[過去ログ] FreeBSDを語れ Part43 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
832: 2017/05/09(火)22:48 AAS
そやな
5からメジャー番号表示を廃止してマイナ番号だけになったからな
833: 2017/05/10(水)00:03 AAS
6か7あたりからX.0〜X.4のサイクルで出すよとなったような
9.4はいつ出るんだろう
834: 2017/05/15(月)18:40 AAS
うちのFreeBSDやNetBSDもランサムウェアに乗っ取られるかな
ちなみにXサーバーすら入れてない
835: 2017/05/15(月)18:57 AAS
Windows、OSX、Linuxディストリでは感染例あるけど、BSD系では聞いた事無いな
Linuxで例があるならELFフォーマットも有るんだろうけど
836(1): 2017/05/15(月)19:09 AAS
原理的にはあり得る
でも、今のうちは手間に見合わないんじゃないかな
837: 2017/05/15(月)23:07 AAS
古典としてのsendmailワームとか。
838(1): 2017/05/16(火)00:08 AAS
ウインなにがしなんかは儲けるためにマッチポンプやってるだけだろ
非オープンソフトウェアは永久無限賠償責任を課すべきだな
839(1): 2017/05/16(火)00:18 AAS
もうOSどころかPCが衰退期に入ってるから、
今でもWin2K〜のサポートが続いてたらOSなんて売れやしないし
ちょっとM$に不利な法案でも可決されたら潰れるんじゃまいか?
その結果、恐らくGoogle林檎中華辺りが嬉々として乗り出してくるんだろうけど
儲かるのはその辺だけで、何だかんだでハード毎買い替えさせようとしてくる・・・損するのは庶民
840(2): 2017/05/16(火)01:30 AAS
潰れたほうがソフトウェアの発展にとっても社会的にもメリットだらけだろ
当たり前のようにエクセルのファイル送り付けて入力したもの返せとかいう盆暗企業とかいまだにあるしな
openofficeで開いたらなんかおかしいけど知ったこっちゃねえって感じで返してみたりw
841: 2017/05/16(火)01:49 AAS
>>836
前に記事読んだ時は、OS XやLinuxは脆弱性利用したり、パッケージに仕込んでsudo経由させたりらしい
偽xcodeとか確かあったよね
842: 2017/05/16(火)02:09 AAS
>>840
メリットだらけだけど、既に日米欧、どこも立法行政共に裕福層の言いなり
そして裕福層が自分とこや天下り先とか息が掛かったとこを潰させない様にしてる
コーダー外注、アニメ、建築、東電、その他諸々に、下に中抜きやめさせろっつってもどこも動かないのと同じ
ブラック潰れて資本主義やり直せっつってもどこも動かない
843(1): 2017/05/16(火)02:57 AAS
>>840
MSがなくなれば、Excelよりひどい独自ソフトで同じ用にされるだけじゃん。
どこにメリットがあるの?
844: 2017/05/16(火)03:58 AAS
OSすらバラバラの世界になるのにされるわけないだろドアホ
CSVかWebフォームか、せいぜい移植されまくってスタンダート化してるOSS形式だわ
脆弱性だらけのexcel(笑)といったOSSでないゴミ形式送りつけるから乗っ取られまくってんだろうが
マイクロソフトは重過失丸出しの完全なテロリスト
ビルゲイツとか財産没収の上、3万年ほど懲役にされるべき悪党だわ
845: 2017/05/16(火)04:14 AAS
太古の昔に独禁法によりOS部門とオフィス部門を分離させるっていう話が
持ち上がったけど実現してれば少しはマシになったかねえ
846: 2017/05/16(火)04:26 AAS
PL法が個人データを財産認定してソフトウエアも製造物として認めればMicrosoft潰れるんじゃない?
847: 2017/05/16(火)10:44 AAS
フリーソフトが先に潰れていくだろ
848(2): 2017/05/16(火)11:09 AAS
>>843
excelはぶっちゃけ動作も軽いし悪くないね。
あれで表示と印字が一致するようにさえなれば特段文句はないのだけど。
849: 2017/05/16(火)11:49 AAS
>>848
お前みたいなやつがExcel方眼紙とかネ申エクセルとか推進してるんだろ
850: 2017/05/16(火)12:04 AAS
MS叩いている俺カコイイイ! という中二病症状。
851: 2017/05/16(火)13:29 AAS
せやな
くだらない
852: 2017/05/16(火)13:39 AAS
カコイイでなく、単なる怨みだろ。
853: 2017/05/16(火)14:34 AAS
解雇間近のマイクソ従業員必死w
お前のようなチンカスに給料支払う前に世界中に賠償してまわれやカス
854: 2017/05/16(火)15:04 AAS
UNIX板にしては珍しいお子様が居るようだね
855: 2017/05/16(火)15:29 AAS
ExcelはもともとMSのものじゃなかったしな
856: 2017/05/16(火)16:34 AAS
>>839
損するのはマシンで何も生み出さない愚民だけじゃない?
自己欲求を満たす対価としてマシンを新調したりするのは
何も損してないと思うけどな
857: 2017/05/16(火)16:56 AAS
窓の杜だっけ?フリーソフトにサポート義務云々みたいな事言いだしてくれたせいでフリーソフト製作者が多数引退したっけ。
858: 2017/05/16(火)17:23 AAS
窓の杜程度にそんな発言力無いような
859: 2017/05/16(火)17:30 AAS
サポートと欠陥修正を一緒くたにされたらたまらんな
マイクロなにがしは意図的な欠陥品を広めてインターネットを危険なものに陥れてるテロ企業だろ
OSSならユーザが自分で修正しないのが悪いという理屈が成り立つが、
そうでなければ永久に欠陥修正義務を負うのが筋
860: 2017/05/16(火)17:49 AAS
そういや波線を/\/ではなく\/\という字形にした上で
\u301cではなく\uffe3に割り当てた文化テロ企業があったよね
861: 2017/05/16(火)17:55 AAS
波線のそれはUnicodeのグリフ例示の問題も大きかったんやで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 141 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s