[過去ログ] FreeBSDを語れ Part43 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
862(1): 2017/05/16(火)18:48 AAS
>>838
家を買って泥棒に入られたらその家を建てた建設会社が永久保証しないといけないということですね。
863(3): 2017/05/16(火)19:36 AAS
今マイクロソフトが叩かれているのは企業の姿勢が内向きだからでしょ。
公益法人に近い姿勢を貫いたから多くの支持者、ボランティア技術者が付き、マイクロソフトを支えた。
今は営利至上主義のたんなるメーカーに成り下がった。
864: 2017/05/16(火)20:09 AAS
>>862
セキュリティには万全を期しております!
↓
玄関のカギを掛ける事は出来ますが出入り自由になってました!
修正は各々方の責任の下で行ってください!
865: 2017/05/16(火)20:10 AAS
>>863
いや、今の方がOSS貢献度高いし。
866(2): 2017/05/16(火)20:46 AAS
UNIXといういい見本があるものを、
マイクロソフトが貫いてるのは構造的欠陥品を売り付けてることだろ
OSSなら修正責任はユーザにあるとしても筋は通るがソース公開してないなら永久保証するのは筋
建築に例えるなら、姉歯どころじゃない完全な建築基準法違反だろ
単にソフトウェアの建築基準法を作る能力が税金泥棒もとい行政にないだけの話で
867: 2017/05/16(火)20:59 AAS
なんか中二病的なのが居ついてるな
868(1): 2017/05/16(火)21:00 AAS
>>866
UNIXは悪い見本だろう
869(2): 2017/05/16(火)21:04 AAS
>>868
どう悪い見本なのかウインなにがしと比較して詳しく書いてみろよ
まあ園児には無理だろうけどな
870: 2017/05/16(火)21:32 AAS
>>848
ちょこちょこよくわからん仕様になってるのが珠に傷だわ
A1 セルに =B1 って書いたら B1 になにも入力してないのに A1 に 0 って表示されるとか
普通に B1 にもなにも表示するなよ...
871(1): 2017/05/16(火)21:33 AAS
>>863
開発ツールとか使ったことないでしょ?
872: 2017/05/16(火)21:42 AAS
>>871
長い目で見るとMSの態度もコロコロ変わってるんだぜあれでも。
悪の帝国みたいに騒ぎ立てるんならUSLやらIBMやらのやった事とかも抑えてないとな
873: 2017/05/16(火)21:49 AAS
具体的に何も書けない馬鹿ウザイ
874: 2017/05/16(火)22:12 AAS
>>869
なんでWinと比較するの
875: 2017/05/16(火)22:32 AAS
リアル知障が居ついてるな
876: 2017/05/16(火)22:42 AAS
割りと見ている人が多いスレなんだな。
なかなか賑やか
877: 2017/05/16(火)22:48 AAS
FreeBSDスレなのに関係のない事で盛り上がられても……
FreeBSDのネタプリーズ
878: 2017/05/16(火)23:11 AAS
じゃあひとつ、tapだのなんだの抽象化しすぎじゃハゲ
Linuxで青歯すんなり動いたのになかなか動かねえ
879(1): 2017/05/16(火)23:17 AAS
>>863
今のマイクロソフトは叩かれることはほぼないのだが。
頭がIT古代から進化しない情弱おじさんではしょうがないかな。
880: 2017/05/16(火)23:21 AAS
11.1 Release の道すがら
881: 2017/05/16(火)23:31 AAS
>>879
自己紹介キモイぞ
誉めることが何ひとつなくて、叩くべきことしかないわカス
882(3): 2017/05/16(火)23:39 AAS
OpenBSDもclangマージとな
やっぱりgcc捨てる方向なんだろうか
883(1): 2017/05/16(火)23:41 AAS
昔のMSはIDEでさえ各言語ごとでべらぼうな代金とってたんだがな。
SDKも有料だったし。
今それをはるかに超える環境がタダだぞ。
FreeBSDがMSから受けてる最大の不利益はセキュアブート絡みだろ。
884: 2017/05/16(火)23:44 AAS
>>882
というか、gccが巨象すぎてデバッグが難しいんだろ。
885: 2017/05/16(火)23:47 AAS
>>883
インターネットを危険に陥れるOSもどきウイルスを金取ってバラまいてるだろうが
環境ってなんだよゴミに環境もクソもあるか
886: 2017/05/16(火)23:48 AAS
>>882
ライセンスの関係で未だにgcc 4.2だからな
とっくの昔に終わったやつをパッチあてながらずるずる使い続ける理由はない
887(1): 2017/05/16(火)23:57 AAS
clangはeuc警告が鬱陶しい
バグかと思ってソースコードいじくって警告部潰してたけど、
いつまで経っても変わらないし、euc切り捨ててるんだろうな
もしかしてお前らってシステムutf化してんの?
888(1): 2017/05/16(火)23:58 AAS
情弱おじさんどころか基本的用語も知らないいきがったガキだったか。
何でそんなガキがそれなりのスキルが必要なこのスレに出没してるんだ?
889: 2017/05/17(水)00:01 AAS
>>887
むしろまだeuc使ってるのかと小一時間
890: 2017/05/17(水)00:05 AAS
>>888
なんでお前ひたすら自己紹介し続けてんの?
891: 2017/05/17(水)00:13 AAS
じゃあ俺はTIPSを一つ
ifconfig のmodeで「11na」と入れればhwが対応してれば5GHzをチューニングしてWi-Fi通信してくれる。
バージョンは11。
但しUSBドングルは不得手。PCIeのWi-Fiが実現しやすい。
一度もWi-FiAPを買わずにWi-Fiを自宅に実現したのが密かな嬉しさ。
コスパ低いがな。
FreeRADIUS連携して証明書認証してます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 111 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s