[過去ログ] FreeBSDを語れ Part51 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2020/05/26(火)09:48 AAS
The FreeBSD Project
外部リンク:www.freebsd.org

前スレ
FreeBSDを語れ Part49
2chスレ:unix
FreeBSDを語れ Part50
2chスレ:unix

関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124
2chスレ:unix
2: 2020/05/26(火)10:02 AAS
O2
3: 2020/05/26(火)14:41 AAS
>>1
よくやった
4: 2020/05/26(火)15:07 AAS
>>1
感動した
5: 2020/05/26(火)15:46 AAS
スレが消化できる程度にはまだFreeBSDユーザーもいるってことか
6
(1): 2020/05/26(火)16:16 AAS
まあ前スレは1-1000まで全部オレの自演だったが
7: 2020/05/26(火)17:18 AAS
>>6
999にカキコしたけど、お前にはガッカリだよ。
8: 2020/05/26(火)20:39 AAS
検索ボウズがボッコボコにされる部分まで計算ずくだったとは恐れ入る
9: 2020/05/26(火)22:21 AAS
>>1愛してます
10: 2020/05/26(火)22:35 AAS
Area51
11: 2020/05/27(水)00:16 AAS
デスクトップ市場の衰退、モバイルの発展、物理サーバーからクラウド移行とFreeBSDには厳しい時代が続きそう。
12: 2020/05/27(水)00:39 AAS
グーグル検索に「Which os is used in Wikipedia servers」と打ち込むと
グーグル先生は「Linux」と答えてくる。
ダイレクトアンサー機能というのが働くらしい。
半年ほど前にこれに気づいて、「Wikipediaのところを何に変えると
FreeBSDという答えが返ってくるか?」という一人ゲームをしてみたけど惨敗だった。
一つも見つからない。誰か挑戦してみて。
Netflix, Trivago, DNS root server は試したけどダイレクトアンサーしてくれない。
13: 2020/05/27(水)00:56 AAS
which os is used in netflix server
って聞くと
FreeBSD
って答えてくれたよ、今。
14: 2020/05/27(水)01:09 AAS
え、試してみたけど、普通の検索結果しか表示されないよ
1-
あと 988 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s