[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part51 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part51 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/21(日) 19:32:00.52 最近のIntel製CPUの周波数制御にはhwpstate_intelが必要なようだけど それが入る前の12ではどのような挙動になるんだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/397
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/21(日) 19:33:01.73 >>396 勝てるかもしれないね でもベンチマークってどこまで回るかを調べるんでしょ? わざわざ遅い設定にして、揃って遅いですね〜、ってそりゃ なんのためのベンチマークだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/398
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/21(日) 19:42:30.04 それで、ベンチマークで見たいのはTurbo Boostの効果なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/399
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/21(日) 19:47:52.25 >>399 普通に使ってどんな感じ、がみたいのでTurbo何とか見たいわけじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/400
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/21(日) 19:53:55.12 ゲーム機で利用されているからという理由でFreeBSDを勉強しようかと思ったけど、ubuntuにしといた方がいいよ、って言う天啓みたいだ。 クロック落として比較しる、人の意見見てたら頭痛くなったから、僕はFreeBSDについていけないかも。 変なのは一人だけだよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/401
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/21(日) 20:00:30.76 >>400 見たいって言うならi9マシン買って試してみればいいじゃん ああそっか、おまえUbuntuしかインストール出来ない奴だったっけ。ごめんごめん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/402
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/21(日) 20:11:14.27 phoronixの他のFreeBSDvs.Linuxのベンチマーク見ると、2〜3割遅いってのは普通っぽいな… ↓これとか、随分差がつくもんだな https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=freebsd-12-windows&num=1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/403
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/21(日) 20:29:31.10 デフォルトだとそうなるのはある種仕方無いとして、そもそもBSDの優位性は高負荷耐性なのでは先輩 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/404
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/21(日) 20:58:41.56 >>398 プロセッサを遅くすることで他のデバイスとどう絡んでくるかを見れるわけで意味がないわけではない もっともベンチマークを行う理由の一つは憶測で物を語らないようにするってこと > 勝てるかもしれないね 憶測で物を語るなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/405
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/21(日) 21:00:26.62 FreeBSDの自称高負荷耐性とはどういうことか詳しく知りたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/406
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/21(日) 21:06:22.82 低機能にして使わせない方向に仕向け負荷を下げる仕組みである。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/407
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/21(日) 21:15:37.66 システムコールの呼び出しが数割以上を占めるような内容で数割の差が出るならともかく 演算がほとんどの内容のベンチマークで数割の差が出るなら設定の違いを疑うべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/408
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/21(日) 21:25:11.96 ネットワークまわりはBSDのほうが安定してる印象があるけど、実際どうなん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/409
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/21(日) 22:18:06.87 phoronixってかなりのベンチマーク好きで、専用の機材を構築してたり独自のベンチマークスイートをリリースしてたりしてて信頼性は高い けどFreeBSDに関しては今一セッティングが雑な気がする 誰かFreeBSD野郎をphoronixに送り込まないと駄目だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/410
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/21(日) 23:16:40.71 マスターブートレコードはなくなりましたwww https://svnweb.freebsd.org/base?view=revision&revision=362466 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/411
412: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/21(日) 23:47:25.80 NICドライバのバグをNICのせいにしてきたFreeBSDがネットワークに強いとな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/412
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 00:14:54.28 >>405 じゃぁFreeBSDは負けてるね。 設定が悪いんじゃないかってのも憶測だしね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/413
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 00:15:52.99 >>408 憶測で物を語るなよ と>>405さまはおっしゃっておられますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/414
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 00:17:13.02 >>412 他人のせいに出来るってことは、強いってことじゃないの? 米国が「中国が悪い」←みんな信じちゃう 韓国が「日本が悪い」←一部の国は信じちゃう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/415
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 00:31:19.21 え?トランプが選挙対策で言ってることを本気で信じちゃってるの??? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/416
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 01:12:12.96 コロナ対策で消毒液を飲むと良いとか言ったら 本当に飲んでる奴たくさんいるみたいじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/417
418: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 01:12:52.02 >>416 中国陰謀論を信じちゃってる子たくさんいるじゃん、日本にも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/418
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 02:17:42.69 で、BSDの高負荷耐性って何なの? なにがLinuxと違うの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/419
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 04:13:33.37 次元が違うんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/420
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 06:21:46.89 Pornohubの技術者に聞いてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/421
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 06:25:11.87 2chは昔からよく落ちてたし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/422
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 06:27:56.70 自分から高負荷耐性とか言い出しといて何言ってんだこいつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/423
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 06:48:41.70 >>421 13を真似してgoogle先生に聞いたけど、欲しい答えは返ってこなかった which os is used in pornhub server http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/424
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 07:32:50.26 >>419 まずインストールして使ってみればわかる事 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/425
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 07:46:49.95 >>419 30年くらい昔の話、Linusはネットワークに興味がなく、 パッケージシステム作るような取り巻き連中も能力が低い奴らばかりだったので どこかから拾ってきたそれは酷いネットワーク回りのコードを使ってたので 負荷に耐えられなかったというお話だったのさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/426
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 576 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s