長老の若かりし頃の愛機は何ですか? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s