[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603: 2020/10/20(火)08:31:36.83 AAS
俺の今のFreeBSDマシンのシステムSSD、もともとは
ノートパソコンで使ってたやつだよ

NICの設定ならTUIダイアログの bsdconfig で出来るはず
652: 2020/11/02(月)16:41:32.83 AAS
存在が判明しているrootという最強のIDが、パスワードだけで守られていたら怖いよね

> 一般ユーザーログイン→suなら

その一般ユーザのIDが存在するか否か
存在してもパスワードが破られるか否か
パスワードが破られてもsu権限があるか否か

と言うように時間を稼げる
654: 2020/11/02(月)17:46:39.83 AAS
そろそろsshのスレにでも行った方がいいんじゃね
704
(1): 2020/11/12(木)01:04:20.83 AAS
>>703
12.2リリースのあと12が標準になったはず
違うの使いたければ、postgresqlはpkgで入れて良いけど
依存しているpkg、例えば、 php74-pdo_pgsqlなんかを入れようとすると
postgresql12-clientが強制的に入れられてしまうんで

/etc/make.confに
PGSQL_VER=11 とか書いて ports で make installすればOK
upgradeするときは pkg lock駆使してガンバレw
709
(1): 2020/11/12(木)12:07:00.83 AAS
>>702
本当にぼけてるひとは >>698 の言う通り
846: 2021/03/01(月)12:48:34.83 AAS
>>845
PCで使うならFreeBSD

多分一番癖がない
ARMとかならNetBSDだとおもう
865: 2021/03/22(月)16:26:55.83 AAS
シェルの最大ライン長は中々の闇っぽいし、xargs任せにするのが無難な気がするけどな。
それでも信用できないなら-sで制限すればいいし。

安全性にこだわるなら-print0と-0は付けとくのがいいよ。
特に書き込みを伴う操作の時は惨劇が起こりかねない。

ふと思ったがZFSならsnapshot使って効率的にチェックできそうな気がする。
数百万ファイルの全数MD5は実行時間も馬鹿にならないんじゃない?
933: 2021/06/07(月)15:58:53.83 AAS
vje-delta for BSDを復活させて欲しいのぅ、Yahoo! JAPANよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.408s*