[過去ログ] FreeBSDを語れ Part51 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
215: 2020/06/11(木)12:29 AAS
オッサン臭いと今更気付くのは遅くない?
演歌をじじ臭い。って今更言い出しているのと同じだぞ。
自分は最近、演歌はいい歌に聞こえ始めたオッサンだわ。
216: 2020/06/11(木)12:54 AAS
プレステとか任天堂のゲーム開発のツールはFreeBSDなのでしょうか?
もしくはWindows上のIDEなのでしょうか?
217: 2020/06/11(木)13:11 AAS
オンラインお問い合わせ窓口|サポート情報|Nintendo
外部リンク[html]:www.nintendo.co.jp
218: 2020/06/11(木)18:23 AAS
11系は11.5までですかね?
219: 2020/06/11(木)20:46 AAS
11.5の代わりに13.0が出ると思ってる
220: 2020/06/12(金)09:41 AAS
BSD magazine もう一度出してよ
221: 2020/06/12(金)13:01 AAS
デーモン君のソース探検 もう一度出してよ
222: 2020/06/13(土)15:49 AAS
relengには来てるな
223: 2020/06/13(土)16:16 AAS
デーモン君がソース探検しに?
224(1): 2020/06/13(土)17:14 AAS
デーモン君、鉢巻きして槍でたこ焼き刺してそうだな。
225(1): 2020/06/13(土)20:00 AAS
ステイホーム!
226: 2020/06/13(土)20:27 AAS
>>224
ペンギンを突き刺すデーモン君をアバターにしてるRubyコミッターがいるよ
227: 2020/06/13(土)22:31 AAS
>>225
/home
/home/bin
/home/boot
/home/dev
/home/etc
/home/root
/home/sbin
/home/tmp
/home/usr
/home/var
228(1): 2020/06/13(土)22:58 AAS
画像リンク
画像リンク
229: 2020/06/14(日)00:18 AAS
>>228
ワロタ
230(1): 2020/06/14(日)01:35 AAS
比較広告の類って首位に立てない万年2位がすることだなと思いだしてしまった
ペプシコ●ラ VS コカ●コーラ
セガサタ●ン VS プレイステ●ション
GENE●IS VS SN●S
ゲ●ムギア VS ゲームボ●イ
231: 2020/06/14(日)01:47 AAS
FreeBSDは2位になったのか。すげーじゃねいか。
232(1): 2020/06/14(日)02:55 AAS
>>230
昔のアップルもPowerPCとインテルCPUとの比較してたな。
233: 2020/06/14(日)14:19 AAS
2位じゃダメなんですか?
234: 2020/06/14(日)14:20 AAS
麻呂は3身の位を賜ったみじゃ
下がれ下がれ
235(2): 2020/06/14(日)15:15 AAS
>>232
今のアポーはインテル使ってるけどARMにするっていう話が出てるみたい
ARMに変わっても10数年したら今度はRISC-Vあたりかね
236: 2020/06/14(日)15:55 AAS
ともかく、アーキテクチャにロックインされない体制ができると、
アーキテクチャ間の競争が盛んになるので歓迎。
237: 2020/06/14(日)16:32 AAS
>>235
ぜひそうなってほしいものだなw
238(1): 2020/06/14(日)22:15 AAS
>>235
ARMにしても絶対的な性能は劣るだろうから、全面的な移行をするとは思えないな
Intelはなんだかんだ言って対的な性能で選ばれてんだよな
239: 2020/06/15(月)01:11 AAS
Windows+VSという世界最強開発環境持ってて、バイナリ互換もあるから、
CPUの絶対性能を超えたぐらいでは牙城は崩せないだろうな。
むしろ過去に散々x86をディスってたくせにタダ乗りしてきたAppleがうざい。
240: 2020/06/15(月)03:38 AAS
>>238
IBMからIntelに乗り換えた理由は性能ではなくてコストだとも言われている
絶対的な性能にあまり価値を見出していないかもな
241: 2020/06/15(月)04:43 AAS
マカーはバカだからリンゴマークがついてりゃいいんだよ
速度とかいらない
242: 2020/06/15(月)10:18 AAS
CPUとOSが64bitなら、メモリに余裕あっていいけど32bitだと、Teams とかアンチウィルスなんかで、メモリ空きが無くなる
243: 2020/06/15(月)12:53 AAS
ARMへの移行かー。
当時、PowerPCエミュレーターのロゼッタは凄かった。完全移行まで何年を見てるのかな。
サーバーもARMが主流になるかもね。
244: 2020/06/15(月)13:34 AAS
RISC-Vの動向次第ではAMD64 vs RISC-Vになる可能性も
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 758 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s