[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
338: 2020/04/24(金)11:12 AAS
まあM表記が誤記ですよ、という指摘なんだろう。
339
(1): 2020/04/24(金)11:17 AAS
Windows側のイベントビューアーをよく見てみるとイイかもね?
340: 2020/04/24(金)14:45 AAS
>>333 です。

使用中ではあったのですが、LANカード (Intel CT)1枚と
あまり使ってないHDD(5400回転)を1台外し、
Ryzen MasterでTDPを45Wに落としてみたら
普通に動くようになりました。

過剰に電力を食う DualportのLANカード (Intel PT)はそのまま使っています。

1000Wの電源を使用しているものの、古いので出力がまともに出ていなかったのかもしれませんでした。

電源の再検討をしてみます。

ご心配をおかけしました。

>>339
起動ログばかり記載されており、(Hyper-VのFreeBSDも含め)落ちた時のイベントログに関しては
その時刻に関するログが一切何も書かれていないようで、意味不明の状態でした。
ブルスクが出る前に画面が真っ黒になって動作不能になる状態が多かったです

FreeBSDが単体で落ちた時は何かのエラーをコンソールに発していましたが、一瞬だけでの表示なので認識できませんでした。
341: 2020/04/24(金)14:48 AAS
>>333 です。

>>336
ついでに言えば
Ryzen 3000番台は世界初だと思うDDR4-3200対応プロセッサで
世界初のPCI Express 4.0対応プロセッサです。

