NetBSD その29 (866レス)
上下前次1-新
99: 2014/06/28(土)16:15 AAS
 そういえば printf("%f\n", (float)(0.0/0.0)); は、 
 2014-03-28 00:00:00 UTCのRPIのカーネルだと動くけど 
 2014-03-29 00:00:00 UTCだとSIGFPEくらうんだよな 
 最近のRPIはalignment fault起こしたり楽しすぎる 
100(1): 2014/07/07(月)13:11 AAS
 Netwalkerで、バッテリー残量どうやって確認したらいい? 
 sysctlとか? 
101: 2014/07/08(火)20:20 AAS
 >>98 
 Qt4のライブラリーがいるんだろうから、x11/qt4-libsを入れれば良いんじゃない。 
 x11/qt4は依存関係解決用だと書いてあるぞ。 
102: 2014/07/09(水)00:15 AAS
 >>100 
 envstat(8)やってみたけどなにも登録されてなかった。 
 >>98 
 Qtは /usr/pkg/includeや /usr/pkg/libに入るから、そこ見るように指示しないとダメかと。 
 「PATHが通っていない」というのは Unix方面では意味通じません。 
103: 2014/07/09(水)02:12 AAS
 Netwalkerネタその0: evbarm portで、 
 ryoさんと hkenkenさんと bshさんがカーネルを移植してくれました。 
104(1): 2014/07/09(水)02:13 AAS
 Netwalkerネタその1: お手軽な Howtoエビjunさんとこ  
  
   外部リンク[html]:mail-index.NetBSD.org 
  
 ubuntuのリカバリイメージを作成するように書いてある(説明はしょるため?)が、 
 リカバリしなくてもブートメディアは作れる: 
  
   外部リンク[html]:www.nerv.org 
  
   以下の説明の意味がわかる人は、時間をだいぶ節約できるはず。 
  
   fdiskで開始 1セクタ (offset 1)から Linux native sysid 131を取る。 
     サイズは、カーネルが入ればいい。カーネルは 4MBほどなので、32MBもあれば十分。 
  
   続いてその後ろへ NetBSD sysid 169を取る。ld0が安定して使えるようになれば 
     ここに rootを置いて、このメディアだけで稼働できるようになるはず。 
  
   newfs_ext2fs -O 1  作った fs の /boot/boot.conf に /boot/netbsd.bin とか 
   書いて、そこに objcopy -O binaryな bin形式のカーネルを置く 
105: 2014/07/09(水)02:15 AAS
 Netwalkerネタその2: シリアルコンソール 
  
   外部リンク[html]:www.nerv.org 
  
   FT232RLとかいうのが載った小基板を買えば、開腹した Netwalkerのランドと 
     接続して、PCへは USB接続、これで NetBSDからは USBシリアルが見えるんだ 
     そうな。あとは tipなり cuなりして使う、と。 
     Amazonで FT232RLで探すとたくさん出てくる。安い。びっくり。 
     3.3Vと 5Vがあるので注意。 
106: 2014/07/09(水)02:16 AAS
 とりあえず USBドングルの無線LANと Bluetooth使えてるので、かなり実用的。 
  
   内蔵の無線 LANが使えたらステキ。 
   サスペンド/レジュームしてくれたらステキ。 
   ld0が安定に使えて、メディア 1枚でシステム完結したらステキ。 
107: 2014/07/09(水)02:18 AAS
 うーむ、これで Netwalker中古市場相場ウナギ登りの予感。 
108: 2014/07/09(水)20:42 AAS
 BoFアゲ 
 外部リンク[html]:www.jp.netbsd.org 
  
 NetBSD/NetWalkerの話が聞けるのはNetBSD BoFだけ! 
109: 2014/07/09(水)22:19 AAS
 みんなはBoF行くの? 
110: 2014/07/09(水)23:46 AAS
 行ったことないから一度は行ってみたいな 
111: 2014/07/10(木)01:20 AAS
 >>104 
 >   newfs_ext2fs -O 1  作った fs の /boot/boot.conf に /boot/netbsd.bin とか 
  
