[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part51 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
148
(2)
: 2020/06/03(水)06:03
AA×
>>147
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
148: [sage] 2020/06/03(水) 06:03:17.76 >>147 > 市販されてるものは全部、使ってみないと分からない物か、使わなくても凡そ見当が付くものじゃん その凡そ見当つくというのが信用できない。元々の話の発端は「プロの仕事だと思われる製品」が欲しい というのに対して、そんなものはいくらでもあるということだったが、本当にいくらでもあるのかどうか、 それを買って使いもしないのにわかるのかどうか怪しいと言った。 「凡そ見当がつく」ためには、その製品のいくつかを使った経験があることが前提になる。 ほとんど使ったことがなければ見当すらつかないのが普通のはず。つまり、見当がつくかどうかは その人の経験値によってどうにでも変わる。ということは、その分野の製品についてあまり使った経験が ない人は「プロの仕事だと思われる製品」が見つけられない。 > 例えば初めて見る商品がトイレットペーパーの場合、使ってみて丈夫だとか破れやすいとか分かる。 使ってみてわかるのはその通り。でも初めて見るトイレットペーパーの品質がいいかどうか店頭で見ただけでは わからない。トイレットペーパーが3種類並んでいたらどれが一番品質がいいかもわからない。 3種類買って使ってみて初めてわかる。洗剤の洗浄力、包丁の切れ味、清涼飲料水の味、ゲームの面白さ、etcも 全部使ってみなければ「プロの仕事だと思われる製品」かどうかはわからない。 まして、「いくらでもある」と言っているのだからトイレットペーパーなら世界中のトイレットペーパーを リストアップしてその中から「プロの仕事だと思われる製品」を見つけ出さなければいけない。 その中に「プロの仕事だと思われる製品」が本当にあるかどうかリストを見ただけではわからないから やはり全部使ってみないといけない。 これがトイレットペーパーならまだ買って試せるが、業務用CADソフトなんかだと100万円以上する製品も あるから全部買うというわけにはいかなくなる。宣伝文句と仕様を見ただけで判断できるかは極めて怪しい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/148
市販されてるものは全部使ってみないと分からない物か使わなくても凡そ見当が付くものじゃん その凡そ見当つくというのが信用できない元の話の発端はプロの仕事だと思われる製品が欲しい というのに対してそんなものはいくらでもあるということだったが本当にいくらでもあるのかどうか それを買って使いもしないのにわかるのかどうか怪しいと言った 凡そ見当がつくためにはその製品のいくつかを使った経験があることが前提になる ほとんど使ったことがなければ見当すらつかないのが普通のはずつまり見当がつくかどうかは その人の経験値によってどうにでも変わるということはその分野の製品についてあまり使った経験が ない人はプロの仕事だと思われる製品が見つけられない 例えば初めて見る商品がトイレットペーパーの場合使ってみて丈夫だとか破れやすいとか分かる 使ってみてわかるのはその通りでも初めて見るトイレットペーパーの品質がいいかどうか店頭で見ただけでは わからないトイレットペーパーが種類並んでいたらどれが一番品質がいいかもわからない 種類買って使ってみて初めてわかる洗剤の洗浄力包丁の切れ味清涼飲料水の味ゲームの面白さも 全部使ってみなければプロの仕事だと思われる製品かどうかはわからない ましていくらでもあると言っているのだからトイレットペーパーなら世界中のトイレットペーパーを リストアップしてその中からプロの仕事だと思われる製品を見つけ出さなければいけない その中にプロの仕事だと思われる製品が本当にあるかどうかリストを見ただけではわからないから やはり全部使ってみないといけない これがトイレットペーパーならまだ買って試せるが業務用ソフトなんかだと万円以上する製品も あるから全部買うというわけにはいかなくなる宣伝文句と仕様を見ただけで判断できるかは極めて怪しい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 854 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.056s