4枚差しすればDDR4-3200が使えず、速度落とされるけど
2枚なら普通にサポートしてる
342: 2020/04/25(土)02:56 AAS
FreeBSDの13でさ、まだcurrentなのはわかってるんだけど、
もはやメンテナンスされてないであろうとある古いソフトが
Bus error (core dumped) だすんだけどさ、今なにかやってるの?
メモリ保護関連の強化とかさ
343
(1): 2020/04/25(土)02:58 AAS
バグが顕在化しただけじゃね?
344: 2020/04/25(土)03:01 AAS
>>343
まあそうなんだろうけどさ、FreeBSD 13だけなんだよね
なにかやってるのかなーと思って
345: 403 2020/04/27(月)15:36 AAS
currentとそれ以外で/etc/mallic.confのデフォルト設定が異なっていた気がする
346: 2020/04/27(月)19:19 AAS
なるほど、未来人さんかw
347: 2020/04/28(火)16:07 AAS
それよりマリック
348: 2020/04/28(火)17:02 AAS
キてます、キてますぞー!
349: 2020/04/28(火)17:06 AAS
「/etc/mallic.conf」 というファイルは標準では存在しないから、
この書き込みは秘密組織の暗号連絡かもね?
350: 2020/04/29(水)13:13 AAS
Mr.マリックは岐阜県の至宝やで
351
(3): 2020/05/06(水)18:06 AAS
FreeBSD で wine wow64 がやりたいと思って以下のことをしました。
64bit# tar -xvpf "somewhere lib32.txz" -C /
64bit# mkdir -p /compat/i386
64bit# tar -xvpf "somewhare i386 base.txz" -C /compat/i386
64bit# mount -t devfs devfs /compat/i386/dev
64bit# mount -t nullfs /usr/ports /compat/i386/usr/ports
64bit# pkg install wine flex bison gmake binutils xorgproto pkgconf
64bit# pkg delete wine
64bit# cd /usr/ports/emulators/wine && make
64bit# mv work work.wine64
64bit# chroot /compat/i386 /bin/sh
32bit# service ldconfig start
32bit# pkg install wine flex bison gmake binutils xorgproto pkgconf
32bit# pkg delete wine
32bit# cd /usr/ports/emulators/wine && make
32bit# mv work work.wine32-tools
32bit# env CONFIGURE_ARGS="--with-wine64=../../work.wine64/wine-5.0 --with-wine-tools=../../work.wine32-tools/wine-5.0" make
32bit# mv work work.wine32
32bit# exit
64bit# mkdir -p work/stage/compat/i386
64bit# cp -a work.wine64/.??* work/
64bit# cp -a work.wine32/stage/usr work/stage/compat/i386/usr
64bit# cp -a work.wine64/stage/usr work/stage/usr
64bit# cd work/stage && find . -type l -or -type f | sed -e 's/^\.//' > ../.PLIST.mktmp
64bit# make install package
64bit# echo /usr/local/lib /compat/i386/usr/local/lib >> /etc/libmap32.conf
つづく
352: 2020/05/06(水)18:08 AAS
これでうまく動く気がするのですが、
ご指導のほどをよろしくお願いします。
353
(1): 351=352 2020/05/06(水)18:13 AAS
64bit# cp /etc/resolv.conf /compat/i386/etc/
が抜けてました。
354
(1): 2020/05/06(水)18:23 AAS
そしたらまずその結果を書こうよ
俺はわかんないけど、そうすればわかる人が回答してくれるかも知れない
355
(2): 351=352 2020/05/06(水)18:25 AAS
pkg install に dialog4ports が抜けてました。
356: 351=352 2020/05/06(水)18:34 AAS
>>354
はい。すみません。
実際に動かしてはいるんです。
32 bit のとあるアプリが動きましたし、
64 bit のとある上のとは別のアプリも動きます。
しかしそのアプリがメッセージもないまま落ちてしまう場合があるのです。
なんだかクリックして何かの小窓を出す場合でタブコントロールの場合落ちます。
これが謎です。
00c4:err:toolbar:ToolbarWindowProc unknown msg 0465 wp=00000000 lp=0021dc60
00c4:err:toolbar:ToolbarWindowProc unknown msg 0465 wp=00000000 lp=0021dc60
00c4:err:toolbar:ToolbarWindowProc unknown msg 0465 wp=00000000 lp=0021dc60
00c4:err:toolbar:ToolbarWindowProc unknown msg 0465 wp=00000000 lp=0021dc60
00c4:err:toolbar:ToolbarWindowProc unknown msg 0465 wp=00000000 lp=0021dc60
00c4:err:toolbar:ToolbarWindowProc unknown msg 0465 wp=00000000 lp=0021dc60
00c4:err:toolbar:ToolbarWindowProc unknown msg 0465 wp=00000000 lp=0021dc60
00c4:err:toolbar:ToolbarWindowProc unknown msg 0465 wp=00000000 lp=0021dc60
00c4:err:toolbar:ToolbarWindowProc unknown msg 0465 wp=00000000 lp=0021dc60
00c4:err:toolbar:ToolbarWindowProc unknown msg 0465 wp=00000000 lp=0021dc60
00c4:err:toolbar:ToolbarWindowProc unknown msg 0465 wp=00000000 lp=0021dc60
00c4:err:toolbar:ToolbarWindowProc unknown msg 0465 wp=00000000 lp=0021dc60
00c4:err:toolbar:ToolbarWindowProc unknown msg 0465 wp=00000000 lp=0021dc60
00c4:err:toolbar:ToolbarWindowProc unknown msg 0465 wp=00000000 lp=0021dc60
00c4:err:toolbar:ToolbarWindowProc unknown msg 0465 wp=00000000 lp=0021dc60
00c4:err:toolbar:ToolbarWindowProc unknown msg 0465 wp=00000000 lp=0021dc60
00c4:fixme:ntdll:create_logical_proc_info stub
00c4:fixme:dbghelp:MiniDumpWriteDump NIY MiniDumpWithHandleData
00c4:fixme:kernelbase:AppPolicyGetProcessTerminationMethod FFFFFFFFFFFFFFFA, 000000000021F390
というのが落ちる前後のエラーです。
357: 351=352 2020/05/06(水)18:41 AAS
winetricks も 32bitと64bitで動き分けてるようですし。
nvidia-driverのせいなのでしょうか。
358: 351=352 2020/05/06(水)18:45 AAS
これだけで一週間くらい費やしました。
359
(1): 2020/05/06(水)19:30 AAS
問題切り分けの材料にするためにLinuxでも再現するのか検証することを勧める
あとFreeBSDのwinetricksはselfupdateしないとだいたい使い物にならないからね
360: 351=352 2020/05/06(水)19:44 AAS
実はUbuntuを使っていたのですが、そこでは動いていました。
winetricksは、20200412-nextになっています。
361
(1): 2020/05/06(水)19:59 AAS
cd が抜けていました。
64bit# cd work/stage && find . -type l -or -type f | sed -e 's/^\.//' > ../.PLIST.mktmp
+64bit# cd /usr/ports/emulators/wine
64bit# make install package
362
(1): 2020/05/06(水)20:07 AAS
経験上安定版が駄目でもdevelで動く場合は多々あったな
363: 351=352 2020/05/06(水)22:39 AAS
>362
今wine-develにしてビルドインストールしたんですが、
winemine wineg++ winedbg winebootなどが
000b:err:seh:raise_exception Unhandled exception code c00000fd flags 0 addr 0xf600cbb0
0009:err:seh:raise_exception Unhandled exception code c00000fd flags 0 addr 0xf600cbb0
になりました。
364: 351=352 2020/05/07(木)05:24 AAS
>>359
問題切り分けと聞いて、
Linuxだった時のwineが4.0あたりだった気がして、
portdowngradeを使って
wine-4.0.3まで戻りました。
ビルドしてみたら進展がありました。
普通にタブコントロールのでる時でも落ちなくなりました。
ヒントどうもありがとうございました。
365: 2020/05/08(金)09:13 AAS
releng/11.4
366
(2): 2020/05/09(土)12:32 AAS
HP N36L(MicroServer)
FreeBSD 12.1-RELEASE-p3 GENERIC

dev.cpu.0.freq_levels: 1300/4523 1100/3700 800/2465
と、800MHzが最低周波数なのですが、
ググると100MHzまで落とせて動作させている事例があったのですが、どうすれば100MHzとかを追加出来るのでしょうか?
367
(1): 2020/05/09(土)12:58 AAS
>>366

powerdかな。間違ってたらごめんよ。
1-
あと 635 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s