[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part50 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part50 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/10(日) 21:19:21 >>673 数値演算で言えば、昔はFPUなしのCPUもあったからFPUなしの場合とありの場合で書き方を変えないといけなかった。 それに86系と68系でも命令が違うしレジスタのbit幅が違う場合もコードが変わってくる。 コンパイラがその辺を全部吸収してくれるならいいが、そうでなければCPUが変わればいちいち検証しないといけない。 今だとSSEなど数値演算専用の命令が追加されてるからそれらを積極的に使うようにコードを書くかどうかでも変わってくる。 SSEもSSE1から4まであるので
CPUがどこまでサポートしているかでも変わる。 だからどのハードでも動くように書くのは今でもけっこう大変だと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/674
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 328 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s