[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
333
(4): 2020/04/24(金)06:52 AAS
質問です。

今までずっと安定していたのですが
Hyper-V配下のFreeBSD 12.1-p3 でカーネルを並列ビルドしたり
guetzliで何10枚かの画像を並列圧縮すると
FreeBSDカーネル単体が落ちるか、一緒にホストのWindows 10が落ちてしまいます。
もしくは落ちない時もあります。

画像も含みMakefileで行っているのですが make -j 14とやっています。

物理マシン
Ryzen 3700X (8コア16スレ) 定格範囲内の自動OC
DDR4-3200 16M×2
Windows 10 Pro
X570 Pro4

仮想マシン
vCore 14
メモリ16G割り当て
仮想マシンのイメージはHDDのRAID0で、Windows 10 初期版を用いて、ReFSで初期化してあります

その他 Windowsの仮想マシン2台あり (vCore3 / メモリ4G)

memtest86 8.3 でHammer Testも含むテストを4周してもエラーは出ませんでした。

/var/crash には何も残っていません
/var/log/message にはBOOTログとそれ以外のエラーしかありません
Windowsのイベントビュアーを見てもわけわかめです。

このホストではTVチューナーをつなげてテレビ見るか、AbemaTVを見るぐらいしか何もやっていないです。

どなたかご教授をお願いします。
334: 2020/04/24(金)07:37 AAS
>>333 です。

一応

pkg upgrade -f
freebsd-update IDS > logfile
freebsd-update fetch
freebsd-update install

もしてあります
335: 2020/04/24(金)07:50 AAS
>>333 です。

Windowsを道連れに落ちると
CLOCK WATCHDOG TIMEOUT
になるか、何もブルースクリーンが出ずに再起動します。
340: 2020/04/24(金)14:45 AAS
>>333 です。

使用中ではあったのですが、LANカード (Intel CT)1枚と
あまり使ってないHDD(5400回転)を1台外し、
Ryzen MasterでTDPを45Wに落としてみたら
普通に動くようになりました。

過剰に電力を食う DualportのLANカード (Intel PT)はそのまま使っています。

1000Wの電源を使用しているものの、古いので出力がまともに出ていなかったのかもしれませんでした。

電源の再検討をしてみます。

ご心配をおかけしました。

>>339
起動ログばかり記載されており、(Hyper-VのFreeBSDも含め)落ちた時のイベントログに関しては
その時刻に関するログが一切何も書かれていないようで、意味不明の状態でした。
ブルスクが出る前に画面が真っ黒になって動作不能になる状態が多かったです

FreeBSDが単体で落ちた時は何かのエラーをコンソールに発していましたが、一瞬だけでの表示なので認識できませんでした。
341: 2020/04/24(金)14:48 AAS
>>333 です。

>>336
ついでに言えば
Ryzen 3000番台は世界初だと思うDDR4-3200対応プロセッサで
世界初のPCI Express 4.0対応プロセッサです。

4枚差しすればDDR4-3200が使えず、速度落とされるけど
2枚なら普通にサポートしてる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.849s*