 ああ、disklabel飛ばしたw newfs_ext2fs -O 1 の前に 
  
 fdiskで Linux native取ったところを disklabel -r -i -I で ext2に 
112(2): 2014/07/10(木)01:47 AAS
 なんで earm は hard floatとそうじゃないのの 2本立てが要るの? 
 i386はバイナリ1種類で自動判別してくれてたのでは? 
113: 2014/07/10(木)01:50 AAS
 bin形式のカーネルのデバッグって、どうやってやるの? 
 DDBで btってやってもアドレスしか出ない。KGDB? 
114(1): 2014/07/11(金)10:44 AAS
 RPIで pkgsrcの emacs24 コンパイルしてるんだが、calculator.elを 
 バイトコンパイルするとこで 
  
 [1]   Floating point exception EMACSLOADPATH=/a... 
  
 でコケる。 
 コンパイラが悪いのか.. 201406200040Z/evbarm-earmhf 
115: 2014/07/11(金)10:46 AAS
 # おー、久しぶりにこっから書けたわ.. 長いことアク禁だった.. 
116: 2014/07/11(金)11:19 AAS
 >>114 
 そういや、kinput2や nvi-m17nの道連れに cannaserverが落ちたりするな.. 
 /usr/pkg下全作り直しか?!w 
  
 qemuが 2.0になって、qemu-system-armで cubieboardできてて、 
 ちょっと前に evbarm-earmhf/binary/kernel/netbsd-CUBIEBOARD.ub.gz 取ってきて 
 動かそうとしてダメだったんだけど、なんとか earmhfなの上がらないかね..? 
 そっちで pkgとかコンパイルした方が速そうな。 
117: 2014/07/12(土)12:29 AAS
 外部リンク:www.ustream.tv 
 見てる人いるかな。今日のBoFのustream 
118: 2014/07/12(土)12:30 AAS
 sageたままだった 
119: 2014/07/12(土)22:07 AAS
 >>112 
 言い出しっぺの法則 
120: 2014/07/12(土)22:47 AAS
 >>112 
 ld.so.confのあれか 
 armだとkernel codeに#ifdef FPU_VFPがいっぱいあって超めんどくさそうだけど、 
 がんばって 
121: 2014/07/14(月)11:28 AAS
 この先、ftp.netbsd.org:/pub/pkgsrc/packages/NetBSD/ の下はどうなるの? 
 armが 
  
   arm 
   earm 
   earmhf 
  
 に別れて、evbarm -> arm は 
  
   evbarm -> arm 
   evbarm-earm -> earm 
   evbarm-earmhf -> earmhf 
  
 になるの? 
  
 evbarmは旧ABIと EABIで別にした方がいいような気がする.. 
122: 2014/07/14(月)15:45 AAS
 いよいよ 7枝が岐られるようです。ZFSは今回も見送りかな? 
 armの進展したのと、sun4vとか入るかな? 
 Aarch64は、まだ実機が出回ってないからムリ? 
123(1): 2014/07/14(月)23:18 AAS
 コンパイラはまだgccなんですか? 
124: 2014/07/15(火)15:22 AAS
 NetBSDインストールする時に、iwn0は見えるのですが、dhcpの設定がうまくいきません。裏技教えてくだしあ 
125: 2014/07/15(火)17:07 AAS
 まずは表技で。 
126(1): 2014/07/17(木)00:24 AAS
 pkgsrc でインストールしたパッケージ達を、一気にアップデートするにはどうしたらいいですか? 
127: 2014/07/17(木)07:09 AAS
 >>126 
 cvs update -PAd && pkg_rolling-replace -u 
128: 2014/07/17(木)22:41 AAS
 >>123 
 何を期待しているかわからんが、多数の遺産を抱えているNetBSDが 
 gccから離れられると思う? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 738 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s