[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part51 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part51 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
548: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 22:30:50.11 だから「根拠がない」という結論にするのが俺の目的なんだってw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/548
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 22:48:23.99 そう言えば何でデータを掲示せずに散々主張しているんだろ しかも公式が 政治や商業的圧力でもあるのかな 俺はどっちでもいいや。 確かなのはLinuxが発狂して制御不能になる状況でもFreeBSDはゾンビの様に生き残っている事 経験しないとわからんよ。文字数字だけのデータでは実感など湧かないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/549
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 23:41:47.62 >>546 私、英語は出来ないって言ったよね! マジで英語はさっぱりわからん まあがむばって20分あたりのところでUFS+Jurnalを見つけた! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/550
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 23:44:26.31 >>547 誰もしていない主張に根拠がないとか言い出すのはアスペ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/551
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 23:45:42.88 >>549 ゾンビになってデータを穢すくらいなら、黙って死ねと思うがなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/552
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 00:59:17.01 >>552 そんな心配はいらんよ FreeBSDはちゃんとnice値に従い負荷の原因になったプロセスを殺すだけ それに対しLinuxはそんなものは構わず何もかも手がつけられなくなるくせに完全には死なない ゾンビと言う表現はこちらの方が適切か データの安全性を問うならどちらがより危険なのかわかるよねえ 何にしろ、両方の挙動を見たことが無いと何もわからんのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/553
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 01:58:24.36 >>553 負荷が高い=仕事をしてる人を殺してどうすんの 足の引っ張り合いが大好きな日本人らしい感想だなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/554
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 02:55:13.08 >>554 ちゃんと仕事してるのか、暴走してるのか、ゾンビになってるのかカーネルは判別できないだろう だからカーネルにとって邪魔なプロセスを止めることしかできないんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/555
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 03:29:08.24 それはFreeBSDだってLinuxだってAIXだって同じ話だよなあ? なんでLinuxのやってることを発狂と言い出すのか理解できん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/556
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 05:26:02.56 さて問題です。この中でちゃんと正しい事を言ってる人がいます。 正解は? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/557
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 10:01:15.29 正解は、このスレの中にも、ゾンビ化したり、発狂して負荷が高くなる要因のプロセスがいる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/558
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 10:37:41.21 おまえら勝手に自分よりバカだって見下したら放っておけないのなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/559
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 11:07:10.39 ほら。常駐プロセスが動き出した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/560
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 11:25:35.92 FreeBSDユーザーがバカだって今更気付いたんだ いいじゃんバカで IDすら表示されない板で毒吐くしか楽しみがない奴よりよっぽど楽しいぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/561
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/25(木) 12:20:01.29 >>543 一分以上待たされてたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/562
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 12:42:35.52 >>553 > FreeBSDはちゃんとnice値に従い負荷の原因になったプロセスを殺すだけ それじゃだめじゃん。nice値なんてどれもほとんど同じなんだから ランダムでプロセスを殺すって言ってるようなもんだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/563
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 13:16:34.23 >>563 そうならない様にreniceしておくんじゃないの FreeBSDだとまあまあ言うこと聞くけどLinuxだとシカトされる事が多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/564
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 17:47:50.80 ベンチマークでFreeBSDに設定を合わせろと騒いでた奴と同じ奴か? FreeBSDの設定を自分好みにすれば自分が思ったように動く 思ったように動かなかった場合は自分の設定が悪いと思い込む Linuxの設定は知らないので思ったように設定できない 当然思ったように動作しないからLinuxは狂ってると言い出す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/565
566: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 17:58:25.15 >>565 勘違いしてる。FreeBSDに合わせろ、Linuxに合わせろではなく、 公平に、同じ条件で比較しないとベンチマークにならないと言っただけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/566
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 18:01:33.91 >>565 >>564 同じ事を実施した時の挙動の違いが書いてある で、「Linuxは狂ってる」なんて誰も書いてないしFreeBSDだって発狂する時はするでしょうよ カツカツな時にそうなりやすいかどうかの違いであって誰も狂ってるなどと思っていないはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/567
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 18:10:39.90 >>557 越後製菓! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/568
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 18:13:27.15 >>568 その答えを待ってたぜ兄貴 正解! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/569
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 21:29:53.37 >>546 スコットたんの職歴見て鳥肌 ttps://people.freebsd.org/~scottl/resume-scott-long.pdf 米海軍→Adaptec→McAfee→Copan→Yahoo→Netflix→Joynet→Intel なんのファンタジーですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/570
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 22:02:15.14 >>570 技術的には凄いのかも知れないけど、周りと上手くやってけない人かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/571
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 22:10:10.47 >>571 自分が吸収したい技術を学んだら次に行ってるだけだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/572
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 23:06:41.05 >>572 それは企業としては迷惑な奴だなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/573
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/25(木) 23:30:20.09 向こうは日本のような終身雇用じゃないのだから・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/574
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/26(金) 00:45:20.98 >>564 > そうならない様にreniceしておくんじゃないの プロセス殺さないためにreniceして優先させるとかアホやろ そのために優先させたくない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/575
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/26(金) 02:42:37.49 最近インテルを退社したジム・ケラーさんも数年で会社を転々と渡り歩いてるからな 特定のプロジェクトで結果を残して次へ進んでる感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/576
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/26(金) 03:48:16.05 >>575 ンなわけないw nice値いじるなら当然死んで然るべきものは優先度を下げて、死んだら困るものは上げるんでしょうよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/577
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 425 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s